栃木県鹿沼市(かぬまし)の暮らしデータ

町の特徴

鹿沼市は、北に日光連山を臨む北関東中央部に位置します。市域の約7割を山林が占め、奥深い山々を源とした幾筋もの清流を擁する、水と緑に恵まれたまちです。かつては日光へと続く街道「例幣使道」が市中心部を貫く宿場町として、人の流れと共に栄えてきました。東照宮の造修営に関わった職人が多く移り住んだとも伝えられ、その技を今に伝える彫刻屋台は、重要無形民俗文化財でありユネスコ無形文化遺産に登録された祭りの主役として、今に伝わっています。自然と文化に彩られたこのまちは、東京からおよそ100km。東北自動車道、北関東自動車道などの高速道路や、JR日光線、東武日光線などの鉄道網により、交通アクセス性にも優れています。

市区役所住所

鹿沼市今宮町1688-1
TEL:0289-64-2111

鹿沼市のホームページ

この市区の駅

鹿沼、 楡木、 樅山、 新鹿沼、 北鹿沼、 板荷

暮らしデータ

出産・子育ての給付金(補助金・助成金)

出産・子育て
出産祝い あり
備考
鹿沼市に出生届を提出した方に、母子手帳証明の際、赤ちゃんのお名前入りのグリーティングカードを贈呈。2017年4月1日以降に生まれた鹿沼市に住民登録のある4ヶ月健診対象の新生児に、森林認証材で作製した木のおもちゃと花木商品をセットで贈呈。2022年4月1日以降に生まれた鹿沼市に住民登録のある満1歳に満たない乳児の保護者に、紙おむつや粉ミルク等の子育て用品の購入費用として、1万円分の商品券を交付。
子育て関連の独自の取り組み (1)乳幼児対象のインフルエンザ予防接種費用一部助成事業。(2)妊活サポートとしての大人の風しん予防接種費用一部助成事業。(3)不妊治療費用一部助成事業。(4)プレパパ・プレママデビュー塾(子育てについての助産師の講話)。(5)マタニティ歯科健診(妊娠届出時面接による歯科保健指導、市内歯科医院での健診)。(6)チャイルドシート購入費の一部助成。(7)幼児2人同乗用自転車購入費の一部助成。
乳幼児医療費助成
(通院)対象年齢 中学校卒業まで
(通院)自己負担 自己負担なし
備考
-
(通院)所得制限 所得制限なし
備考
-
(入院)対象年齢 中学校卒業まで
(入院)自己負担 自己負担なし
備考
入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
(入院)所得制限 所得制限なし
備考
-
幼稚園・保育園
公立保育所数 7ヶ所
0歳保育を実施 6ヶ所
公立保育所定員数 694人
公立保育所在籍児童数 354人
私立保育所数 12ヶ所
0歳保育を実施 12ヶ所
私立保育所定員数 1790人
私立保育所在籍児童数 1353人
保育所入所待機児童数 0人
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 38,000円
備考
-
認可外保育所に預ける保護者への補助 なし
内容
-
認定こども園数 5園
預かり保育実施園数-公立 -
預かり保育実施園数率-公立 -
預かり保育実施園数-私立 3園
預かり保育実施園数率-私立 100.0%
長期休業期間中の預かり保育実施園数-公立 -
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-公立 -
長期休業期間中の預かり保育実施園数-私立 3園
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-私立 100.0%
小学校・中学校
公立小学校1学級当たりの平均生徒 18.0人
公立中学校1学級当たりの平均生徒 23.2人
学校給食 【小学校】完全給食【中学校】完全給食
学校給食民間委託 一部で導入(調理・配送・洗浄消毒等)
公立中学校の学校選択制 未実施
公立小中学校の耐震化率 100.0%

住まいの給付金(補助金・助成金)

