綾瀬駅の住みやすさ・基本情報
最終更新日:

綾瀬駅ってどんなところ?
綾瀬駅は東京23区の北側、足立区に位置する駅で、JR常磐線と東京メトロ千代田線が乗り入れています。東京駅までは北千住駅か西日暮里駅で乗り換えて約20分。綾瀬駅が始発となる千代田線も一部運行しています。
駅の高架下脇はアーケード商店街で、飲食店やカフェ、スーパーが入り、仕事帰りの買い物に便利。駅前にニトリも入るイトーヨーカドーがあるので、日々の買い物には困りません。
駅前に公園もあり自然が感じられます。
私が押さえておくべきポイントをお教えします!

福岡 由美
FP技能士/住宅ローンアドバイザー
東京・名古屋を拠点に全国のマンションを取材し住宅情報サイトへ寄稿。取材件数は2000物件を超える。女性のためのマンション購入セミナーなど講演も多数。
綾瀬駅の住みやすさ
一人暮らしの綾瀬駅の住みやすさTOP10
※対象駅周辺に過去5年以内に住んだことのある10代~60代の人を対象としてアンケートを実施し、独自に集計しています。
必要なものが近場でそろう
住居費(家賃や物件購入費)が安い
主要駅にアクセスしやすい
- 4スーパーやドラッグストアが充実している
- 5自然や公園が多い
- 6にぎやかで楽しく過ごせる
- 7閑静で落ち着きがある
- 8病院やクリニックが多い
- 9電車がそれほど混雑しない
- 10複数路線が使える、急行が止まる
回答者の声
-
駅前のイトーヨーカドーで大抵のものは揃う。 住む場所にもよるが、徒歩10分以内に銀行、郵便局、薬局、コンビニ、飲食店、スーパーなど、生活に必要な施設がある(30代 女性)
-
都心まで近い割には物価が安いと感じる(40代 男性)
-
JRとメトロの両方に乗り入れができて、交通の便が良い(20代 男性)

北千住へ1駅3分、大手町へ21分で直結。便利な立地にありながら、都心と比べると物価・家賃が安く、単身者が暮らしやすいエリアです。シングル向けのコンパクト物件も多く、便利な駅近立地でも割安なワンルームが充実。余った予算で一回り広い部屋を選ぶのも良いかも。
綾瀬駅の一人暮らし向け物件家賃相場
駅名 | 間取り | 家賃相場 | 物件 |
---|---|---|---|
綾瀬 | ワンルーム | 6.6万円 | ワンルームの物件一覧へ |
1K・1DK | 7.6万円 | 1K・1DKの物件一覧へ |
※goo住宅・不動産に掲載されているマンションの賃貸物件の平均賃料(管理費・駐車場代などを除く)を算出したものです。
綾瀬駅で他のジャンルの物件を探す
夫婦・カップルの綾瀬駅の住みやすさTOP10
※対象駅周辺に過去5年以内に住んだことのある10代~60代の人を対象としてアンケートを実施し、独自に集計しています。
主要駅にアクセスしやすい
スーパーやドラッグストアが充実している
自然や公園が多い
- 4住居費(家賃や物件購入費)が安い
- 5飲食店が充実している
- 6必要なものが近場でそろう
- 7遅くまで開いている店が多い
- 8閑静で落ち着きがある
- 9電車がそれほど混雑しない
- 10複数路線が使える、急行が止まる
回答者の声
-
常磐線の始発なので座って通勤できる。 駅前には飲食店が色々あるので、食べたくなったときに色々と行きやすい(30代 男性)
-
北千住や東京などの駅にアクセスしやすい(30代 男性)
-
身近に公園が沢山あるので自然を感じられる閑静な住宅街(20代 女性)

再開発により線路北側に注目が集まっていますが、実は線路南側は美しい邸宅が立ち並ぶ静かな住宅街。行列ができる人気ラーメン店など飲食店も点在しており、グルメ散策が楽しめます。普段着で気楽に歩ける街で暮らしたいという、カップルにおすすめのエリアです。
綾瀬駅の夫婦・カップル向け物件家賃相場
駅名 | 間取り | 家賃相場 | 物件 |
---|---|---|---|
綾瀬 | 1LDK・2K・2DK | 10.0万円 | 1LDK・2K・2DKの物件一覧へ |
※goo住宅・不動産に掲載されているマンションの賃貸物件の平均賃料(管理費・駐車場代などを除く)を算出したものです。
綾瀬駅で他のジャンルの物件を探す
ファミリーの綾瀬駅の住みやすさTOP10
※対象駅周辺に過去5年以内に住んだことのある10代~60代の人を対象としてアンケートを実施し、独自に集計しています。
主要駅にアクセスしやすい
スーパーやドラッグストアが充実している
自然や公園が多い
- 4住居費(家賃や物件購入費)が安い
- 5必要なものが近場でそろう
- 6飲食店が充実している
- 7遅くまで開いている店が多い
- 8閑静で落ち着きがある
- 9電車がそれほど混雑しない
- 10複数路線が使える、急行が止まる
回答者の声
-
公園もあって子供と遊ぶのに困らない。 車で行けるとこも多く、ショッピングモールなどへのアクセスも良い(30代 男性)
-
都立東綾瀬公園を中心に、大小多くの公園があり、子育てし易い。駅前以外は閑静な住宅地で静かな暮らせる(50代 男性)
-
主要な駅にアクセスしやすい。 駅近くで日用品は揃う。 駐輪場が2時間無料が助かる(30代 女性)

