王子駅の住みやすさ・基本情報
家賃相場 9.73 万円 ※1K・1DKの家賃相場
-
一人暮らしの住みやすさ
- 主要駅にアクセスしやすい
- 閑静で落ち着きがある
- スーパーやドラッグストアが充実している
-
カップルの住みやすさ
- 主要駅にアクセスしやすい
- 必要なものが近場でそろう
- 自然や公園が多い
-
ファミリーの住みやすさ
- 主要駅にアクセスしやすい
- 飲食店が充実している
- スーパーやドラッグストアが充実している
王子駅ってどんなところ?
王子駅は、JR京浜東北線と東京メトロ南北線が乗り入れ、東京駅まで22分でアクセス。隣接する王子駅前駅からは東京に唯一残る都電・東京さくらトラム(都電荒川線)も利用可能です。
駅の北側には飲食店が立ち並び、スーパーやドラッグストアも多く、外食や日用品の買い物に便利。駅の南側には飛鳥山公園があり、四季の花々が楽しめるほか、博物館など文化施設もあります。
路面電車が走るレトロな雰囲気が感じられるエリアです。
私が押さえておくべきポイントをお教えします!

王子駅の住みやすさ
一人暮らしの人に聞いた 王子駅の住みやすさTOP10
※対象駅周辺に過去5年以内に住んだことのある10代~60代の人を対象としてアンケートを実施し、独自に集計しています。
主要駅にアクセスしやすい
閑静で落ち着きがある
スーパーやドラッグストアが充実している
- 4必要なものが近場でそろう
- 5自然や公園が多い
- 6複数路線が使える、急行が止まる
- 7病院やクリニックが多い
- 8電車がそれほど混雑しない
- 9飲食店が充実している
- 10遅くまで開いている店が多い
回答者の声
-
乗り物の種類が多くあり、便利。公園もたくさんある(60代 男性)
-
コンビニがたくさんある(20代 女性)
-
ラーメンが美味しい店が多い(30代 男性)

王子駅前から東京さくらトラムを利用すると、乗り換えなしで早稲田へ28分、熊野前へ14分。沿線には大学のキャンパスも多く、通学路線としても便利です。のんびりとした都電の風景にはどこか懐かしさが。比較的物価が安いエリアのため、上京したてのシングルの方にもおすすめできます。
王子駅の一人暮らし向け物件家賃相場
駅名 | 間取り | 家賃相場 | 物件 |
---|---|---|---|
王子 | ワンルーム | 6.7万円 | ワンルームの物件一覧へ |
1K・1DK | 9.7万円 | 1K・1DKの物件一覧へ |
※goo住宅・不動産に掲載されているマンションの賃貸物件の平均賃料(管理費・駐車場代などを除く)を算出したものです。
王子駅周辺の物件を探す
夫婦・カップルに聞いた 王子駅の住みやすさTOP10
※対象駅周辺に過去5年以内に住んだことのある10代~60代の人を対象としてアンケートを実施し、独自に集計しています。
主要駅にアクセスしやすい
必要なものが近場でそろう
自然や公園が多い
- 4飲食店が充実している
- 5複数路線が使える、急行が止まる
- 6スーパーやドラッグストアが充実している
- 7道が明るく安心感がある
- 8病院やクリニックが多い
- 9住居費(家賃や物件購入費)が安い
- 10電車がそれほど混雑しない
回答者の声
-
都電荒川線が使えて便利。都電荒川線は便利なだけでなく乗ってて楽しい。荒川が近いため、河川敷も楽しめる(30代 男性)
-
近くに大きな公園や文化施設が多い 家族世帯が多く、戸建ても多く、住人同氏の繋がりがある街(40代 男性)
-
生活に必要なものが徒歩圏内でそろう。 交通手段が充実している(40代 女性)

赤羽と比較されがちな王子ですが、都心に近い立地ながら家賃相場が抑えぎみでお得感満載。JR京浜東北線快速で東京へのアクセスが良く、池袋方面はバスを使えば乗り換えなしで直通。生活費全般を節約しながら、便利な場所で暮らしたいというカップルにぴったりな環境です。
王子駅の夫婦・カップル向け物件家賃相場
駅名 | 間取り | 家賃相場 | 物件 |
---|---|---|---|
王子 | 1LDK・2K・2DK | 14.4万円 | 1LDK・2K・2DKの物件一覧へ |
※goo住宅・不動産に掲載されているマンションの賃貸物件の平均賃料(管理費・駐車場代などを除く)を算出したものです。
王子駅周辺の物件を探す
ファミリーに聞いた 王子駅の住みやすさTOP10
※対象駅周辺に過去5年以内に住んだことのある10代~60代の人を対象としてアンケートを実施し、独自に集計しています。
主要駅にアクセスしやすい
飲食店が充実している
スーパーやドラッグストアが充実している
- 4必要なものが近場でそろう
- 5自然や公園が多い
- 6道が明るく安心感がある
- 7住居費(家賃や物件購入費)が安い
- 8複数路線が使える、急行が止まる
- 9病院やクリニックが多い
- 10電車がそれほど混雑しない
回答者の声
-
都内のどこにでも行きやすい立地ながら、大きな公園も多く、過ごしやすい(40代 男性)
-
公園が多く、それほど混雑なくアクセスが多数ある(40代 女性)
-
飛鳥山や渋沢亭などの歴史遺産が多い(50代 男性)