新築建設
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
上限金額 (1)100万円(2)(地域商品券)50万円
備考
(1)【鹿沼市木造住宅耐震改修等事業補助金】在来軸組工法の木造2階建以下の一戸建住宅のうち、1981年5月31日以前に着工された建築物で耐震性が無く、同じ場所に住宅を建て替える場合が対象。耐震改修相当額の4/5以内。(2)【鹿沼産木材よる住宅新築等報奨金】新築・増改築等に鹿沼市産の木材を使用した場合、使用量に応じ、市内の建物で最大20万円、市外の建物で10万円までの地域商品券を支給。市内の建物で、使用した木材が森林認証材である場合は、最大で30万円分をこれに加算。
新築購入
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 なし
中古購入
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 なし
増築・改築・改修
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
上限金額 (1)10万円(2)6.4万円(3)100万円(4)(地域商品券)50万円
備考
(1)【住宅リフォーム助成事業補助金】市内事業者による20万円以上の改修費の10%以内補助(上限10万円)。(2)【木造住宅耐震診断事業補助金】在来軸組工法の木造2階建以下の一戸建住宅で、1981年5月31日以前着工の建築物対象。経費の2/3以内。(3)【木造住宅耐震改修等事業補助金】(2)のうち耐震性がないものが対象。経費の4/5以内。(4)【鹿沼産木材よる住宅新築等報奨金】木造住宅又は店舗及び施設等を増改築する場合、一定数量以上の木材使用で定額20万円、さらに森林認証材の使用量に応じて30万円まで加算し、最大で50万円分の商工会議所等が発行する地域商品券を支給する。
その他
(都道府県)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 なし
内容
-
(市区)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 あり
内容
【令和4年度鹿沼市家庭用低炭素化促進設備導入報奨金】発電設備は、1kW当たり1万円で既築住宅の場合一律3万円。蓄電設備は、設置費用50万円以上のとき一律4万円。ZEHは、新築住宅の場合一律15万円。鹿沼市で使える商品券で支給。
移住支援制度 (1)【ワンストップ相談窓口】移住に関する相談の総合窓口として各種制度の紹介など様々な支援を行う。(2)【空き家バンク】市内の空き家バンク登録物件のご紹介。(3)【おためしの家】1ヶ月単位でお試し居住。(4)【鹿沼産木材による住宅新築助成制度】市内産の木材を一定量以上使って住宅を新築すると商品券で最大50万円を助成。
新婚世帯向け家賃補助制度 あり(【結婚新生活支援補助金】経済的理由により結婚に不安を抱える方に対して、低所得の新婚世帯の住居費用及び引越し費用を支援し、経済的負担の軽減を図る。39歳以下の世帯で世帯の所得400万未満、補助上限額30万円)
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。

公共サービスや治安

公共料金・インフラ
ガス料金(22m3使用した場合の月額) 北日本ガス株式会社5096円
水道料金(口径20mmで20m3の月額) 鹿沼市2904円
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) 鹿沼市2640円
鹿沼市(特定環境保全公共下水道)2640円
下水道普及率 65.8%
安心・安全
刑法犯認知件数 345件
人口1000人当たり 3.67件
ハザード・防災マップ あり
医療
一般病院総数 2ヶ所
一般診療所総数 67ヶ所
小児科医師数 67ヶ所
小児人口10000人当たり
14.72人
産婦人科医師数 7人
15~49歳女性人口1万人当たり
4.03人
介護保険料基準額(月額) 5700円
ごみ
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 有料
備考
指定ごみ袋有料(可燃ごみ)。
家庭ごみの分別方式 4分別17種〔燃やすごみ 燃やさないごみ 資源物(ビン・缶類、紙類[新聞、雑誌、ダンボール、紙パック、その他紙]、衣服・布、プラ類[ペットボトル、その他プラ]) 危険ごみ(水銀入体温計、蛍光灯、乾電池等、ライター、スプレー缶、モバイルバッテリー)〕 拠点回収:白色トレイ 使用済小型家電
家庭ごみの戸別収集 一部実施(【鹿沼市個別収集】ごみステーションまで持ち出すことが困難な世帯から、直接家庭ごみを収集する制度。週1回収集)
粗大ごみ収集 あり
備考
<引き取り依頼する場合>有料。事前申込制。200円/点。処理困難物の場合2,000円/点。<自己搬入する場合>無料。処理困難物の場合300円/10kg。
生ごみ処理機助成金制度 あり
上限金額 30000円
上限比率 50.0%

