ネット回線にお悩みの方はこちら!
目黒駅の住みやすさ・基本情報
最終更新日:
家賃相場 13.95 万円 ※1K・1DKの家賃相場
-
特徴・住みやすさ
- 1主要駅にアクセスしやすい
- 2電車がそれほど混雑しない
- 3複数路線が使える、急行が止まる
目黒駅ってどんなところ?
目黒駅は、JR山手線や東京メトロ南北線、都営三田線、東急目黒線が通り、乗り換えなしで渋谷駅まで6分、品川駅まで8分と主要駅へのアクセスが便利。バス路線も充実しています。
駅周辺の商業エリアを抜けると閑静な住宅街が広がり、都心でありながら静かな暮らしが叶うエリアです。
駅の西側を流れる目黒川は桜並木が有名で、カフェなど飲食店も点在。駅近には植物園や東京都庭園美術館があり、豊かな自然と四季が感じられます。
私が押さえておくべきポイントをお教えします!

- 福岡 由美
- FP技能士/住宅ローンアドバイザー
東京・名古屋を拠点に全国のマンションを取材し住宅情報サイトへ寄稿。取材件数は2000物件を超える。女性のためのマンション購入セミナーなど講演も多数。
目黒駅の住みやすさ
一人暮らしの人に聞いた
目黒駅の住みやすさTOP10
- 1主要駅にアクセスしやすい
- 2電車がそれほど混雑しない
- 3複数路線が使える、急行が止まる
- 4飲食店が充実している
- 5スーパーやドラッグストアが充実している
- 6必要なものが近場でそろう
- 7自然や公園が多い
- 8遅くまで開いている店が多い
- 9大きな商店街がある
- 10閑静で落ち着きがある
※対象駅周辺に過去5年以内に住んだことのある10代~60代の人を対象としてアンケートを実施し、独自に集計しています。
回答者の声
-
アクセスが良いのでどの方面にも行きやすい。人もそこまで混雑していないところも良い(30代 男性)
-
地元の人が多く、都会だが落ち着いている(30代 男性)
-
山手線以外に三田線、南北線もあり、バスも充実している(60代 女性)

駅東側、白金台寄りのエリアは分譲価格も家賃相場も高め。駅から少し離れますが、西側の目黒・下目黒エリアならリーズナブルなシングル向け住戸が見つかるはず。恵比寿・中目黒まで自転車で10分。東京の人気エリアをホームタウン感覚で使いこなす立地は、女性の一人暮らしにもおすすめです。
目黒駅の一人暮らし向け物件家賃相場
※goo住宅・不動産に掲載されているマンションの賃貸物件の平均賃料(管理費・駐車場代などを除く)を算出したものです。
夫婦・カップルに聞いた
目黒駅の住みやすさTOP10
- 1主要駅にアクセスしやすい
- 2道が明るく安心感がある
- 3自然や公園が多い
- 4閑静で落ち着きがある
- 5複数路線が使える、急行が止まる
- 6飲食店が充実している
- 7必要なものが近場でそろう
- 8電車がそれほど混雑しない
- 9スーパーやドラッグストアが充実している
- 10遅くまで開いている店が多い
※対象駅周辺に過去5年以内に住んだことのある10代~60代の人を対象としてアンケートを実施し、独自に集計しています。
回答者の声
-
都心でありながらアクセスが良い(60代 男性)
-
近くにスーパーや色々な細かいお店もたくさんあり、道が複雑で無いので特に迷う事もなく、大好きな所です(30代 女性)
-
駅周辺は会社や店舗が多いので、にぎやかで楽しい気持ちになる(60代 女性)

アトレが2023年6月にリニューアルし、仕事帰りの買い物がますます便利に。駅直結のプレッセは23時まで営業。総菜コーナーも充実しており、お疲れのときの頼もしい存在です。人気エリアだけに家賃を抑えようとすると面積は狭め。広さや部屋数を求めるカップルにはやや不向きかもしれません。
目黒駅の夫婦・カップル向け物件家賃相場
間取り | 家賃相場 | 物件 |
---|---|---|
1LDK・2K・2DK | 27.35万円 | 物件一覧へ |
※goo住宅・不動産に掲載されているマンションの賃貸物件の平均賃料(管理費・駐車場代などを除く)を算出したものです。
ファミリーに聞いた
目黒駅の住みやすさTOP10
- 1主要駅にアクセスしやすい
- 2道が明るく安心感がある
- 3複数路線が使える、急行が止まる
- 4自然や公園が多い
- 5電車がそれほど混雑しない
- 6保育園・幼稚園など保育施設が充実している
- 7閑静で落ち着きがある
- 8飲食店が充実している
- 9必要なものが近場でそろう
- 10遅くまで開いている店が多い
※対象駅周辺に過去5年以内に住んだことのある10代~60代の人を対象としてアンケートを実施し、独自に集計しています。
回答者の声
-
都心のどの方面にもアクセスしやすいし、新幹線や飛行機へもアクセスしやすい(30代 男性)
-
静かな住宅街(50代 男性)
-
目黒川が近く、桜の時期の散歩が最高(60代 男性)

