| 公共料金・インフラ | 
        
          | ガス料金(22m3使用した場合の月額) | 東京瓦斯株式会社(群馬地区)3648円 東京瓦斯株式会社(群馬南地区)3451円
 | 
        
          | 水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 高崎市(倉渕地域)1450円 高崎市(吉井地域)2678円
 高崎市(新町地域)2075円
 高崎市(榛名地域)2408円
 高崎市(箕郷地域)2311円
 高崎市(群馬地域)1870円
 高崎市(高崎地域)2506円
 | 
        
          | 下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 高崎市(吉井地域)2310円 高崎市(新町地域)2090円
 高崎市(榛名地域)2420円
 高崎市(箕郷地域)2311円
 高崎市(群馬地域)2090円
 高崎市(高崎地域)2173円
 | 
        
          | 下水道普及率 | 77.3% | 
        
          | 安心・安全 | 
        
          | 建物火災出火件数 | 52件 人口10000人当たり 1.39件
 | 
        
          | 刑法犯認知件数 | 2200件 人口1000人当たり 5.90件
 | 
        
          | ハザード・防災マップ | あり | 
        
          | 医療 | 
        
          | 一般病院総数 | 24ヶ所 | 
        
          | 一般診療所総数 | 353ヶ所 | 
        
          | 小児科医師数 | 61人 小児人口10000人当たり
 14.07人
 | 
        
          | 産婦人科医師数 | 29人 15~49歳女性人口1万人当たり
 4.17人
 | 
        
          | 介護保険料基準額(月額) | 6592円 | 
        
          | ごみ | 
        
          | 家庭ごみ収集(可燃ごみ) | 無料 | 
        
          | 家庭ごみの分別方式 | 【高崎地域・吉井地域・榛名地域・箕郷地域・群馬地域・倉渕地域】3分別16種〔可燃ごみ 不燃ごみ 資源ごみ(飲料缶、びん類[無色透明のびん、茶色のびん、その他の色びん]、ペットボトル、古紙類[新聞紙、段ボール、紙パック、雑誌・古本、雑紙、シュレッダー]、危険物[スプレー缶・カセットボンベ・ライター、乾電池、蛍光灯])〕 【新町地域】3分別17種〔可燃ごみ 不燃ごみ 資源ごみ(飲料缶、びん類[無色透明のびん、茶色のびん、その他の色びん]、ペットボトル、古紙類[新聞紙、段ボール、紙パック、雑誌・古本、雑紙、シュレッダー]、危険物[スプレー缶・カセットボンベ・ライター、乾電池、蛍光灯]、白色トレイ)〕 | 
        
          | 家庭ごみの戸別収集 | 一部実施(高齢者ごみ出しSOS) | 
        
          | 粗大ごみ収集 | あり | 
        
          | 生ごみ処理機助成金制度 | あり 上限金額 30000円
 上限比率 50.0%
 |