まめ知識

ホームセキュリティ

ワンドア・ツーロック、スリーロックが基本

「セキュリティに終わりはない、常に対策を強化するプロセスだ」という指摘がある。「犯罪のプロ集団に開けられないカギはない」ともいわれる。では、どうすればいいかというと、住宅全体、町全体で総合的に考えることが大切だが、手近なところから自分でできることといえば、1つのドアに複数のカギを付けることだ。ワンドア・ツーロック、あるいはスリーロックである。主錠、補助錠、それぞれがピッキングや破壊に強いカギであれば、なお良い。絶対に破られないカギはなくても、1つ破られても次がある。2つめがだめでも、3つめがある、というように開けるのに時間がかかると泥棒のほうがあきらめる可能性が高くなる。プロの泥棒はいわゆる「アタリ行為」、つまり事前に狙いをつけた家の下調べをする。厳重な防犯対策の施されている家を除外して、もっと楽なほうを選択してくれるわけだ。もちろん万全ではないが、最低限の対策である。
【関連用語】 ピッキング
サムターン回し、カム送り解錠にも注意
ガラス窓にも防犯対策を
家探し 家造り/リフォーム タウン情報 住宅保証
資金計画 ホームセキュリティ 家電/マルチメディア 家具/インテリア
引越 住まいのケアショップ その他関連
お引越し時のインターネット回線の移転手続き方法
【dスマホローン】急な出費にお困りのときに…当日17時までのお申込みで最短即日融資可能!詳細はこちら
【OCN×ドコモ光】10ギガが最大6か月、月額料金ワンコイン!適用条件など詳細はこちら
アプリで簡単 物件探し 大手不動産サイトの情報から一括検!プッシュ通知で物件を見逃さない
App Storeからダウンロード Google Playで手に入れよう QRコード