まめ知識

家探し 家造り/リフォーム

別荘の基礎は冬場の地盤凍結に要注意

 住宅の基礎が地面の下に埋め込まれている深さを「根入れ深さ」というが、市街地での通常の基礎の場合、この根入れ深さは20数cmから30cm程度。基礎を設けるために掘削した根切り底にきちんとした割ぐり地業を行なえば、それほど深くする必要はない。しかし、別荘地、特に高原などの寒冷地では要注意。市街地と同じ感覚で設計すると大変なことになる。基礎フーチングを凍結深度より深く設置しなければ、地面が部分的に凍上(土が凍結して膨張し、盛り上がること)して基礎が歪んでしまうから。いわば不同沈下と逆の現象が起きるわけだ。地域によって凍結深度が1m以上と深いこともある。それだけ基礎工事にコストがかかる。また、こうした寒冷地では布基礎が一般的。うっかりベタ基礎にすると、基礎スラブの下の地盤が盛り上がってガタガタになるおそれがある。別荘地や寒冷地での施工経験のある建築会社や設計事務所に依頼するのが賢明だろう。
【関連用語】 別荘凍結深度不同沈下布基礎べた基礎
キソパッキンが増えているワケ
住宅性能表示制度では基礎は評価されない
家探し 家造り/リフォーム タウン情報 住宅保証
資金計画 ホームセキュリティ 家電/マルチメディア 家具/インテリア
引越 住まいのケアショップ その他関連
お引越し時のインターネット回線の移転手続き方法
【dスマホローン】急な出費にお困りのときに…当日17時までのお申込みで最短即日融資可能!詳細はこちら
【OCN×ドコモ光】10ギガが最大6か月、月額料金ワンコイン!適用条件など詳細はこちら
アプリで簡単 物件探し 大手不動産サイトの情報から一括検!プッシュ通知で物件を見逃さない
App Storeからダウンロード Google Playで手に入れよう QRコード