ネット回線にお悩みの方はこちら!
神奈川県相模原市(さがみはらし)の暮らしデータ
町の特徴
相模原市は、神奈川県北西部に位置し、人口は約72万人、面積は328.91km2。多様な都市機能を持つ中心市街地と相模湖・津久井湖・宮ヶ瀬湖などの水源を含む豊かな自然が共存した街です。2010年4月1日に全国で19番目の政令指定都市になりました。
市区役所住所
相模原市中央区中央2-11-15
TEL:042-754-1111
この市区の駅
淵野辺、 矢部、 相模原、 南橋本、 上溝、 番田
暮らしデータ
出産・子育ての給付金(補助金・助成金)
出産・子育て | |
---|---|
結婚祝い |
なし
|
出産祝い |
なし
|
子育て関連の独自の取り組み | (1)妊婦健診(16回助成)。(2)電子母子健康手帳アプリ(「さがプリコ」)。(3)さがみはら子育てきずなLINE(メールマガジン)。(4)新生児聴覚検査事業。(5)ふれあい親子サロン育児相談、身体計測、栄養相談、親子あそび等。(6)ブックスタート・セカンドブック事業(4ヶ月児、2歳6ヶ月児親子に絵本をプレゼント)。(7)産婦等を対象とした家事の支援を行う訪問支援事業(2022年10月から)。(8)移動式子どもの遊び場。(9)子育て世帯等中古住宅購入・改修費補助事業(子育て世帯や若年世帯が中古住宅を購入する場合や親世帯との同居に伴い親世帯が所有する住宅の改修を行った場合に補助金を支給)。(10)さがみはら休日一時保育事業。(11)子どもの施設使用料等の無料化。 |
子ども・学生等医療費助成 | |
---|---|
<通院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
<通院>自己負担 |
自己負担あり
|
<通院>所得制限 |
所得制限あり
|
<入院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
<入院>自己負担 |
自己負担なし
|
<入院>所得制限 |
所得制限あり
|
幼稚園・保育園 | |
---|---|
公立保育所数 |
22ヶ所
0歳保育を実施 17ヶ所 |
公立保育所定員数 | 2475人 |
公立保育所在籍児童数 | 1955人 |
私立保育所数 |
72ヶ所
0歳保育を実施 72ヶ所 |
私立保育所定員数 | 5881人 |
私立保育所在籍児童数 | 5446人 |
保育所入所待機児童数 | 7人 |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 |
43,600円
|
認可外保育所に預ける保護者への補助 |
あり
|
認定こども園数 | 74園 |
預かり保育実施園数-公立 | - |
預かり保育実施園数率-公立 | - |
預かり保育実施園数-私立 | 17園 |
預かり保育実施園数率-私立 | 100.0% |
長期休業期間中の預かり保育実施園数-公立 | - |
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-公立 | - |
長期休業期間中の預かり保育実施園数-私立 | 16園 |
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-私立 | 94.1% |
小学校・中学校 | |
---|---|
公立小学校1学級当たりの平均生徒 | 24.3人 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒 | 29.0人 |
学校給食 | 【小学校】完全給食【中学校】完全給食 家庭弁当等との選択制/デリバリー形式[運搬:ランチボックス、内容:完全給食] |
学校給食民間委託 | 一部で導入(調理・配送) |
公立中学校の学校選択制 | 一部実施(学校選択制の分類の一つである「特定地域選択制」に相当する「指定変更許可区域」を導入) |
公立小中学校の耐震化率 | 100.0% |
住まいの給付金(補助金・助成金)
新築建設 | |
---|---|
利子補給制度 |
あり
上限金額 (年額)33.18万円
|
補助/助成金制度 |
なし
|
新築購入 | |
---|---|
利子補給制度 |
あり
上限金額 (年額)33.18万円
|
補助/助成金制度 |
なし
|
中古購入 | |
---|---|
利子補給制度 |
あり
上限金額 (年額)33.18万円
|
補助/助成金制度 |
なし
|
増築・改築・改修 | |
---|---|
利子補給制度 |
あり
上限金額 (1)(年額)33.18万円
|
補助/助成金制度 |
あり
