「住みたい市区」を見つけよう

横須賀市の住みやすさ・基本情報

最終更新日:

家賃相場 5.74 万円 ※1K・1DKの家賃相場

  • 一人暮らしの住みやすさ

    • 自然や公園が多い
    • 閑静で落ち着きがある
    • 車を快適に利用できる
  • カップルの住みやすさ

    • 自然や公園が多い
    • 閑静で落ち着きがある
    • スーパーやドラッグストアが充実している
  • ファミリーの住みやすさ

    • 自然や公園が多い
    • 必要なものが近場でそろう
    • 公共の交通機関が充実している

横須賀市ってどんなところ?

かつて軍港として栄えた横須賀市。そんな横須賀市らしさが感じられる場所が三笠公園。軍艦や蒸気機関車の展示があるほか、イベントも行われ、地域の人々にも親しまれています。
商業施設や飲食店が多いのは、追浜や横須賀中央エリアです。横須賀駅からはJR横須賀線で新宿まで1時間半、逗子までは10分と、都心や湘南エリアへのアクセスも良好です。

私が押さえておくべきポイントをお教えします!

街ガイド

高野 友樹

公認不動産コンサルティングマスター/相続対策専門士/宅地建物取引士/賃貸不動産経営管理士

不動産会社にて600件以上の仲介、6000戸の収益物件管理を経験。現在は株式会社高野不動産コンサルティングを設立し、不動産コンサルティングを行う。

横須賀市の住みやすさ

一人暮らしの人に聞いた 横須賀市の住みやすさTOP10

※対象エリア周辺に過去5年以内に住んだことのある10代~60代の人を対象としてアンケートを実施し、独自に集計しています。

  1. 自然や公園が多い
  2. 閑静で落ち着きがある
  3. 車を快適に利用できる
  1. 4病院やクリニックが多い
  2. 5公共の交通機関が充実している
  3. 6必要なものが近場でそろう
  4. 7スーパーやドラッグストアが充実している
  5. 8道が明るく安心感がある
  6. 9住居費(家賃や物件購入費)が安い
  7. 10大きな商店街がある

回答者の声

  • 海や山、畑など自然が多くありつつ、横浜や東京へのアクセスも京急一本で1時間かからない(50代 女性)

  • 海沿いのため、内陸部に比べ冬場は暖かい気候。夏場は風が吹き熱がこもらない(50代 男性)

  • 昔ながらの横須賀らしい個人商店があり、まちの色があると感じる(30代 女性)

街ガイド

横須賀市の追浜駅や横須賀中央駅周辺にはコンビニが多く、1人でも入りやすい飲食店も充実しています。家賃も手頃で、築年数が10年以内の物件でも、1Kタイプなら月額4万円台で物件を見つけることができます。

横須賀市の一人暮らし向け物件家賃相場

エリア 間取り 家賃相場 物件
横須賀市 ワンルーム 5.5万円 ワンルームの物件一覧へ
1K・1DK 5.7万円 1K・1DKの物件一覧へ

※goo住宅・不動産に掲載されているマンションの賃貸物件の平均賃料(管理費・駐車場代などを除く)を算出したものです。

夫婦・カップルに聞いた 横須賀市の住みやすさTOP10

※対象エリア周辺に過去5年以内に住んだことのある10代~60代の人を対象としてアンケートを実施し、独自に集計しています。

  1. 自然や公園が多い
  2. 閑静で落ち着きがある
  3. スーパーやドラッグストアが充実している
  1. 4住居費(家賃や物件購入費)が安い
  2. 5公共の交通機関が充実している
  3. 6病院やクリニックが多い
  4. 7車を快適に利用できる
  5. 8必要なものが近場でそろう
  6. 9塾や習い事教室が充実している
  7. 10保育園・幼稚園など保育施設が充実している

回答者の声

  • 都会ほど発展していないが、普通に生活するのには十分。海も山もあり自然が豊か(50代 女性)

  • 気候が温暖で冬場が過ごしやすい。東京湾の景色が良くリゾート感覚に浸れる(60代 男性)

  • 東京湾と相模湾に囲まれ海に近く温暖な気候な所は住みやすいと感じます(50代 女性)

街ガイド

横須賀市は、神奈川県全域で見ても決して家賃が高すぎないエリアです。カップル向けの1LDKの物件は、駅からの距離を譲歩すれば築年数5年以内で月額7万円台から選択可能。電車をあまり使わない人は、思い切って駅からの距離を広げて探してみてはいかがでしょうか。

