山梨県甲府市(こうふし)の暮らしデータ
町の特徴
甲府市は、1889年7月1日に市制を施行し、132年の歴史を積み重ねてきました。山梨県のほぼ中央に位置し、市域は南北に細長く、北端は長野県に接しています。東は山梨市・笛吹市に、南は富士河口湖町・身延町に、西は北杜市・甲斐市・昭和町・中央市・市川三郷町にそれぞれ接しています。また、2019年には戦国武将武田信玄公の父・信虎公が躑躅ヶ崎に館を構え、甲斐の府中「甲府」が誕生してから500年を迎えました。
市区役所住所
甲府市丸の内1-18-1
TEL:055-237-1161
この市区の駅
酒折、 甲府、 金手、 善光寺、 南甲府、 甲斐住吉
暮らしデータ
出産・子育ての給付金(補助金・助成金)
出産・子育て | |
---|---|
出産祝い |
なし
|
子育て関連の独自の取り組み | (1)子育て・お助け隊(子育て経験者を無料で子育て自主サークルに派遣し、サークルの育成等を行う)。(2)子育て世代包括支援センターを開設し、妊娠期から様々な子育て施策を実施。(3)市営住宅子育て世帯等応援家賃助成制度。※上限、諸条件あり。 |
乳幼児医療費助成 | |
---|---|
(通院)対象年齢 | 18歳3月末まで |
(通院)自己負担 |
自己負担なし
|
(通院)所得制限 |
所得制限なし
|
(入院)対象年齢 | 18歳3月末まで |
(入院)自己負担 |
自己負担なし
|
(入院)所得制限 |
所得制限なし
|
幼稚園・保育園 | |
---|---|
公立保育所数 |
5ヶ所
0歳保育を実施 5ヶ所 |
公立保育所定員数 | 450人 |
公立保育所在籍児童数 | 207人 |
私立保育所数 |
15ヶ所
0歳保育を実施 15ヶ所 |
私立保育所定員数 | 1770人 |
私立保育所在籍児童数 | 1284人 |
保育所入所待機児童数 | 0人 |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 |
44,400円
|
認可外保育所に預ける保護者への補助 |
なし
|
認定こども園数 | 33園 |
預かり保育実施園数-公立 | - |
預かり保育実施園数率-公立 | - |
預かり保育実施園数-私立 | 9園 |
預かり保育実施園数率-私立 | 100.0% |
長期休業期間中の預かり保育実施園数-公立 | - |
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-公立 | - |
長期休業期間中の預かり保育実施園数-私立 | 9園 |
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-私立 | 100.0% |
小学校・中学校 | |
---|---|
公立小学校1学級当たりの平均生徒 | 21.1人 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒 | 25.1人 |
学校給食 | 【小学校】完全給食【中学校】デリバリー形式[運搬:食缶、内容:完全給食] |
学校給食民間委託 | 一部で導入([小学校]調理、[中学校]調理・配送) |
公立中学校の学校選択制 | 一部実施 |
公立小中学校の耐震化率 | 100.0% |
住まいの給付金(補助金・助成金)
新築建設 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
なし
|
新築購入 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
なし
|
中古購入 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
なし
|
増築・改築・改修 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
あり
上限金額 100万円
|
その他 | |
---|---|
(都道府県)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 |
なし
|
(市区)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 |
あり
|
移住支援制度 | (1)甲府市空き家バンクの設置。(2)中心市街地の定住促進住宅取得支援及び改修支援。(3)遠距離通勤・通学定期券購入補助金制度(上限は通勤2万円/月、通学1万円/月)。 |
新婚世帯向け家賃補助制度 | あり(【子育て世帯等家賃助成制度】中央部地域等内にある民間賃貸住宅に賃貸借契約した子育て世帯及び新婚世帯に、実質家賃の月額1/2以内かつ上限2万円を36ヶ月補助) |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
公共サービスや治安
公共料金・インフラ | |
---|---|
ガス料金(22m3使用した場合の月額) | 東京ガス山梨株式会社4556円 |
水道料金(口径20mmで20m3の月額) |
甲府市3377円 甲府市(簡易水道)1100円 |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 甲府市2431円 |
下水道普及率 | 97.0% |
安心・安全 | |
---|---|
刑法犯認知件数 |