上限金額 125万円
|
その他 | |
---|---|
(都道府県)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 |
あり
|
(市区)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 |
あり
|
移住支援制度 | 【体験ツアー】中山間地域を対象に日帰りの移住体験ツアーを実施。 |
新婚世帯向け家賃補助制度 | なし |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせいただくか、自治体HPなどをご確認ください。
公共サービスや治安
公共料金・インフラ | |
---|---|
ガス料金(22m3使用した場合の月額) |
東京瓦斯株式会社(東京地区等)3926円 日本瓦斯株式会社(もえぎ野地区)6358円 |
水道料金(口径20mmで20m3の月額) |
相模原市(牧野中央 簡易水道)2685円 相模原市(葛原 簡易水道)2685円 相模原市(青根 簡易水道)1760円 神奈川県営水道2988円 |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 相模原市2036円 |
下水道普及率 | 97.5% |
安心・安全 | |
---|---|
建物火災出火件数 |
92件
人口10000人当たり 1.27件 |
刑法犯認知件数 |
4250件
人口1000人当たり 5.86件 |
ハザード・防災マップ | あり |
医療 | |
---|---|
一般病院総数 | 32ヶ所 |
一般診療所総数 | 453ヶ所 |
小児科医師数 |
135人
小児人口10000人当たり 17.05人 |
産婦人科医師数 |
62人
15~49歳女性人口1万人当たり 4.44人 |
介護保険料基準額(月額) | 6650円 |
ごみ | |
---|---|
家庭ごみ収集(可燃ごみ) |
無料
|
家庭ごみの分別方式 | 3分別15種〔一般ごみ 乾電池 資源(びん類、かん類、金物類、布類、蛍光管・水銀体温計、使用済食用油、紙類[新聞、雑誌・雑がみ、段ボール、紙パック、紙製容器包装]、容器包装プラ[プラ製容器包装、ペットボトル])〕 拠点回収:使用済小型家電 |
家庭ごみの戸別収集 | 一部実施(相模原市の主要駅9駅の周辺において、夜間戸別収集を実施。[小田急相模原駅、上溝駅、相模大野駅、相模原駅、相武台前駅、橋本駅、東林間駅、淵野辺駅、矢部駅]) |
粗大ごみ収集 |
あり
|
生ごみ処理機助成金制度 |
あり
上限金額 20000円 上限比率 50.0% |
人口などの統計情報
概要 | 相模原市は、神奈川県北西部に位置し、人口は約72万人、面積は328.91km2。多様な都市機能を持つ中心市街地と相模湖・津久井湖・宮ヶ瀬湖などの水源を含む豊かな自然が共存した街です。2010年4月1日に全国で19番目の政令指定都市になりました。 |
---|---|
総面積 | 328.91km2 |
世帯数 | 332249世帯 |
人口総数 | 717861人 |
年少人口率(15歳未満) | 11.03% |
生産年齢人口率(15~64歳) | 62.49% |
高齢人口率(65歳以上) | 26.48% |
人口増減数(人口1000人当たり) | -1.75人 |
転入者数 |
35065人
転入率(人口1000人当たり) 48.85人 |
転出者数 |
31817人
転出率(人口1000人当たり) 44.32人 |
特産・名産物 | さがみはらの卵 長寿芋(やまと芋) 相模川の鮎 津久井在来大豆 津久井のかんこ焼き(郷土料理) 高座豚ハム・ソーセージ ゆずの尊(ユズ果汁入りぽん酢) 藤野ゆずジャム 藤野柚子胡椒 藤野ゆずワイン せき麺(地粉うどん) 丹沢あんぱん 相模の桑鳳(だちょう)ジャーキィ 相模の桑鳳幸せを呼ぶ卵 風干し鮎せんべい 津久井せんべい 津久井のくみひも 地酒(巌の泉、相模灘) 焼きドーナツ 津久井きなこのダックワーズ さがみの桑茶「とうとるん」 酒まんじゅう タマキュウ醤油 にごみうどん SC相模原せんべい ブルーベリー さがスパ 大凧サブレ |
主な祭り・行事 | 相模原市民まつり 相模の大凧まつり 上溝夏祭り さがみ湖湖上祭花火大会 橋本七夕まつり 相模原納涼花火大会 城山もみじまつり 相模湖ふれあい広場 津久井やまびこまつり 藤野ふる里まつり 潤水都市さがみはらフェスタ 津久井湖さくらまつり おおさわ桜まつり 相模湖やまなみ祭 小倉橋灯ろう流し 相模湖ダム祭 城山夏まつり 東林間サマーわぁ!ニバル 大野北銀河まつり 相模原よさこいRANBU! 甲州街道小原宿本陣祭 |
