「住みたい市区」を見つけよう

豊島区の住みやすさ・基本情報

最終更新日:

家賃相場 11.22 万円 ※1K・1DKの家賃相場

  • 一人暮らしの住みやすさ

    • 都心に近い
    • 公共の交通機関が充実している
    • 大きい駅がある
  • カップルの住みやすさ

    • 必要なものが近場でそろう
    • 大きい駅がある
    • 都心に近い
  • ファミリーの住みやすさ

    • 公共の交通機関が充実している
    • 都心に近い
    • 大きい駅がある

豊島区ってどんなところ?

豊島区は、巨大ターミナル駅である池袋駅を中心に12路線が走り、交通アクセス抜群のエリア。
池袋駅周辺には大型の商業施設や家電量販店、多彩なレストラン、エンターテインメント施設が集中し、若者に人気のスポット。一方、巣鴨の巣鴨地蔵通り商店街は高齢者に優しいショッピングエリアとして有名です。
若者から高齢者まで幅広い世代に人気の地域です。

私が押さえておくべきポイントをお教えします!

街ガイド

高野 友樹

公認不動産コンサルティングマスター/相続対策専門士/宅地建物取引士/賃貸不動産経営管理士

不動産会社にて600件以上の仲介、6000戸の収益物件管理を経験。現在は株式会社高野不動産コンサルティングを設立し、不動産コンサルティングを行う。

豊島区の住みやすさ

一人暮らしの人に聞いた 豊島区の住みやすさTOP10

※対象エリア周辺に過去5年以内に住んだことのある10代~60代の人を対象としてアンケートを実施し、独自に集計しています。

  1. 都心に近い
  2. 公共の交通機関が充実している
  3. 大きい駅がある
  1. 4必要なものが近場でそろう
  2. 5飲食店が充実している
  3. 6病院やクリニックが多い
  4. 7スーパーやドラッグストアが充実している
  5. 8遅くまで開いている店が多い
  6. 9閑静で落ち着きがある
  7. 10道が明るく安心感がある

回答者の声

  • 池袋はなんでもあって全て揃うし、少し離れれば静かだし、近隣の駅も駅周辺は充実してる(50代 女性)

  • 交通機関が充実しており、利便性が高く、大学生にとって暮らしやすいと感じる(20代 女性)

  • 埼玉や神奈川など電車1本で行ける(50代 男性)

街ガイド

豊島区は新宿・渋谷など、都心へのアクセスを重視した単身者に最適な地域です。JR山手線が通る巣鴨や、東京メトロ副都心線沿いの要町や千川であれば、新宿・渋谷まで乗り換えなしで行くことができます。池袋駅周辺でも1Kで月額7万円~で物件を借りることが可能で、一人暮らしにはおすすめです。

豊島区の一人暮らし向け物件家賃相場

エリア 間取り 家賃相場 物件
豊島区 ワンルーム 8.8万円 ワンルームの物件一覧へ
1K・1DK 11.2万円 1K・1DKの物件一覧へ

※goo住宅・不動産に掲載されているマンションの賃貸物件の平均賃料(管理費・駐車場代などを除く)を算出したものです。

夫婦・カップルに聞いた 豊島区の住みやすさTOP10

※対象エリア周辺に過去5年以内に住んだことのある10代~60代の人を対象としてアンケートを実施し、独自に集計しています。

  1. 必要なものが近場でそろう
  2. 大きい駅がある
  3. 都心に近い
  1. 4公共の交通機関が充実している
  2. 5飲食店が充実している
  3. 6スーパーやドラッグストアが充実している
  4. 7遅くまで開いている店が多い
  5. 8道が明るく安心感がある
  6. 9保育園・幼稚園など保育施設が充実している
  7. 10大きな商店街がある

回答者の声

  • 池袋があるので、なんでも買える。夜まで空いているお店が多い(20代 女性)

  • 大きなマンションが次々にできて、人口が増えている(60代 女性)

  • 大きな街もあれば、公園もある。細い道でもきちんと整備されている(40代 女性)

街ガイド

豊島区の中でも大塚や目白周辺は落ち着いた雰囲気です。カップルの新生活に適したエリアといえますが、家賃はそこまで高くなく、2LDKの間取りであれば月10万~13万円程度の家賃で物件を見つけることが可能です。

