| 価格 | 1080万円 | ||
|---|---|---|---|
| 所在地 | 岐阜県可児市室原周辺地図 | ||
| 交通 | 
  | 
||
| 間取り | 9K | 築年月(築年数) | 1957年11月(築68年1ヶ月) | 
| 建物面積 | 166.09m2 | 建物構造・規模 | 木造平屋建て | 
| 土地面積 | 620.43m2(公簿) | 土地権利 | 所有権 | 
| 私道面積 | 借地期間・地代 | ||
| 接道状況 | 南東公道接面22m | ||
| セットバック | 無 | 駐車場 | 無 | 
| 用途地域 | 無指定 | 都市計画 | 非線引区域 | 
| 建ぺい率/容積率 | 60%/200% | 現況 | 空室 | 
| 地目 | 宅地 | 引渡可能時期 | 相談 | 
| 情報提供元 | LIFULL HOME'S [1297750002846] | 情報公開日 | |
| 情報更新日 | 次回更新予定日 | 2025年11月11日 | |
| 1種低層地域 | - | 即入居可 | - | 売主・代理 | - | 
|---|---|---|---|---|---|
| 駐車2台以上 | - | 平屋 | ○ | 本下水 | ○ | 
| 都市ガス | - | カウンターキッチン | - | 床暖房 | - | 
| ウォークインクローゼット | - | バリアフリー | - | ||
| 設備 | 上水道・プロパンガス・本下水 | ||||
| リフォーム履歴 | - | ||||
| リノベーション履歴 | - | ||||
| 備考 | 【物件周辺の生活情報】 ・学校 可児市立春里小学校(2,340m)、可児市立西可児中学校(2,580m) ・買い物 スーパー(2,910m)、コンビニ(1,860m)、ドラッグストア(3,140m) ・その他施設 銀行(2,830m)、名鉄広見線西可児駅(3,100m) 敷地広々187坪以上!日当たり良好!ゆったりのんびり田舎暮らししたい方に最適♪駐車場3台以上可! 国土法届出:不要 述べ床面積:166.09m2  | 
||||
| 特記事項 | |||||
| エネルギー消費性能 | - | 
|---|---|
| 断熱性能 | - | 
| 目安光熱費 | - | 
| お問い合わせ先 | 商号:ハウスドゥ 可児 株式会社新和建設
 免許番号:国土交通大臣(6)第5798号 所在地:岐阜県可児市広見2丁目38-2 取引態様:媒介 管理コード:2846 所属協会など:東海不動産公正取引協議会、(公社)岐阜県宅地建物取引業協会  | 
共有する | 
  | 
|---|
| 世帯数 | 39951世帯 | 
|---|---|
| 人口総数 | 100207人 | 
| 転入者数 | 4520人
  | 
        
| 転出者数 | 4335人
  | 
        
| 土地平均価格 | 
            
  | 
        
| 子育て関連の独自の取り組み | (1)キッズクラブ(働く親への支援を目的とした、放課後の生活と遊びの場。地域のボランティアが多く参加する学童保育)。(2)可児市こどものすこやかな育ち応援活動助成金(子供たちの健全な育ちや子育て世代の絆づくりの助けとなる活動、または特別な支援を必要とする子育て家庭等を支援する活動を行う団体への助成制度 補助率4/5、上限18万円)。 | ||
|---|---|---|---|
| 出産祝い | なし | ||
| 公立保育所数 | 4所(うち0歳児保育を実施している保育所:4所) | ||
| 私立保育所数 | 4所(うち0歳児保育を実施している保育所:4所) | ||
| 保育所入所待機児童数 | 0人 | ||
| 認定こども園数 | 3園 | 預かり保育実施園数 | 公立:1園 私立:8園 | 
| 学校給食 | 【小学校】完全給食【中学校】完全給食 | ||
| 公立中学校の学校選択制 | 未実施 | ||
| 子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 中学校卒業まで | 子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 中学校卒業まで | 
| ガス料金(22m3使用した場合の月額) | 東邦瓦斯株式会社5307円 | 
|---|---|
| 水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 可児市4268円 | 
| 下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 可児市3267円 | 
| 下水道普及率 | 95.2% | 
| 建物火災出火件数 | 
            12件            
  | 
        
|---|---|
| 刑法犯認知件数 | 
            486件            
  | 
        
| ハザード・防災マップ | あり | 
| 一般病院総数 | 4ヶ所 | 
|---|---|
| 一般診療所総数 | 66ヶ所 | 
| 小児科医師数 | 
            19人            
  | 
        
| 産婦人科医師数 | 
            4人            
  | 
        
| 介護保険料基準額(月額) | 5700円 | 
| 家庭ごみ収集(可燃ごみ) | 
            有料            
  | 
        
|---|---|
| 家庭ごみの分別方式 | 3分別13種〔可燃ごみ 不燃ごみ(金物類、ガラス類、陶磁器類) リサイクル資源(アルミカン、スチールカン、ペットボトル、発泡スチロール・トレイ、ビン[茶、無色、その他色、生きビン]、紙容器・包装紙)〕 | 
| 家庭ごみの戸別収集 | 未実施 | 
| 粗大ごみ収集 | 
            あり            
  | 
        
| 生ごみ処理機助成金制度 | 
            あり            
  | 
        
| 利子補給制度 | なし | 
|---|---|
| 補助/助成金制度 | あり                  
 
  | 
        
| 利子補給制度 | なし | 
|---|---|
| 補助/助成金制度 | あり                  
 
  | 
        
愛岐ケ丘|今|今渡|大森|桂ケ丘|川合|光陽台|坂戸|桜ケ丘|皐ケ丘|塩|清水ケ丘|下恵土|下切|土田|中恵土|長坂|鳩吹台|羽生ケ丘|広見|松伏|緑|緑ケ丘|室原|若葉台
多治見市|美濃加茂市|加茂郡坂祝町|加茂郡富加町|加茂郡川辺町|加茂郡八百津町|可児郡御嵩町|犬山市