まめ知識

家造り/リフォーム

環境にやさしい3つのR

2000年をまたぐ数年間に、リサイクルにかかわる6つの法律が新規に創設・改正され、廃棄物の削減とエネルギー消費の減量を進める環境対策が義務化された。当初はリサイクルが中心になっていたが、資源有効利用促進法(改正リサイクル法)によって、さらにリユース(再生利用)、リデュース(低減)という考え方も導入されている。リサイクルは、ゴミの減量には役立つが、再資源化・再商品化の過程でエネルギー消費が増える場合もある。古いものをそのまま使いまわすリユース、できるだけ長持ちするものをつくりゴミの発生を抑制するリデュースによって、製造に関わって使われるエネルギーを減らす試みが追加されたわけだ。住宅に置き換えると、建て替えに伴う解体時に部材の分別回収によって再利用するリサイクル、中古住宅のストックを活用するリユース、住まいの耐久性を高めて長寿命化を図ることでリデュースにつなげること、すべてが関わってくる。


【関連用語】 家電リサイクル法建設リサイクル法改正リサイクル法循環型社会形成推進基本法
クーリング・オフと消費者契約法
お葬式には、いくらぐらいかかる?
家探し 家造り/リフォーム タウン情報 住宅保証
資金計画 ホームセキュリティ 家電/マルチメディア 家具/インテリア
引越 住まいのケアショップ その他関連
お引越し時のインターネット回線の移転手続き方法
【dスマホローン】急な出費にお困りのときに…当日17時までのお申込みで最短即日融資可能!詳細はこちら
ドコモ光 10ギガ(2年定期契約)合計最大140,580円相当新規お申込みでおトク!+ご契約者限定特典Wi-Fi 7対応ルーターが超特価税込6,780円~
アプリで簡単 物件探し 大手不動産サイトの情報から一括検!プッシュ通知で物件を見逃さない
App Storeからダウンロード Google Playで手に入れよう QRコード