線路東側は賑やかな印象ですが、西側駅前には音無親水公園や飛鳥山公園が広がり、23区内とは思えない緑豊かな風景が。隣駅の王子神谷周辺にはジャパンミートやサミットなど大型スーパーがあります。新築物件も続々と登場しているため、ファミリーにおすすめのエリアです。
王子駅のファミリー向け物件家賃相場
駅名 | 間取り | 家賃相場 | 物件 |
---|---|---|---|
王子 | 2LDK・3K・3DK | 20.3万円 | 2LDK・3K・3DKの物件一覧へ |
3LDK・4K・4LDK | 22.3万円 | 3LDK・4K・4LDKの物件一覧へ |
※goo住宅・不動産に掲載されているマンションの賃貸物件の平均賃料(管理費・駐車場代などを除く)を算出したものです。
王子駅周辺の物件を探す
王子駅の家賃相場
駅名 | 間取り | 家賃相場 | 物件 |
---|---|---|---|
王子 | ワンルーム | 6.7万円 | ワンルームの物件一覧へ |
1K・1DK | 9.7万円 | 1K・1DKの物件一覧へ | |
1LDK・2K・2DK | 14.4万円 | 1LDK・2K・2DKの物件一覧へ | |
2LDK・3K・3DK | 20.3万円 | 2LDK・3K・3DKの物件一覧へ | |
3LDK・4K・4LDK | 22.3万円 | 3LDK・4K・4LDKの物件一覧へ |
※goo住宅・不動産に掲載されているマンションの賃貸物件の平均賃料(管理費・駐車場代などを除く)を算出したものです。
王子駅周辺の新着物件(賃貸)を見る
賃貸以外の新着物件を見る
王子駅のある東京都北区の暮らしデータ
幼稚園・保育園
公立保育所数 | 42ヶ所 |
---|---|
公立保育所定員数 | 4862人 |
医療
一般病院総数 | 17ヶ所 |
---|---|
一般診療所総数 | 294ヶ所 |
育児給付金
結婚祝い | なし |
---|---|
出産祝い | なし |
子ども・学生等医療費助成(通院)
対象年齢 | 18歳3月末まで |
---|---|
自己負担 | 自己負担なし |
新築建設給付金
利子補給制度 | なし |
---|---|
補助 ⁄ 助成金制度 | あり |
新築購入給付金
利子補給制度 | なし |
---|---|
補助 ⁄ 助成金制度 | あり |
中古購入給付金
利子補給制度 | なし |
---|---|
補助 ⁄ 助成金制度 | 20万円 |
増築・改築・改修
利子補給制度 | なし |
---|---|
補助 ⁄ 助成金制度 | あり |
治安情報
刑法犯認知件数 | 2052件 745位(815市区中) |
---|---|
人口1000人当たり | 5.78件 626位(815市区中) |
王子駅の基本情報
王子駅の所在地
〒114-0002 東京都北区王子
王子駅の乗り入れ路線
JR
京浜東北・根岸線
私鉄
都電荒川線
地下鉄
東京メトロ南北線
王子駅から主要駅までのアクセス
- 東京駅まで所要時間20分、乗り換え0回
- 渋谷駅まで所要時間32分、乗り換え1回
- 新宿駅まで所要時間26分、乗り換え1回
- 池袋駅まで所要時間17分、乗り換え1回
- 品川駅まで所要時間33分、乗り換え0回
王子駅から主要駅までの運賃・定期代
- 東京駅まで運賃178円、定期代5,620円
- 渋谷駅まで運賃252円、定期代8,970円
- 新宿駅まで運賃356円、定期代12,600円
- 池袋駅まで運賃345円、定期代12,260円
- 品川駅まで運賃318円、定期代9,620円

JR京浜東北線の快速停車駅であり、南北線が乗り入れる王子は北区を代表するターミナルのひとつ。王子発着の路線バス交通網が充実し、都電荒川線も利用できるため、広域エリアへスムーズにアクセスできます。南口は少々狭く階段が続くため、ベビーカー移動のときは不便かも。
王子駅の周辺情報

正確な物件所在地は、取扱い不動産会社にお問い合わせください。
王子駅周辺の物件を探す

ターミナル性の高い駅ながら、再開発は行われておらずややレトロな印象。まちづくりガイドラインによると、駅前広場を含めた一体開発や駅東側にある印刷局王子工場用地への北区役所移転計画が進行中で、駅の機能が大きく変わりそう。少し時間はかかりそうですが、発展が楽しみなエリアです。
王子駅周辺の物件を見る
また、自治体の補助金等支援内容や交通機関の所要時間も掲載後変更されている可能性があります。最新の情報につきましては各自治体等の情報をご確認ください。