岩手県八幡平市(はちまんたいし)の暮らしデータ
町の特徴
八幡平市は2005年9月に合併により新たに生まれた市です。岩手県の県庁所在地である盛岡市の北西に位置しており、西は秋田県仙北市、鹿角市、北は青森県田子町と接していて、まさに北東北(青森・秋田・岩手)のほぼ中心にあります。また、東北自動車道、国道282号、JR花輪線が八幡平市を縦貫しているところから、北東北の交流拠点として良好な条件を持っています。
市区役所住所
八幡平市野駄21-170
TEL:0195-74-2111
この市区の駅
東大更、 大更、 平館、 北森、 松尾八幡平、 安比高原、 赤坂田、 小屋の畑、 荒屋新町、 横間、 田山、 兄畑
暮らしデータ
出産・子育ての給付金(補助金・助成金)
出産・子育て | |
---|---|
結婚祝い |
なし
|
出産祝い |
あり
|
子育て関連の独自の取り組み | (1)インフルエンザ予防接種費用の一部助成。(2)おたふくかぜ予防接種費用の一部助成。(3)小・中・高・高等専門学校へ通学する生徒の保護者に対し、通学定期購入費の一部(購入費の10%)を助成。(4)母子健康手帳交付後から1歳前日まで(双子以上の出産やひとり親世帯等の場合は出産後3年まで)の期間内に家事手伝い等のため、申請によりヘルパーを派遣。 |
子ども・学生等医療費助成 | |
---|---|
<通院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
<通院>自己負担 |
自己負担なし
|
<通院>所得制限 |
所得制限なし
|
<入院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
<入院>自己負担 |
自己負担なし
|
<入院>所得制限 |
所得制限なし
|
幼稚園・保育園 | |
---|---|
公立保育所数 |
4ヶ所
0歳保育を実施 4ヶ所 |
公立保育所定員数 | 305人 |
公立保育所在籍児童数 | 109人 |
私立保育所数 |
1ヶ所
0歳保育を実施 1ヶ所 |
私立保育所定員数 | 60人 |
私立保育所在籍児童数 | 65人 |
保育所入所待機児童数 | 0人 |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 |
35,000円
|
認可外保育所に預ける保護者への補助 |
なし
|
認定こども園数 | 4園 |
預かり保育実施園数-公立 | - |
預かり保育実施園数率-公立 | - |
預かり保育実施園数-私立 | 1園 |
預かり保育実施園数率-私立 | 100.0% |
長期休業期間中の預かり保育実施園数-公立 | - |
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-公立 | - |
長期休業期間中の預かり保育実施園数-私立 | 1園 |
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-私立 | 100.0% |
小学校・中学校 | |
---|---|
公立小学校1学級当たりの平均生徒 | 13.1人 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒 | 19.3人 |
学校給食 | 【小学校】牛乳及びおかず等(水曜のみ完全給食)【中学校】牛乳及びおかず等(水曜のみ完全給食) |
学校給食民間委託 | 一部で導入(調理・配送) |
公立中学校の学校選択制 | 未実施 |
公立小中学校の耐震化率 | 100.0% |
住まいの給付金(補助金・助成金)
新築建設 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
あり
上限金額 50万円
|
新築購入 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
なし
|
中古購入 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
なし
|
増築・改築・改修 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
あり
上限金額 (1)50万円(2)120万円
|
その他 | |
---|---|
(都道府県)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 |
あり
|
(市区)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 |
なし
|
移住支援制度 | 【新規就農者等支援】市内先進農家で研修を受ける場合、2年を限度として生活費を助成。 |