人口などの統計情報

概要 鹿沼市は、北に日光連山を臨む北関東中央部に位置します。市域の約7割を山林が占め、奥深い山々を源とした幾筋もの清流を擁する、水と緑に恵まれたまちです。かつては日光へと続く街道「例幣使道」が市中心部を貫く宿場町として、人の流れと共に栄えてきました。東照宮の造修営に関わった職人が多く移り住んだとも伝えられ、その技を今に伝える彫刻屋台は、重要無形民俗文化財でありユネスコ無形文化遺産に登録された祭りの主役として、今に伝わっています。自然と文化に彩られたこのまちは、東京からおよそ100km。東北自動車道、北関東自動車道などの高速道路や、JR日光線、東武日光線などの鉄道網により、交通アクセス性にも優れています。
総面積 490.64km2
世帯数 36012世帯
人口総数 95587人
年少人口率(15歳未満) 11.37%
生産年齢人口率(15~64歳) 57.97%
高齢人口率(65歳以上) 30.66%
転入者数 2206人
転入率(人口1000人当たり)
23.08人
転出者数 2206人
転出率(人口1000人当たり)
23.21人
主な祭り・行事 発光路の強飯式 春渡祭(おたりや) 花市 おひな様めぐり 録事尊大祭 板荷のアンバ様 千手山公園さくら・つつじ祭り 城山つつじまつり 鹿沼さつきマラソン大会 鹿沼さつき祭り・協賛花火大会 木工団地青空市 磯山神社あじさい祭り 日渡路大杉神社例大祭 楡木大杉神社の夏祭り 生子神社の泣き相撲 賀蘇山神社関白流獅子舞 口粟野神社秋季例大祭 尾出山神社関白流獅子舞 鹿沼秋まつり 小松神社天下弌関白流獅子舞 ふる里あわの秋まつり そば天国 冬渡祭(おたりや)
市区独自の取り組み 鹿沼市自治基本条例 鹿沼市土採取事業規制条例 鹿沼市手話言語条例 鹿沼市パートナー&ファミリーシップ宣誓制度 いちご市宣言
ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、(1)地域産業の充実のため実施する事業(2)教育環境の充実のため実施する事業(3)福祉施策の充実のため実施する事業(4)環境施策の充実のため実施する事業(5)こどもみらい基金への積み立て(6)市民活動の支援のために実施する事業(7)新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う対策・支援のため実施する事業(8)その他を選択できる。お礼の品として、1万円以上の寄附者に、鹿沼の特産品である「いちご」や「梨」、木製品やアウトドア用品等の約150品目から選択できる返礼品を随時送付している。
地方債現在高 27,421,421千円
1人当たり 287千円

※行政機関により公表していない地域及びデータがございます。東京23区以外の政令指定都市は、市全体のデータとして表示しています。

※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査時期により現状と異なる場合があります。最新の情報につきましては各市区役所までお問合せください。

鹿沼市のおすすめ新築一戸建て

建築条件付土地
トヨタウッドユーホーム 新鹿沼駅北3期

  • 664万円~10761000

    ※土地価格のみ

    • 最寄り駅東武日光線 新鹿沼駅 徒歩3分
    住所栃木県鹿沼市蓬莱町

Ricca  鹿沼市玉田町1期

  • 1998万円・2098万円

    • 最寄り駅東武日光線 北鹿沼駅 徒歩5分
    • JR日光線 鹿沼駅 車利用 3.3km
    • 東武日光線 新鹿沼駅 車利用 3km
    住所栃木県鹿沼市玉田町

【KEIAI】 -Ricca- 鹿沼市玉田町1期

  • 2098万円

    • 最寄り駅東武日光線 北鹿沼駅 徒歩7分
    住所栃木県鹿沼市玉田町

玉田町(北鹿沼駅) 2742万円~2798万円

  • 2742万円~2798万円

    • 最寄り駅東武日光線 北鹿沼駅 徒歩10分
    • JR日光線 鹿沼駅 徒歩36分
    • 東武日光線 新鹿沼駅 徒歩36分
    住所栃木県鹿沼市玉田町

建築条件付土地
玉田町(北鹿沼駅) 605万円~807万円

  • 605万円~807万円

    ※土地価格のみ

    • 最寄り駅東武日光線 北鹿沼駅 徒歩10分
    • JR日光線 鹿沼駅 徒歩36分
    • 東武日光線 新鹿沼駅 徒歩36分
    住所栃木県鹿沼市玉田町
もっと見る

気になるエリアを比較する

2つ以上の市区を選択してください。最大3つまで比較できます。

1
2
3
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright:(C) 2023 Wavedash Co., Ltd.
提供元:生活ガイド.com
OCN光 3月Twitterキャンペーン

お役立ち情報