「住みたい駅」を見つけよう

自由が丘駅の住みやすさ・基本情報

路線の選択に戻る

家賃相場 12 万円 ※1K・1DKの家賃相場

  • 一人暮らしの住みやすさ

    • 複数路線が使える、急行が止まる
    • 飲食店が充実している
    • 主要駅にアクセスしやすい
  • カップルの住みやすさ

    • 主要駅にアクセスしやすい
    • 必要なものが近場でそろう
    • 飲食店が充実している
  • ファミリーの住みやすさ

    • 主要駅にアクセスしやすい
    • 必要なものが近場でそろう
    • 飲食店が充実している

自由が丘駅ってどんなところ?

自由が丘駅は東急東横線・大井町線が乗り入れる駅で、急行なら渋谷駅に12分、通勤特急なら横浜駅に22分でアクセスできます。
駅周辺にはセレクトショップやカフェ、レストランが立ち並び、スイーツやベーカリーの名店が多いことでも有名。インテリアショップもそろい、新居の家具探しも楽しくなりそうです。
洗練された街並みが印象的なエリアですが、スーパーや家電量販店があり買い物に便利で、生活のしやすさも兼ね備えています。

私が押さえておくべきポイントをお教えします!

駅ガイド

福岡 由美

FP技能士/住宅ローンアドバイザー

東京・名古屋を拠点に全国のマンションを取材し住宅情報サイトへ寄稿。取材件数は2000物件を超える。女性のためのマンション購入セミナーなど講演も多数。

自由が丘駅の住みやすさ

一人暮らしの人に聞いた 自由が丘駅の住みやすさTOP10

※対象駅周辺に過去5年以内に住んだことのある10代~60代の人を対象としてアンケートを実施し、独自に集計しています。

  1. 複数路線が使える、急行が止まる
  2. 飲食店が充実している
  3. 主要駅にアクセスしやすい
  1. 4スーパーやドラッグストアが充実している
  2. 5必要なものが近場でそろう
  3. 6閑静で落ち着きがある
  4. 7大きな商店街がある
  5. 8自然や公園が多い
  6. 9電車がそれほど混雑しない
  7. 10遅くまで開いている店が多い

回答者の声

  • 2路線通っており急行もとまる。飲食店が多く子供から大人まで楽しめる街(20代 男性)

  • 魅力的なお店がたくさんある。オシャレ(20代 男性)

  • おしゃれな街として全国的に知名度が高く、自慢とまでは行かずとも初対面の人にも話題にできる(40代 男性)

駅ガイド

「こんな街で一人暮らしをしてみたい」思わせるおしゃれな街並み。南口のマリクレールストリートや九品仏川緑道には洗練されたショップが並び、街並みを眺めているだけで仕事や勉強のモチベーションがアップしそう。人気エリアで相場は高め。緑が丘周辺で探すと穴場的な物件に出合えるかも。

自由が丘駅の一人暮らし向け物件家賃相場

駅名 間取り 家賃相場 物件
自由が丘 ワンルーム 9.8万円 ワンルームの物件一覧へ
1K・1DK 12.0万円 1K・1DKの物件一覧へ

※goo住宅・不動産に掲載されているマンションの賃貸物件の平均賃料(管理費・駐車場代などを除く)を算出したものです。

夫婦・カップルに聞いた 自由が丘駅の住みやすさTOP10

※対象駅周辺に過去5年以内に住んだことのある10代~60代の人を対象としてアンケートを実施し、独自に集計しています。

  1. 主要駅にアクセスしやすい
  2. 必要なものが近場でそろう
  3. 飲食店が充実している
  1. 4複数路線が使える、急行が止まる
  2. 5道が明るく安心感がある
  3. 6閑静で落ち着きがある
  4. 7スーパーやドラッグストアが充実している
  5. 8にぎやかで楽しく過ごせる
  6. 9遅くまで開いている店が多い
  7. 10病院やクリニックが多い

回答者の声

  • お洒落な喫茶店やレストラン、話題になる飲食店が多い。電車は混むが、渋谷や桜木町等に向かう電車が走っているので、アクセスは良い(40代 女性)

  • 高級住宅街で夜中でも安心して歩ける。お洒落な店が多くワクワクする(50代 女性)

  • 徒歩圏内に飲食、スーパー、病院等がある便利な立地(60代 男性)

駅ガイド

渋谷、横浜へのアクセスはもちろん、新横浜へ急行16分など交通利便性は◎。駅ナカにはetomo(エトモ)が、駅前には深夜まで営業する東急ストアがあり、仕事帰りの買い物も快適です。駅から少し離れますが、目黒通り沿いの八雲・等々力エリアならお得な賃貸に出合えそう。

自由が丘駅の夫婦・カップル向け物件家賃相場

駅名 間取り 家賃相場 物件
自由が丘 1LDK・2K・2DK 17.4万円 1LDK・2K・2DKの物件一覧へ

※goo住宅・不動産に掲載されているマンションの賃貸物件の平均賃料(管理費・駐車場代などを除く)を算出したものです。

ファミリーに聞いた 自由が丘駅の住みやすさTOP10

※対象駅周辺に過去5年以内に住んだことのある10代~60代の人を対象としてアンケートを実施し、独自に集計しています。

  1. 主要駅にアクセスしやすい
  2. 必要なものが近場でそろう
  3. 飲食店が充実している
  1. 4複数路線が使える、急行が止まる
  2. 5閑静で落ち着きがある
  3. 6スーパーやドラッグストアが充実している
  4. 7にぎやかで楽しく過ごせる
  5. 8道が明るく安心感がある
  6. 9遅くまで開いている店が多い
  7. 10塾や習い事教室が充実している