横須賀市の夫婦・カップル向け物件家賃相場

エリア 間取り 家賃相場 物件
横須賀市 1LDK・2K・2DK 7.2万円 1LDK・2K・2DKの物件一覧へ

※goo住宅・不動産に掲載されているマンションの賃貸物件の平均賃料(管理費・駐車場代などを除く)を算出したものです。

ファミリーに聞いた 横須賀市の住みやすさTOP10

※対象エリア周辺に過去5年以内に住んだことのある10代~60代の人を対象としてアンケートを実施し、独自に集計しています。

  1. 自然や公園が多い
  2. 必要なものが近場でそろう
  3. 公共の交通機関が充実している
  1. 4閑静で落ち着きがある
  2. 5車を快適に利用できる
  3. 6飲食店が充実している
  4. 7スーパーやドラッグストアが充実している
  5. 8病院やクリニックが多い
  6. 9都心に近い
  7. 10大きい駅がある

回答者の声

  • 海や山があり静かに過ごせる。スーパーやコンビニは徒歩で行ける場所にある(50代 女性)

  • 自然豊かで海に囲まれた街。老後にゆっくり暮らすのに最適な街だと思います(50代 女性)

  • 大きなスーパーマーケットやホームセンターがあり、買い物にも、そこそこ便利(50代 男性)

街ガイド

海と山に囲まれた豊かな自然環境を持つ横須賀市。特に久里浜駅や横須賀中央駅周辺にはファミリー向けの住宅が多く、公園や学校も近いため、子育てに適した環境です。築年数が2~3年と比較的新しい物件でも、4000万円前後で見つけることができます。

横須賀市のファミリー向け物件家賃相場

エリア 間取り 家賃相場 物件
横須賀市 2LDK・3K・3DK 9.4万円 2LDK・3K・3DKの物件一覧へ
3LDK・4K・4LDK 12.1万円 3LDK・4K・4LDKの物件一覧へ

※goo住宅・不動産に掲載されているマンションの賃貸物件の平均賃料(管理費・駐車場代などを除く)を算出したものです。

横須賀市の家賃相場

エリア 間取り 家賃相場 物件
横須賀市 ワンルーム 5.5万円 ワンルームの物件一覧へ
1K・1DK 5.7万円 1K・1DKの物件一覧へ
1LDK・2K・2DK 7.2万円 1LDK・2K・2DKの物件一覧へ
2LDK・3K・3DK 9.4万円 2LDK・3K・3DKの物件一覧へ
3LDK・4K・4LDK 12.1万円 3LDK・4K・4LDKの物件一覧へ

※goo住宅・不動産に掲載されているマンションの賃貸物件の平均賃料(管理費・駐車場代などを除く)を算出したものです。

横須賀市の新着物件(賃貸)を見る

賃貸以外の新着物件を見る

神奈川県横須賀市の暮らしデータ

幼稚園・保育園

公立保育所数 8ヶ所
公立保育所定員数 862人

医療

一般病院総数 12ヶ所
一般診療所総数 304ヶ所

育児給付金

結婚祝い なし
出産祝い なし

子ども・学生等医療費助成(通院)

対象年齢 18歳3月末まで
自己負担 自己負担なし

新築建設給付金

利子補給制度 なし
補助/助成金制度 なし

新築購入給付金

利子補給制度 なし
補助/助成金制度 なし

中古購入給付金

利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり

増築・改築・改修

利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり

治安情報

刑法犯認知件数 1505件 712位(815市区中)
人口1000人当たり 3.88件 329位(815市区中)
街ガイド

横須賀市は、子育て世帯の定住促進を図る子育てファミリー等応援住宅バンク、特徴的な中古住宅の流通促進を図る横須賀一芸住宅バンク、地域の活性化を図る駅周辺谷戸地域空き家バンクなど、独自の住宅支援を行っています。子育てファミリー等応援住宅バンクの登録物件を購入した場合、最大50万円の補助金が交付されます。

横須賀市の周辺情報

※地図上に表示される物件の位置は付近住所に所在することを表すものであり、実際の物件所在地とは異なる場合がございます。
   正確な物件所在地は、取扱い不動産会社にお問い合わせください。
街ガイド

横須賀中央駅前の市街地や、追浜駅周辺で再開発が進められており、また、ほかの地域でも再整備が検討されています。横須賀市は将来の人口減少を見据え、中心市街地を活性化して都市機能を集積・強化するとともに、住宅団地の再生や空き家への対応など、多様な住環境の形成を進めています。

横須賀市の物件を見る

※賃貸家賃及び物件購入額は記事制作時点のものであり、その後変動している可能性があります。
 また、自治体の補助金等支援内容や交通機関の所要時間も掲載後変更されている可能性があります。最新の情報につきましては各自治体等の情報をご確認ください。

気になる市区のその他のデータをチェック

暮らしデータ
公共料金や病院数、子ども・学生等医療費補助や幼稚園入園の助成金など、お住まいのエリアの情報を検索&比較。
暮らしデータを見る
家賃相場
全国の賃貸マンション・賃貸アパート・賃貸一戸建て(貸家)の家賃相場を調べることができます。
家賃相場を見る