東口駅前にはアーケード商店街が続いているため、雨の日や真夏の炎天下も傘を差さずに移動可能。夜22時まで営業のイトーヨーカドーがあり、仕事帰りの買い物も便利です。首都高出入口に近く、駐車場は都内ながら割安。電車だけでなくマイカー通勤を希望するファミリーも快適に生活できます。
綾瀬駅のファミリー向け物件家賃相場
駅名 | 間取り | 家賃相場 | 物件 |
---|---|---|---|
綾瀬 | 2LDK・3K・3DK | 13.8万円 | 2LDK・3K・3DKの物件一覧へ |
3LDK・4K・4LDK | 19.0万円 | 3LDK・4K・4LDKの物件一覧へ |
※goo住宅・不動産に掲載されているマンションの賃貸物件の平均賃料(管理費・駐車場代などを除く)を算出したものです。
綾瀬駅で他のジャンルの物件を探す
綾瀬駅の家賃相場
駅名 | 間取り | 家賃相場 | 物件 |
---|---|---|---|
綾瀬 | ワンルーム | 6.6万円 | ワンルームの物件一覧へ |
1K・1DK | 7.6万円 | 1K・1DKの物件一覧へ | |
1LDK・2K・2DK | 10.0万円 | 1LDK・2K・2DKの物件一覧へ | |
2LDK・3K・3DK | 13.8万円 | 2LDK・3K・3DKの物件一覧へ | |
3LDK・4K・4LDK | 19.0万円 | 3LDK・4K・4LDKの物件一覧へ |
※goo住宅・不動産に掲載されているマンションの賃貸物件の平均賃料(管理費・駐車場代などを除く)を算出したものです。
綾瀬駅のある東京都足立区の暮らしデータ
幼稚園・保育園
公立保育所数 | 41ヶ所 |
---|---|
公立保育所定員数 | 4214人 |
医療
一般病院総数 | 52ヶ所 |
---|---|
一般診療所総数 | 440ヶ所 |
綾瀬駅の基本情報
綾瀬駅の所在地
〒120-0005 東京都足立区綾瀬
綾瀬駅の乗り入れ路線
JR
千代田・常磐緩行線
地下鉄
東京地下鉄千代田線
綾瀬駅から主要駅までのアクセス
- 東京駅まで所要時間28分、乗り換え0回
- 渋谷駅まで所要時間39分、乗り換え1回
- 新宿駅まで所要時間33分、乗り換え1回
- 池袋駅まで所要時間24分、乗り換え1回
- 品川駅まで所要時間42分、乗り換え1回
綾瀬駅から主要駅までの運賃・定期代
- 東京駅まで運賃252円、定期代8,680円
- 渋谷駅まで運賃252円、定期代9,290円
- 新宿駅まで運賃386円、定期代13,950円
- 池袋駅まで運賃345円、定期代12,940円
- 品川駅まで運賃386円、定期代13,950円

もともと、東京メトロ千代田線の始発駅でしたが、隣駅の北綾瀬の整備が完了し、綾瀬は途中始発駅に。ただし、現在も当駅始発が運行しており、座って通勤・通学が可能です。JR常磐線で松戸・柏方面へ、千代田線接続の小田急小田原線で町田・小田原方面へと沿線エリアが広く、広域移動も便利。
綾瀬駅の周辺情報

正確な物件所在地は、取扱い不動産会社にお問い合わせください。
綾瀬駅で他のジャンルの物件を探す

綾瀬駅東口駅前では、交通広場や小中学校、32階建てのマンションなど複合開発が進行中。足立区の地区まちづくり計画によると、今後開発地域は綾瀬川通り付近まで広がる予定で、線路北側の街並みが大きく変わりそう。綾瀬の成長の可能性は大。開発が完了する前の今が狙い目です。