「住みたい駅」を見つけよう

和光市駅の住みやすさ・基本情報

路線の選択に戻る

家賃相場 6.73 万円 ※1K・1DKの家賃相場

  • 一人暮らしの住みやすさ

    • 主要駅にアクセスしやすい
    • 複数路線が使える、急行が止まる
    • 必要なものが近場でそろう
  • カップルの住みやすさ

    • 複数路線が使える、急行が止まる
    • 主要駅にアクセスしやすい
    • 自然や公園が多い
  • ファミリーの住みやすさ

    • 複数路線が使える、急行が止まる
    • 主要駅にアクセスしやすい
    • 必要なものが近場でそろう

和光市駅ってどんなところ?

和光市駅は東武東上線や東京メトロ有楽町線・副都心線が乗り入れ、乗り換えなしで池袋駅まで約20分、渋谷駅まで約35分でアクセスできます。有楽町線、副都心線の始発駅で、座って通勤・通学も可能。
駅直結の商業施設のほか、駅周辺には大型スーパーがあり買い物には困りません。
足を延ばすと自然豊かな和光樹林公園があり、バーベキューも楽しめます。北口では再開発が進行中で、商業施設も含む高層マンションが2028年に竣工予定。

私が押さえておくべきポイントをお教えします!

駅ガイド

山本 直彌

宅地建物取引士/2級ファイナンシャル・プランニング技能士/マンション管理士/マンション維持修繕技術者など

不動産仲介会社や大手マンション管理会社での経験を経て、透明性の高い公正な不動産取引を徹底。

和光市駅の住みやすさ

一人暮らしの人に聞いた 和光市駅の住みやすさTOP10

※対象駅周辺に過去5年以内に住んだことのある10代~60代の人を対象としてアンケートを実施し、独自に集計しています。

  1. 主要駅にアクセスしやすい
  2. 複数路線が使える、急行が止まる
  3. 必要なものが近場でそろう
  1. 4スーパーやドラッグストアが充実している
  2. 5閑静で落ち着きがある
  3. 6住居費(家賃や物件購入費)が安い
  4. 7電車がそれほど混雑しない
  5. 8自然や公園が多い
  6. 9道が明るく安心感がある
  7. 10飲食店が充実している

回答者の声

  • 地下鉄路線の多くが始発電車なので、座って移動できる(60代 男性)

  • 都心へのアクセスが良く、飲食店も多すぎないので、遅くまで騒がしいこともない(20代 男性)

  • 副都心線、有楽町線、東武線の急行が止まり、駅の周りに大型のショッピングセンターがあり暮らすのに良い(30代 男性)

駅ガイド

駅前に24時間営業のスーパーもあり、通勤・通学で帰りが遅くなっても買い物ができます。駅周辺の飲食店はそれほど多くないため、遅くなる日の外食は出先で済ませるといいかも。近隣駅よりも家賃相場は高めですが、交通利便の良さを考えると割安。初めての一人暮らしにおすすめできます。

和光市駅の一人暮らし向け物件家賃相場

駅名 間取り 家賃相場 物件
和光市 ワンルーム 5.9万円 ワンルームの物件一覧へ
1K・1DK 6.7万円 1K・1DKの物件一覧へ

※goo住宅・不動産に掲載されているマンションの賃貸物件の平均賃料(管理費・駐車場代などを除く)を算出したものです。

夫婦・カップルに聞いた 和光市駅の住みやすさTOP10

※対象駅周辺に過去5年以内に住んだことのある10代~60代の人を対象としてアンケートを実施し、独自に集計しています。

  1. 複数路線が使える、急行が止まる
  2. 主要駅にアクセスしやすい
  3. 自然や公園が多い
  1. 4閑静で落ち着きがある
  2. 5スーパーやドラッグストアが充実している
  3. 6必要なものが近場でそろう
  4. 7駅ナカが充実している
  5. 8車を快適に利用できる
  6. 9住居費(家賃や物件購入費)が安い
  7. 10電車がそれほど混雑しない

回答者の声

  • 東京メトロの始発駅なので座れる。都会に出やすい環境(60代 女性)

  • 駅構内が新しくなって新たにお店が入ったり、駅近くに新しくスーパーが開店して、更に便利性が高くなった(50代 女性)

  • バーベキューができる公園がある(50代 女性)

駅ガイド

池袋駅や渋谷駅にスピードアクセスでき、2路線の始発駅でもあることから、通勤・通学の利便性の高さは抜群。都内に勤務するカップルに人気の駅です。駅周辺のスーパーなどは夜遅くまで営業している店舗もあるため、帰りが遅くなっても安心。緑豊かな環境であることもポイントです。

和光市駅の夫婦・カップル向け物件家賃相場

駅名 間取り 家賃相場 物件
和光市 1LDK・2K・2DK 9.7万円 1LDK・2K・2DKの物件一覧へ

※goo住宅・不動産に掲載されているマンションの賃貸物件の平均賃料(管理費・駐車場代などを除く)を算出したものです。

ファミリーに聞いた 和光市駅の住みやすさTOP10

※対象駅周辺に過去5年以内に住んだことのある10代~60代の人を対象としてアンケートを実施し、独自に集計しています。

  1. 複数路線が使える、急行が止まる
  2. 主要駅にアクセスしやすい
  3. 必要なものが近場でそろう
  1. 4自然や公園が多い
  2. 5スーパーやドラッグストアが充実している
  3. 6駅ナカが充実している
  4. 7閑静で落ち着きがある
  5. 8大きな商店街がある
  6. 9車を快適に利用できる
  7. 10電車がそれほど混雑しない