豊島区の夫婦・カップル向け物件家賃相場

エリア 間取り 家賃相場 物件
豊島区 1LDK・2K・2DK 16.9万円 1LDK・2K・2DKの物件一覧へ

※goo住宅・不動産に掲載されているマンションの賃貸物件の平均賃料(管理費・駐車場代などを除く)を算出したものです。

ファミリーに聞いた 豊島区の住みやすさTOP10

※対象エリア周辺に過去5年以内に住んだことのある10代~60代の人を対象としてアンケートを実施し、独自に集計しています。

  1. 公共の交通機関が充実している
  2. 都心に近い
  3. 大きい駅がある
  1. 4スーパーやドラッグストアが充実している
  2. 5病院やクリニックが多い
  3. 6必要なものが近場でそろう
  4. 7飲食店が充実している
  5. 8保育園・幼稚園など保育施設が充実している
  6. 9遅くまで開いている店が多い
  7. 10大きな商店街がある

回答者の声

  • 子育て政策に積極的で待機児童ゼロを目指している。保育園に入りやすい(40代 女性)

  • 公共交通機関が充実しているので一路線が止まっても帰宅手段に困らない(50代 女性)

  • 公園がたくさんあり子どもの遊び場に困らない(40代 男性)

街ガイド

豊島区でファミリー向け住宅を購入するなら、築20年以内で60平方メートル以上の条件で6000万円以上は必要です。東京都内の中では高すぎる価格ではなく、程良い利便性を求めるファミリーにはおすすめのエリアといえます。

豊島区のファミリー向け物件家賃相場

エリア 間取り 家賃相場 物件
豊島区 2LDK・3K・3DK 22.3万円 2LDK・3K・3DKの物件一覧へ
3LDK・4K・4LDK 33.1万円 3LDK・4K・4LDKの物件一覧へ

※goo住宅・不動産に掲載されているマンションの賃貸物件の平均賃料(管理費・駐車場代などを除く)を算出したものです。

豊島区の家賃相場

エリア 間取り 家賃相場 物件
豊島区 ワンルーム 8.8万円 ワンルームの物件一覧へ
1K・1DK 11.2万円 1K・1DKの物件一覧へ
1LDK・2K・2DK 16.9万円 1LDK・2K・2DKの物件一覧へ
2LDK・3K・3DK 22.3万円 2LDK・3K・3DKの物件一覧へ
3LDK・4K・4LDK 33.1万円 3LDK・4K・4LDKの物件一覧へ

※goo住宅・不動産に掲載されているマンションの賃貸物件の平均賃料(管理費・駐車場代などを除く)を算出したものです。

豊島区の新着物件(賃貸)を見る

賃貸以外の新着物件を見る

東京都豊島区の暮らしデータ

幼稚園・保育園

公立保育所数 18ヶ所
公立保育所定員数 1867人

医療

一般病院総数 14ヶ所
一般診療所総数 509ヶ所

育児給付金

結婚祝い なし
出産祝い あり

子ども・学生等医療費助成(通院)

対象年齢 18歳3月末まで
自己負担 自己負担なし

新築建設給付金

利子補給制度 なし
補助/助成金制度 なし

新築購入給付金

利子補給制度 なし
補助/助成金制度 なし

中古購入給付金

利子補給制度 なし
補助/助成金制度 なし

増築・改築・改修

利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり

治安情報

刑法犯認知件数 3405件 787位(815市区中)
人口1000人当たり 11.29件 808位(815市区中)
街ガイド

豊島区は、充実した住宅関連の補助が特徴です。一定の要件を満たす子育てファミリー世帯に対し、家賃を補助する子育てファミリー世帯への家賃助成制度をはじめ、住宅の修繕工事やリフォーム工事の一部費用が補助される住宅修繕・リフォーム資金助成事業などがあります。

豊島区の周辺情報

※地図上に表示される物件の位置は付近住所に所在することを表すものであり、実際の物件所在地とは異なる場合がございます。
   正確な物件所在地は、取扱い不動産会社にお問い合わせください。
街ガイド

豊島区には歴史的な名所が多い一方で、池袋周辺はアニメの聖地と呼ばれ、アニメ文化を発信する施設やアニメグッズの専門店で賑わっています。豊島区は、「国際アート・カルチャー都市」という構想を掲げ、サステイナブルな都市開発と文化を軸とした独自のビジョンに基づいて最新のまちづくりや再開発を推進中です。

豊島区の物件を見る

※賃貸家賃及び物件購入額は記事制作時点のものであり、その後変動している可能性があります。
 また、自治体の補助金等支援内容や交通機関の所要時間も掲載後変更されている可能性があります。最新の情報につきましては各自治体等の情報をご確認ください。

気になる市区のその他のデータをチェック

暮らしデータ
公共料金や病院数、子ども・学生等医療費補助や幼稚園入園の助成金など、お住まいのエリアの情報を検索&比較。
暮らしデータを見る
家賃相場
全国の賃貸マンション・賃貸アパート・賃貸一戸建て(貸家)の家賃相場を調べることができます。
家賃相場を見る