まめ知識

資金計画

ボーナス頼みのローン返済計画は危険

サラリーマンなら、ローンの返済計画を立てる時に、ボーナス払い併用を考えることが多いだろう。どこの金融機関でも融資額の4〜5割程度まではボーナス払いにすることができる。そのため、不動産会社がローンのシミュレーションをする場合、融資額のうちマックスの半分をボーナス払いにすることを前提に計算することが珍しくない。ボーナス払いを増やせば、それだけ毎月返済額は少なくなるので、負担感が軽くなるからだ。仮に3000万円を30年返済、年利3%で借りた場合、毎月均等返済なら1カ月12万6500円。半分をボーナス払いにすると、毎月返済分は6万3200円になるが、ボーナス払い月は44万4000円にもなる。ボーナスは経済情勢や会社の業績に左右される。もしボーナスが大幅にダウンしたらローン破綻の恐れが出てくる。ボーナス払いは融資額の3分の1以内に抑え、毎月の返済をベースに考えたほうが安全といえるだろう。
【関連用語】 住宅ローンフラット35銀行ローンボーナス払い
返済能力は税込み収入より手取りで考える
借入可能額を返済額から逆算する方法
家探し 家造り/リフォーム タウン情報 住宅保証
資金計画 ホームセキュリティ 家電/マルチメディア 家具/インテリア
引越 住まいのケアショップ その他関連
お引越し時のインターネット回線の移転手続き方法
【dスマホローン】急な出費にお困りのときに…当日17時までのお申込みで最短即日融資可能!詳細はこちら
【OCN×ドコモ光】10ギガが最大6か月、月額料金ワンコイン!適用条件など詳細はこちら
アプリで簡単 物件探し 大手不動産サイトの情報から一括検!プッシュ通知で物件を見逃さない
App Storeからダウンロード Google Playで手に入れよう QRコード