まめ知識

家探し その他関連

ケア付き高齢者住宅の選び方

地方住宅供給公社が運営する「ケア付き高齢者住宅」は、公的な施設でありながら、民間の比較的豪華な有料老人ホームと遜色ない共用施設やサービスを提供しているのが特徴になっている。バブル経済の余韻が残る1990年代前半に建てられたものがほとんどで、当時としては民間に比べて入居費用が安めの設定だった。終身利用権方式で、2000万円から5000万円程度の入居金の他に、400〜500万円程度の介護一時金がかかる。ただ、最近は入居金が数百万円程度の低価格の有料老人ホームが増加しており、相対的に高額な施設の部類に入っている。神奈川県に5施設、兵庫県に2施設、ほか、東京都・茨城県・広島県に各1施設と限られるため、あまり選択肢は広くない。また地方住宅供給公社はどこも財政が悪化しており、公的機関だからといって民間より安定しているとも限らない。民間の有料老人ホームと同じ土俵で比較して選ぶといいだろう。
【関連用語】 有料老人ホームケア付き高齢者住宅
ケア付きマンションの選び方
シニア住宅の選び方
家探し 家造り/リフォーム タウン情報 住宅保証
資金計画 ホームセキュリティ 家電/マルチメディア 家具/インテリア
引越 住まいのケアショップ その他関連
お引越し時のインターネット回線の移転手続き方法
【dスマホローン】急な出費にお困りのときに…当日17時までのお申込みで最短即日融資可能!詳細はこちら
ドコモ光 10ギガ(2年定期契約)合計最大140,580円相当新規お申込みでおトク!+ご契約者限定特典Wi-Fi 7対応ルーターが超特価税込6,780円~
アプリで簡単 物件探し 大手不動産サイトの情報から一括検!プッシュ通知で物件を見逃さない
App Storeからダウンロード Google Playで手に入れよう QRコード