善通寺市の住宅・不動産情報

善通寺市の暮らしデータ(子育てや助成金)

住まいの給付金(助成金・補助金)
新築建設 利子補給制度 あり
上限金額 25万円
備考
【住宅建設等資金利子補給制度】(a)市内に自ら居住する住宅を新築した者。(b)市税を完納していること。(c)県内に本店・支店を有する金融機関の住宅ローンを利用、年5万円を上限として5年間。
新築建設 補助/助成金制度 なし
新築購入 利子補給制度 あり
上限金額 25万円
備考
【住宅建設等資金利子補給制度】(a)市内に自ら居住する新築戸建てを購入した者。(b)市税を完納していること。(c)県内に本店・支店を有する金融機関の住宅ローンを利用、年5万円を上限として5年間。
新築購入 補助/助成金制度 なし
中古購入 利子補給制度 あり
上限金額 12.5万円
備考
【住宅建設等資金利子補給制度】(a)市内に自ら居住する住宅を30m2以上増築または中古住宅を購入した者。(b)市税を完納していること。(c)県内に本店・支店を有する金融機関の住宅ローンを利用、年2.5万円を上限として5年間。
中古購入 補助/助成金制度 なし
増築・改築・改修 利子補給制度 あり
上限金額 12.5万円
備考
【住宅建設等資金利子補給制度】(a)市内に自ら居住する住宅を30m2以上増築または中古住宅を購入した者。(b)市税を完納していること。(c)県内に本店・支店を有する金融機関の住宅ローンを利用、年2.5万円を上限として5年間。
増築・改築・改修 補助/助成金制度 あり
上限金額 (1)109万円(2)(商品券)20万円
備考
(1)【民間住宅耐震対策支援事業】1981年5月以前に建設された一戸建てまたは長屋建て住宅が対象。耐震診断は費用の90%を上限9万円まで補助。耐震改修は上限100万円を補助。簡易耐震改修は上限50万円を補助。耐震シェルター・ベッドは上限20万円を補助。(2)【リフォーム支援】30万円以上の工事が対象。リフォーム工事費の20%相当額で、上限20万円分の商品券を交付。
出産・子育て
子育て関連の独自の取り組み 小中学生の保険診療自己負担分の助成、保育料の独自減額等の経済的支援を充実させているほか、一時預かり実施の子育て支援拠点を市内に4ヶ所設置する等、子育て環境の充実に努めている。
出産祝い なし
備考
-
公立保育所数 2ヶ所
0歳保育を実施 2ヶ所
私立保育所数 2ヶ所
0歳保育を実施 2ヶ所
保育所入所待機児童数 0人
認定こども園数 2園
預かり保育実施園数-公立 8園
預かり保育実施園数-私立 1園
学校給食 【小学校】完全給食【中学校】完全給食
公立中学校の学校選択制 実施
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで

善通寺市の家賃相場

間取り 家賃相場 物件
ワンルーム 2.74万円 物件一覧へ
1K・1DK 2.77万円 物件一覧へ
1LDK・2K・2DK 3.96万円 物件一覧へ
2LDK・3K・3DK 4.86万円 物件一覧へ
3LDK・4K・4LDK 5万円 物件一覧へ
ワンルーム 2.33万円 物件一覧へ
1K・1DK 3.6万円 物件一覧へ
1LDK・2K・2DK 4.64万円 物件一覧へ
2LDK・3K・3DK 5.07万円 物件一覧へ
3LDK・4K・4LDK 4.89万円 物件一覧へ
ワンルーム - 物件一覧へ
1K・1DK - 物件一覧へ
1LDK・2K・2DK - 物件一覧へ
2LDK・3K・3DK 6.2万円 物件一覧へ
3LDK・4K・4LDK - 物件一覧へ

善通寺市の不動産会社

入江木材(有)

  • 所在地 香川県善通寺市金蔵寺町1213-2
    最寄駅 JR土讃線 金蔵寺駅 徒歩3分
    情報提供元 アットホーム

(株)南工務店 不動産事業部

  • 所在地 香川県善通寺市原田町1368
    最寄駅
    情報提供元 アットホーム

(株)富士不動産

  • 所在地 香川県善通寺市仙遊町1丁目5-13
    最寄駅 JR土讃線 善通寺駅
    情報提供元 アットホーム
  1. goo住宅・不動産
  2. 香川県
  3. 善通寺市の住宅・不動産情報

お役立ち情報