静岡県下田市(しもだし)の暮らしデータ

町の特徴

下田市は、1955年3月31日に下田町・稲梓村・稲生沢村・白浜村・浜崎村・朝日村が合併し下田町として誕生し、その後1971年1月1日より下田市として市制施行しました。天城山系の南端から太平洋に至る豊かな自然に恵まれた都市で、天城山系から続く急峻な山々と約47kmに及ぶすばらしい海岸線は、下田を特徴づける美しい景観をかたちづくり、観光の大きな財産として、社会・経済の基盤を支えています。

市区役所住所

下田市東本郷1-5-18
TEL:0558-22-2211

下田市のホームページ

この市区の駅

稲梓、 蓮台寺、 伊豆急下田

暮らしデータ

出産・子育ての給付金(補助金・助成金)

出産・子育て
結婚祝い なし
備考
-
出産祝い なし
備考
-
子育て関連の独自の取り組み (1)子育てガイドブックの作成。(2)夏期海水浴場駐車料金割引。(3)中学校就学準備給付金。(4)ひとり親家庭ランドセル等購入費助成。(5)子育て支援施策の推進に当たり、行政、社会福祉協議会、地域福祉計画推進会、民間子育て支援団体が協働で取り組む「下田子育て支援ネットワーク」を組織しており、この組織で様々な子育て支援事業の企画運営を官民協働の仕組みで推進している。(6)妊娠期から子育て世帯に対して、検診や予防接種のお知らせを実施する子育てアプリ「しもだこどもDiary」の運用を行っている。
子ども・学生等医療費助成
<通院>対象年齢 18歳3月末まで
<通院>自己負担 自己負担なし
備考
-
<通院>所得制限 所得制限なし
備考
-
<入院>対象年齢 18歳3月末まで
<入院>自己負担 自己負担なし
備考
入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。
<入院>所得制限 所得制限なし
備考
-
幼稚園・保育園
公立保育所数 1ヶ所
0歳保育を実施 1ヶ所
公立保育所定員数 150人
公立保育所在籍児童数 59人
私立保育所数 1ヶ所
0歳保育を実施 1ヶ所
私立保育所定員数 60人
私立保育所在籍児童数 48人
保育所入所待機児童数 0人
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 48,500円
備考
-
認可外保育所に預ける保護者への補助 なし
内容
-
認定こども園数 2園
預かり保育実施園数-公立 -
預かり保育実施園数率-公立 -
預かり保育実施園数-私立 -
預かり保育実施園数率-私立 -
長期休業期間中の預かり保育実施園数-公立 -
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-公立 -
長期休業期間中の預かり保育実施園数-私立 -
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-私立 -
小学校・中学校
公立小学校1学級当たりの平均生徒 15.7人
公立中学校1学級当たりの平均生徒 27.8人
学校給食 【小学校】完全給食【中学校】完全給食
学校給食民間委託 あり
公立中学校の学校選択制 未実施
公立小中学校の耐震化率 100.0%

住まいの給付金(補助金・助成金)

新築建設
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 なし
新築購入
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 なし
中古購入
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 なし
増築・改築・改修
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
上限金額 (1)45万円(2)180万円
備考
(1)【住宅リフォーム助成】税抜20万円以上の住宅リフォームに対し工事費の20%を助成。上限30万円。子育て世帯に上限15万円の上乗せあり。(2)【木造住宅耐震改修助成】同一年度に行う耐震補強計画策定と耐震補強工事に補助。他要件あり。(a)耐震補強工事の40%(上限50万円)と(b)耐震改修費の50%(上限30万円)と、(c)耐震改修費から(a)(b)を引いた額(上限20万円)を助成。DID地区は30万円上乗せの場合あり。在宅避難の要件を満たす場合上限30万円上乗せあり。高齢者住宅は最大20万円の上乗せあり。
その他
(都道府県)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 あり
内容
【令和5年度省エネ住宅新築等補助制度】省エネルギー性能が高い住宅の新築及び購入に対して補助。定額40万円。しずおか優良木材等を使用した場合、利用率及び使用量に応じて最大30万円を加算。
(市区)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 あり
内容
【住宅用太陽光発電システム設置費補助金】1kWあたり3万円、上限は12万円。
移住支援制度 (1)空き家バンク制度を実施。(2)移住希望者滞在費補助金。(3)移住サポーター制度。(4)移住相談会。
新婚世帯向け家賃補助制度 あり(婚姻時の年齢が39歳以下であること、所得制限等諸条件あり。夫婦ともに39歳以下の場合は上限60万円。2023年3月1日から2024年3月31日までの間に婚姻届を提出し受理された夫婦であって、下田市による2022年度補助金を受給した夫婦のうち当該2022年度補助金の額が補助の限度額に満たなかった夫婦も対象)
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。