回答者の声

  • 都心に電車一本で行けるにもかかわらず、都内のように雑然としていない(50代 男性)

  • 駅から離れると閑静な住宅街で落ち着いて暮らせる(60代 男性)

  • 都心まで近く物価も安いし、自然が豊か(50代 女性)

駅ガイド

駅周辺の商業施設の利便性に加え、近隣にクリニックや総合病院など医療機関も充実しています。和光ICがあり、車での移動も便利な立地で、アウトドアな休日を過ごしたいファミリーにもおすすめ。緑豊かな公園が多く、落ち着いた住環境のため、子育て世帯にも住みやすいエリアです。

和光市駅のファミリー向け物件家賃相場

駅名 間取り 家賃相場 物件
和光市 2LDK・3K・3DK 13.5万円 2LDK・3K・3DKの物件一覧へ
3LDK・4K・4LDK 13.5万円 3LDK・4K・4LDKの物件一覧へ

※goo住宅・不動産に掲載されているマンションの賃貸物件の平均賃料(管理費・駐車場代などを除く)を算出したものです。

和光市駅の家賃相場

駅名 間取り 家賃相場 物件
和光市 ワンルーム 5.9万円 ワンルームの物件一覧へ
1K・1DK 6.7万円 1K・1DKの物件一覧へ
1LDK・2K・2DK 9.7万円 1LDK・2K・2DKの物件一覧へ
2LDK・3K・3DK 13.5万円 2LDK・3K・3DKの物件一覧へ
3LDK・4K・4LDK 13.5万円 3LDK・4K・4LDKの物件一覧へ

※goo住宅・不動産に掲載されているマンションの賃貸物件の平均賃料(管理費・駐車場代などを除く)を算出したものです。

和光市駅周辺の新着物件(賃貸)を見る

賃貸以外の新着物件を見る

和光市駅のある埼玉県和光市の暮らしデータ

幼稚園・保育園

公立保育所数 3ヶ所
公立保育所定員数 380人

医療

一般病院総数 4ヶ所
一般診療所総数 41ヶ所

育児給付金

結婚祝い なし
出産祝い なし

子ども・学生等医療費助成(通院)

対象年齢 18歳3月末まで
自己負担 自己負担なし

新築建設給付金

利子補給制度 なし
補助 ⁄ 助成金制度 なし

新築購入給付金

利子補給制度 なし
補助 ⁄ 助成金制度 なし

中古購入給付金

利子補給制度 なし
補助 ⁄ 助成金制度 なし

増築・改築・改修

利子補給制度 なし
補助 ⁄ 助成金制度 あり

治安情報

刑法犯認知件数 480件 529位(815市区中)
人口1000人当たり 5.72件 613位(815市区中)

和光市駅の基本情報

和光市駅の所在地

〒351-0114 埼玉県和光市本町

和光市駅の乗り入れ路線

私鉄

東武鉄道東上線

地下鉄

東京メトロ有楽町線

東京メトロ副都心線

和光市駅から主要駅までのアクセス

  • 東京駅まで所要時間33分、乗り換え1回
  • 渋谷駅まで所要時間28分、乗り換え0回
  • 新宿駅まで所要時間28分、乗り換え1回
  • 池袋駅まで所要時間13分、乗り換え0回
  • 大宮駅まで所要時間43分、乗り換え2回

和光市駅から主要駅までの運賃・定期代

  • 東京駅まで運賃470円、定期代18,600円
  • 渋谷駅まで運賃293円、定期代9,290円
  • 新宿駅まで運賃252円、定期代9,190円
  • 池袋駅まで運賃261円、定期代10,610円
  • 大宮駅まで運賃387円、定期代15,930円
駅ガイド

東武東上線や東京メトロ有楽町線で池袋駅へ、東京メトロ副都心線で渋谷駅へとアクセスしやすく、東京メトロの2線は始発駅なので、電車を選べば座って通勤・通学が可能。和光市駅へ向かってくる電車も比較的空いているので、電車の混雑を避けたい方におすすめできます。

近隣駅の情報を見る

和光市駅の周辺情報

※地図上に表示される物件の位置は付近住所に所在することを表すものであり、実際の物件所在地とは異なる場合がございます。
   正確な物件所在地は、取扱い不動産会社にお問い合わせください。
駅ガイド

都心へのアクセスの良さから人口は増加傾向。駅北口では再開発が進行中で、さらなる利便性向上が期待でき、今後ますますの人口増加が見込まれます。緑豊かな環境もあり、特にファミリー層からの人気が高いエリア。生活の利便性と住環境の双方を重視する世帯に選ばれています。

和光市駅周辺の物件を見る

※賃貸家賃及び物件購入額は記事制作時点のものであり、その後変動している可能性があります。
 また、自治体の補助金等支援内容や交通機関の所要時間も掲載後変更されている可能性があります。最新の情報につきましては各自治体等の情報をご確認ください。

気になる駅のその他のデータをチェック

暮らしデータ
公共料金や病院数、子ども・学生等医療費補助や幼稚園入園の助成金など、お住まいのエリアの情報を検索&比較。
暮らしデータを見る
家賃相場
全国の賃貸マンション・賃貸アパート・賃貸一戸建て(貸家)の家賃相場を調べることができます。
家賃相場を見る