市区独自の取り組み | 子育て支援センター設置(妊娠期から子育て期にわたる切れ目のない支援を行うため) 地域医療体制の基盤づくりの推進(総合的な診療能力を有する医師の育成を図るため) 給付型奨学金制度の創設 さがみはらのめぐみワイン特区 さがみはらみんなのシビックプライド条例 市オリジナルSDGsカードゲームの制作 SDGs特設サイトの運営 妊婦健康検査の充実(全16回) 子どもの施設使用料の無料化 相模原市人権尊重のまちづくり条例の制定 通院・入院にかかる医療費の一部を助成(高校3年生まで対象を拡充※2024年8月1日から) 通院・入院にかかる医療費の一部を助成(中学校3年生までの所得制限を廃止※2024年8月1日から) |
ふるさと納税に対する取り組み | 「暮らし潤いさがみはら寄附金」制度を設け、寄附金の使い道を寄附者が指定できる「(1)返礼品を贈答しないコース」と、寄附金額に応じて返礼品を贈呈する「(2)地方創生さがみはら地域活性化応援コース」への寄附を受け付けている。(1)のコースで選択できる寄附の使い道は、(1)福祉(2)子育て支援(3)保健医療(4)教育(5)市民協働推進(6)文化・スポーツ振興(7)防災対策(8)環境(9)街づくり(10)区役所事業(11)図書館の図書の充実(12)シティセールス事業(13)ツアーオブジャパン相模原ステージ支援(14)動物愛護支援(15)市政全般 の15事業。 |
土地平均価格 |
住宅地
158342円/m2
商業地 275407円/m2 |
地方債現在高 |
265,220,373千円
1人当たり 369千円 |
※行政機関により公表していない地域及びデータがございます。東京23区以外の政令指定都市は、市全体のデータとして表示しています。
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせいただくか、自治体HPなどをご確認ください。
相模原市中央区のおすすめ新築マンション
ソルフィエスタ ヴェルデ 第2期1次
-
3700万円台~4700万円台
JR相模線「南橋本」歩2分
- 京王相模原線「橋本」歩27分
- JR横浜線「相模原」歩28分
神奈川県相模原市中央区南橋本2
ソルフィエスタ ヴェルデ 第1期3次
-
4478万円~4848万円
JR相模線「南橋本」歩2分
- 京王相模原線「橋本」歩27分
- JR横浜線「相模原」歩28分
神奈川県相模原市中央区南橋本2
ソルフィエスタ シエロ 第1期1次
-
3900万円台~4800万円台
JR相模線「南橋本」歩4分
神奈川県相模原市中央区南橋本3
プレディア南橋本 第一期
-
3400万円台~5000万円台
JR相模線「南橋本」歩7分
- JR横浜線「橋本」歩22分
- JR横浜線「相模原」バス10分大山団地入口停歩5分
神奈川県相模原市中央区南橋本2
リーフィアレジデンス古淵 先着順
-
4188万円~5758万円
JR横浜線「古淵」歩7分
- 小田急小田原線「相模大野」バス20分「老人ホーム入口」停歩4分
神奈川県相模原市中央区東淵野辺4
もっと見る
相模原市中央区のおすすめ新築一戸建て
上溝4(上溝駅) 3380万円~3780万円
-
3380万円~3780万円
JR相模線 上溝駅 徒歩10分
- JR相模線 番田駅 徒歩26分
- JR相模線 南橋本駅 徒歩34分
神奈川県相模原市中央区上溝4
星が丘2(上溝駅) 3350万円・3450万円
-
3350万円・3450万円
JR相模線 上溝駅 徒歩15分
- JR横浜線 矢部駅 徒歩27分
- JR相模線 番田駅 徒歩35分
神奈川県相模原市中央区星が丘2
由野台2(淵野辺駅) 4190万円・4390万円
-
4190万円・4390万円
JR横浜線 淵野辺駅 徒歩17分
- JR相模線 上溝駅 バス10分/淵野辺十字路 停歩15分
- 小田急線 相模大野駅 バス16分/大野台三丁目 停歩10分
神奈川県相模原市中央区由野台2
陽光台4(上溝駅) 3980万円・4180万円
-
3980万円・4180万円
JR相模線 上溝駅 徒歩17分
- JR相模線 原当麻駅 徒歩42分
- JR横浜線 矢部駅 徒歩45分
神奈川県相模原市中央区陽光台4
由野台2(淵野辺駅) 4190万円・4390万円
-
4190万円・4390万円
JR横浜線 淵野辺駅 徒歩18分
- JR横浜線 古淵駅 徒歩26分
- JR横浜線 矢部駅 徒歩30分
神奈川県相模原市中央区由野台2
もっと見る
神奈川県相模原市中央区の物件を探す
借りる
買う
他の地域から探す
気になるエリアを比較する
2つ以上の市区を選択してください。最大3つまで比較できます。