公共サービスや治安

公共料金・インフラ
ガス料金(22m3使用した場合の月額) 下田ガス株式会社6514円
水道料金(口径20mmで20m3の月額) 下田市4431円
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) 下田市2420円
下水道普及率 47.9%
安心・安全
建物火災出火件数 6件
人口10000人当たり 2.97件
刑法犯認知件数 106件
人口1000人当たり 5.25件
ハザード・防災マップ あり
医療
一般病院総数 2ヶ所
一般診療所総数 22ヶ所
小児科医師数 22ヶ所
小児人口10000人当たり
31.35人
産婦人科医師数 2人
15~49歳女性人口1万人当たり
7.60人
介護保険料基準額(月額) 5500円
ごみ
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 有料
備考
指定ごみ袋有料。
家庭ごみの分別方式 2分別19種〔一般可燃ごみ リサイクル分別ごみ(カン[アルミ缶、スチール缶]、びん[無色びん、茶色びん、その他の色のびん]、ペットボトル、古紙[新聞、雑誌、雑がみ、ダンボール、牛乳等紙パックなど]、ガラス、陶器、蛍光灯・電球、乾電池、金属キャップ、廃食用油、小型粗大ごみ、古着類)〕
家庭ごみの戸別収集 一部実施(民生委員を経由し、福祉部局へ申請、許可が出たごみ出しが困難な要援護世帯のみ)
粗大ごみ収集 なし
備考
-
生ごみ処理機助成金制度 あり
上限金額 20000円
上限比率 50.0%

人口などの統計情報

概要 下田市は、1955年3月31日に下田町・稲梓村・稲生沢村・白浜村・浜崎村・朝日村が合併し下田町として誕生し、その後1971年1月1日より下田市として市制施行しました。天城山系の南端から太平洋に至る豊かな自然に恵まれた都市で、天城山系から続く急峻な山々と約47kmに及ぶすばらしい海岸線は、下田を特徴づける美しい景観をかたちづくり、観光の大きな財産として、社会・経済の基盤を支えています。
総面積 104.38km2
世帯数 9629世帯
人口総数 20099人
年少人口率(15歳未満) 7.94%
生産年齢人口率(15~64歳) 49.43%
高齢人口率(65歳以上) 42.63%
人口増減数(人口1000人当たり) -19.27人
転入者数 770人
転入率(人口1000人当たり)
38.31人
転出者数 770人
転出率(人口1000人当たり)
42.04人
特産・名産物 干物 岩のり はんば(のり) 塩から 伊勢海老 さざえ あわび とこぶし しったか(貝) きんめ鯛 脂松細工 いけんだ煮味噌(郷土料理) アロエ ひじき さんま寿司 ところてん クレソン
主な祭り・行事 水仙まつり しだれ桃の里まつり お吉祭り 黒船祭 下田温泉あじさい祭 白浜海の祭典 下田太鼓まつり 白浜神社例大祭 鬼射祭 山随権現祭幡廻し アロエの花まつり 河内諏訪神社例大祭 国際カジキ釣り大会 マリンフェスタ下田 アロハシャワー
市区独自の取り組み -
ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、(1)ほのぼの福祉基金(2)教育振興基金(3)奨学振興基金(4)子育て支援基金(5)景観まちづくり基金(6)みどりの基金(7)防災基金(8)世界一の海づくり基金(9)ふるさと応援基金の各基金にて運用。お礼の品として、寄附金額に応じた特産品を贈呈。
土地平均価格 住宅地 55900円/m2
商業地 87100円/m2
地方債現在高 11,019,714千円
1人当たり 548千円

※行政機関により公表していない地域及びデータがございます。東京23区以外の政令指定都市は、市全体のデータとして表示しています。

※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査時期により現状と異なる場合があります。最新の情報につきましては各市区役所までお問合せください。

気になるエリアを比較する

2つ以上の市区を選択してください。最大3つまで比較できます。

1
2
3
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright:(C) 2024 Wavedash Co., Ltd.
提供元:生活ガイド.com
  • 家ではWifiがある おうち時間を楽しんでいるあなたへ おすすめのスマホプランirumo 詳しくはこちら
  • OCN×ドコモ光 1ギガ・10ギガ申込みで還元得点!詳しくはこちら

お役立ち情報