山手線沿線の中でも、豊かな緑と利便性のバランスが整った目黒は、ファミリー支持率の高い駅。駅西側には学習塾や習い事教室が集まるほか、美しい植物園が広がる自然教育園は高校生以下が無料で入園可能。都心立地ながら、自然を身近に感じるのびやかな住環境は子育てにもぴったりです。
目黒駅のファミリー向け物件家賃相場
※goo住宅・不動産に掲載されているマンションの賃貸物件の平均賃料(管理費・駐車場代などを除く)を算出したものです。
目黒駅の家賃相場
間取り | 家賃相場 | 物件 |
---|---|---|
ワンルーム | 14.6万円 | 物件一覧へ |
1K・1DK | 13.95万円 | 物件一覧へ |
1LDK・2K・2DK | 27.35万円 | 物件一覧へ |
2LDK・3K・3DK | 42.42万円 | 物件一覧へ |
3LDK・4K・4LDK | 52.28万円 | 物件一覧へ |
※goo住宅・不動産に掲載されているマンションの賃貸物件の平均賃料(管理費・駐車場代などを除く)を算出したものです。
目黒駅周辺の駅から家賃相場を見る
目黒の新着物件(賃貸)を見る
賃貸以外の新着物件を見る
目黒駅のある東京都品川区の暮らしデータ
幼稚園・保育園 | |
---|---|
公立保育所数 |
41ヶ所 0歳保育を実施 32ヶ所 |
公立保育所定員数 | 3978人 |
医療 | |
一般病院総数 | 15ヶ所 |
一般診療所総数 | 498ヶ所 |
育児給付金 | |
結婚祝い | なし |
出産祝い | あり |
子ども・学生等医療費助成(通院) | |
対象年齢 | 18歳3月末まで |
自己負担 | 自己負担なし |
新築建設給付金 | |
利子補給制度 | なし |
補助 ⁄ 助成金制度 | あり |
新築購入給付金 | |
利子補給制度 | なし |
補助 ⁄ 助成金制度 | なし |
中古購入給付金 | |
利子補給制度 | なし |
補助 ⁄ 助成金制度 | なし |
増築・改築・改修 | |
利子補給制度 | なし |
補助 ⁄ 助成金制度 | あり |
治安情報 | |
刑法犯認知件数 | 2146件 754位(815市区中) |
人口1000人当たり | 5.08件 521位(815市区中) |
品川区の「暮らしデータ」をもっと見る |
目黒駅の基本情報
目黒駅の所在地
〒141-0021 東京都品川区上大崎
目黒駅の乗り入れ路線
JR
山手線
私鉄
東急目黒線
地下鉄
東京メトロ南北線
都営地下鉄三田線
目黒駅から主要駅までのアクセス
- 東京駅まで所要時間21分、乗り換え0回
- 渋谷駅まで所要時間5分、乗り換え0回
- 新宿駅まで所要時間12分、乗り換え0回
- 池袋駅まで所要時間21分、乗り換え0回
- 品川駅まで所要時間8分、乗り換え0回
目黒駅から主要駅までの運賃・定期代
- 東京駅まで運賃208円、定期代6,290円
- 渋谷駅まで運賃167円、定期代5,280円
- 新宿駅まで運賃178円、定期代5,620円
- 池袋駅まで運賃208円、定期代6,290円
- 品川駅まで運賃167円、定期代5,280円
※時間・乗り換えは最速の時間、運賃はICの運賃で記載

JR山手線、東急目黒線・新横浜線、東京メトロ南北線、都営三田線の利用が可能。東急の急行を使えば武蔵小杉へ13分、新横浜へ24分と、川崎・横浜方面へのアクセスも便利です。なお、東急とJRの連絡改札口は、乗り換え客で慢性的に大混雑。恵比寿寄りのホームのほうが空いています。
近隣駅の情報を見る
目黒駅の周辺情報


実は目黒駅は品川区の駅。港区・目黒区の区境付近に位置し、駅近エリアでも行政区が異なります。駅前再開発はいったん完了しましたが、現在は権之助坂周辺の目黒区下目黒一丁目地区で新しい街づくりが進行中。目黒区民センターの建て替え計画もあり、今後駅の西側が大きく変化しそうです。
目黒駅周辺の物件を見る
※賃貸家賃及び物件購入額は記事制作時点のものであり、その後変動している可能性があります。
また、自治体の補助金等支援内容や交通機関の所要時間も掲載後変更されている可能性があります。最新の情報につきましては各自治体等の情報をご確認ください。
お気に入りの物件を見逃さない!
プッシュ通知で最新の物件情報が届く
- 住宅・不動産
- 「住みたい街」を見つけよう
- 「住みたい駅」を見つけよう
- 東京都の路線から駅を選ぶ
- 目黒駅の住みやすさ・基本情報