回答者の声

  • 複数線跨っているため交通の便がいい。 また、駅前に店が立ち並んでいるため駅前で大概済ませることができる(30代 男性)

  • 美味しいパン屋や飲食店が多い。 カフェもゆっくりできる(40代 女性)

  • 沿線に学校も多いのでママ友たちとのランチにちょうどいいお店がたくさんある(60代 女性)

駅ガイド

用地取得が難しく駅近物件が少ないため、検討エリアを1駅隣へ広げるのがおすすめ。特に、駅南側には田園調布や奥沢など高級住宅街が広がっており、うっとりするほど美しいマンションに出合えます。インターナショナルスクールも多く、教育環境も充実しています。

自由が丘駅のファミリー向け物件家賃相場

駅名 間取り 家賃相場 物件
自由が丘 2LDK・3K・3DK 23.7万円 2LDK・3K・3DKの物件一覧へ
3LDK・4K・4LDK 35.2万円 3LDK・4K・4LDKの物件一覧へ

※goo住宅・不動産に掲載されているマンションの賃貸物件の平均賃料(管理費・駐車場代などを除く)を算出したものです。

自由が丘駅の家賃相場

駅名 間取り 家賃相場 物件
自由が丘 ワンルーム 9.8万円 ワンルームの物件一覧へ
1K・1DK 12.0万円 1K・1DKの物件一覧へ
1LDK・2K・2DK 17.4万円 1LDK・2K・2DKの物件一覧へ
2LDK・3K・3DK 23.7万円 2LDK・3K・3DKの物件一覧へ
3LDK・4K・4LDK 35.2万円 3LDK・4K・4LDKの物件一覧へ

※goo住宅・不動産に掲載されているマンションの賃貸物件の平均賃料(管理費・駐車場代などを除く)を算出したものです。

自由が丘駅周辺の新着物件(賃貸)を見る

賃貸以外の新着物件を見る

自由が丘駅のある東京都目黒区の暮らしデータ

幼稚園・保育園

公立保育所数 15ヶ所
公立保育所定員数 1507人

医療

一般病院総数 9ヶ所
一般診療所総数 348ヶ所

育児給付金

結婚祝い なし
出産祝い あり

子ども・学生等医療費助成(通院)

対象年齢 18歳3月末まで
自己負担 自己負担なし

新築建設給付金

利子補給制度 なし
補助 ⁄ 助成金制度 なし

新築購入給付金

利子補給制度 なし
補助 ⁄ 助成金制度 なし

中古購入給付金

利子補給制度 なし
補助 ⁄ 助成金制度 なし

増築・改築・改修

利子補給制度 なし
補助 ⁄ 助成金制度 あり

治安情報

刑法犯認知件数 1346件 704位(815市区中)
人口1000人当たり 4.67件 460位(815市区中)

自由が丘駅の基本情報

自由が丘駅の所在地

〒152-0035 東京都目黒区自由が丘

自由が丘駅の乗り入れ路線

私鉄

東急東横線

東急大井町線

自由が丘駅から主要駅までのアクセス

  • 東京駅まで所要時間30分、乗り換え2回
  • 渋谷駅まで所要時間8分、乗り換え0回
  • 新宿駅まで所要時間19分、乗り換え1回
  • 池袋駅まで所要時間28分、乗り換え1回
  • 品川駅まで所要時間23分、乗り換え1回

自由が丘駅から主要駅までの運賃・定期代

  • 東京駅まで運賃389円、定期代14,610円
  • 渋谷駅まで運賃180円、定期代6,780円
  • 新宿駅まで運賃347円、定期代12,060円
  • 池袋駅まで運賃358円、定期代12,400円
  • 品川駅まで運賃326円、定期代11,060円
駅ガイド

東横線から副都心線・有楽町線・相鉄線へ、大井町線の一部は田園都市線に乗り入れるため、広域移動もスムーズです。東横線沿線で6駅しかない特急停車駅のひとつで、Fライナーの利用も可能。乗り換え客、買い物客が多く、駅の構内は常に混雑しています。

近隣駅の情報を見る

自由が丘駅の周辺情報

※地図上に表示される物件の位置は付近住所に所在することを表すものであり、実際の物件所在地とは異なる場合がございます。
   正確な物件所在地は、取扱い不動産会社にお問い合わせください。
駅ガイド

高度経済成長期には「文化村」と呼ばれ、多くの文化人に愛された自由が丘。景観を守る意識が高く、大きな開発は回避されてきましたが、駅北西の「自由が丘一丁目29番地区」で市街地再開発がスタート。商住一体複合施設が2026年度に竣工予定です。家賃はさらに高騰しそう。

自由が丘駅周辺の物件を見る

※賃貸家賃及び物件購入額は記事制作時点のものであり、その後変動している可能性があります。
 また、自治体の補助金等支援内容や交通機関の所要時間も掲載後変更されている可能性があります。最新の情報につきましては各自治体等の情報をご確認ください。

気になる駅のその他のデータをチェック

暮らしデータ
公共料金や病院数、子ども・学生等医療費補助や幼稚園入園の助成金など、お住まいのエリアの情報を検索&比較。
暮らしデータを見る
家賃相場
全国の賃貸マンション・賃貸アパート・賃貸一戸建て(貸家)の家賃相場を調べることができます。
家賃相場を見る