885件
人口1000人当たり 4.67件 |
ハザード・防災マップ | あり |
医療 | |
---|---|
一般病院総数 | 11ヶ所 |
一般診療所総数 | 221ヶ所 |
小児科医師数 |
221ヶ所
小児人口10000人当たり 28.41人 |
産婦人科医師数 |
24人
15~49歳女性人口1万人当たり 6.85人 |
介護保険料基準額(月額) | 6482円 |
ごみ | |
---|---|
家庭ごみ収集(可燃ごみ) |
無料
|
家庭ごみの分別方式 | 6分別22種〔可燃ごみ プラスチック製包装容器 不燃ごみ(ガラス・陶磁器類・アルミ類・その他不燃、割れたもの、ライター類) 有価物・資源物(紙類[新聞紙・広告、雑誌・本類、ダンボール、紙箱・紙袋・包装紙]、紙パック、衣類、金属類[アルミ缶、スチール缶、スプレー缶・カセットボンベ、その他金属類]、びん類、ペットボトル、食品用白色トレイ) 有害再生物(乾電池等、蛍光灯、水銀使用物) ミックスペーパー〕 |
家庭ごみの戸別収集 | 一部実施(【ふれあい収集事業】高齢者世帯や障がい者世帯を対象として実施) |
粗大ごみ収集 |
あり
|
生ごみ処理機助成金制度 |
あり
上限金額 50000円 上限比率 66.7% |
人口などの統計情報
概要 | 甲府市は、1889年7月1日に市制を施行し、132年の歴史を積み重ねてきました。山梨県のほぼ中央に位置し、市域は南北に細長く、北端は長野県に接しています。東は山梨市・笛吹市に、南は富士河口湖町・身延町に、西は北杜市・甲斐市・昭和町・中央市・市川三郷町にそれぞれ接しています。また、2019年には戦国武将武田信玄公の父・信虎公が躑躅ヶ崎に館を構え、甲斐の府中「甲府」が誕生してから500年を迎えました。 |
---|---|
総面積 | 212.47km2 |
世帯数 | 86821世帯 |
人口総数 | 186249人 |
年少人口率(15歳未満) | 11.53% |
生産年齢人口率(15~64歳) | 58.69% |
高齢人口率(65歳以上) | 29.78% |
転入者数 |
8027人
転入率(人口1000人当たり) 43.10人 |
転出者数 |
8027人
転出率(人口1000人当たり) 40.85人 |
主な祭り・行事 | 信玄公祭り 甲府大好きまつり 小江戸甲府の夏祭り 厄除け地蔵尊祭り 正の木祭 大神宮祭 甲府えびす講祭り 天津司の舞 武田二十四将騎馬行列 永泰寺花祭り 甲府市緑化まつり もろこしフェア 七夕祭り フルーツ祭り 黒平ほうとう祭り 昇仙峡ほうとう祭り 金櫻神社の大々神楽 甲府市農林業まつり 環境リサイクルフェア こうふはっこうマルシェ 感謝祭(風土記の丘農産物直売所) |
市区独自の取り組み | 高齢者肺炎球菌ワクチン接種助成事業 すこやか子育て医療費助成 子育てお助け隊派遣事業 公共建物への番号表示 市民農園整備事業 森林林業普及啓発事業 笑顔ふれあい介護サポーター事業 LED街路灯助成 いきいきサロン事業 史跡武田氏館跡の整備事業 介護予防・日常生活支援総合事業 森林整備事業補助金 松くい虫防除事業 大人の風しん予防接種事業 骨髄移植ドナー助成事業 中小企業・小規模企業振興条例 観光客誘致対策補助金 |
ふるさと納税に対する取り組み | 使い道は、(1)歴史ある街中の動物園の再整備のために(2)いきいき人づくりのために(3)すこやか福祉づくりのために(4)住みよい環境づくりのために(5)県都甲府のまちづくりのために(6)移住定住・関係人口増加のために(7)その他の事業のために。お礼の品として、寄付した方に甲府市の特産品を贈呈。 |
地方債現在高 |
78,191,674千円
1人当たり 420千円 |
※行政機関により公表していない地域及びデータがございます。東京23区以外の政令指定都市は、市全体のデータとして表示しています。
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査時期により現状と異なる場合があります。最新の情報につきましては各市区役所までお問合せください。
甲府市のおすすめ新築マンション
レーベン甲府丸の内 GRAVIE 第7期
-
未定
JR中央線「甲府」歩10分
山梨県甲府市丸の内3
甲府市のおすすめ新築一戸建て
建築条件付土地
セキュレア上石田II (建築条件付宅地分譲)【ダイワハウス】
-
1320万円~1670万円
※土地価格のみ
JR中央線 甲府駅 バス7分/飯豊橋南 停歩3分
山梨県甲府市上石田2
セキュレア高畑 (分譲住宅)【ダイワハウス】
-
4110万円
JR中央線 甲府駅 バス7分/甲府駅バスターミナル 停歩5分
山梨県甲府市高畑1
建築条件付土地
飯田3(甲府駅) 1120万円~1150万円
-
1120万円~1150万円
※土地価格のみ
JR中央線 甲府駅 徒歩17分
山梨県甲府市飯田3
建築条件付土地
スマートハイムプレイス甲府市上町V
-
920万円~1015万円
※土地価格のみ
JR身延線 甲斐住吉駅 徒歩20分
- JR身延線 南甲府駅 徒歩24分
山梨県甲府市上町
【売主直売】いろどりアイタウン 甲府市上町 全3棟
-
2890万円~3090万円
JR身延線 南甲府駅 徒歩24分
山梨県甲府市上町
もっと見る
山梨県甲府市の物件を探す
借りる
買う
他の地域から探す
気になるエリアを比較する
2つ以上の市区を選択してください。最大3つまで比較できます。