新婚世帯向け家賃補助制度 | あり(【新婚新生活支援】最大60万円まで。夫婦所得の合計金額が500万円未満であること、夫婦とも婚姻日の年齢が39歳以下であること等、諸条件あり) |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
公共サービスや治安
公共料金・インフラ | |
---|---|
ガス料金(22m3使用した場合の月額) | - |
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 八幡平市3476円 |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 八幡平市2860円 |
下水道普及率 | 33.3% |
安心・安全 | |
---|---|
建物火災出火件数 |
6件
人口10000人当たり 2.50件 |
刑法犯認知件数 |
37件
人口1000人当たり 1.54件 |
ハザード・防災マップ | あり |
医療 | |
---|---|
一般病院総数 | 2ヶ所 |
一般診療所総数 | 13ヶ所 |
小児科医師数 |
4人
小児人口10000人当たり 19.44人 |
産婦人科医師数 |
0人
15~49歳女性人口1万人当たり 0.00人 |
介護保険料基準額(月額) | 6499円 |
ごみ | |
---|---|
家庭ごみ収集(可燃ごみ) |
無料
|
家庭ごみの分別方式 | 4分別11種〔可燃ごみ 不燃ごみ 資源ごみ(ペットボトル、ビン類・缶類、新聞紙、雑誌、段ボール、紙パック、雑紙、白色トレイ類) 危険ごみ(スプレー缶・カセット式ボンベ)〕 拠点回収:小型家電 古着 |
家庭ごみの戸別収集 | 未実施 |
粗大ごみ収集 |
なし
|
生ごみ処理機助成金制度 |
なし
上限金額 - 上限比率 - |
人口などの統計情報
概要 | 八幡平市は2005年9月に合併により新たに生まれた市です。岩手県の県庁所在地である盛岡市の北西に位置しており、西は秋田県仙北市、鹿角市、北は青森県田子町と接していて、まさに北東北(青森・秋田・岩手)のほぼ中心にあります。また、東北自動車道、国道282号、JR花輪線が八幡平市を縦貫しているところから、北東北の交流拠点として良好な条件を持っています。 |
---|---|
総面積 | 862.30km2 |
世帯数 | 9118世帯 |
人口総数 | 23975人 |
年少人口率(15歳未満) | 8.58% |
生産年齢人口率(15~64歳) | 49.53% |
高齢人口率(65歳以上) | 41.89% |
人口増減数(人口1000人当たり) | -12.85人 |
転入者数 |
646人
転入率(人口1000人当たり) 26.94人 |
転出者数 |
571人
転出率(人口1000人当たり) 23.82人 |
特産・名産物 | 安比塗漆器 八幡平地熱蒸気染め 安代りんどう わしの尾(日本酒) 八幡平サーモン 八幡平牛 八幡平マッシュルーム 安比マイタケ 天然松茸 安比清流生わさび 八幡平バイオレット(にんにく) 杜仲茶ポーク 西根ほうれん草(寒締めほうれん草) 豊洋卵 そば ハチミツ 杜仲茶 味噌 豆腐 南部せんべい 山ぶどう製品 ドラゴンアイ(天然水醸造オーガニックビール) |
主な祭り・行事 | 不動の滝まつり あしろ花フェスタ 大更ガーデンフェスティバル ふるさと花火まつり 山賊まつり 紅葉まつり 八幡平・安比ゆきフェスティバル 七時雨マウントトレイル 八幡平ヒルクライム イーハトーヴトライアル あっぴリレーマラソン 平笠裸参り |
市区独自の取り組み | 地方の過疎地ながら、2015年に始まった日本唯一のIT起業家育成エコシステム・起業志民プロジェクトのコア事業である無料プログラミング合宿「スパルタキャンプ」には、定員15人の枠に世界中から30倍以上もの応募が殺到。育てた起業家たちが、次世代の起業家志望の若者を育成し、5年間無料のシェアオフィス「八幡平市起業家支援センター」にスタートアップやフリーランスが集い、協力しながら事業活動を行っている。キャンプ修了後に、引きこもりからの起業や海外から移住するなどの事例が続出しており、事業領域は起業家育成にとどまらない。ベンチャースピリットにあふれる者たちが活躍するプラットフォームとして発展している。 |
ふるさと納税に対する取り組み | 使い道は、(1)自然環境の保全・活用(2)産業の振興(3)創造あふれる人材の育成(4)福祉の充実等。寄附額に応じて約550点の中から、寄附者が希望するお礼の品を贈呈。各事業者からの協力により、観光施設への宿泊、安比塗漆器、手作り篭バック、革靴、野菜や卵やお肉等の食品と幅広いお礼の品を用意。 |
土地平均価格 |
住宅地
8642円/m2
商業地 14450円/m2 |
地方債現在高 |
15,249,862千円
1人当たり 636千円 |
※行政機関により公表していない地域及びデータがございます。東京23区以外の政令指定都市は、市全体のデータとして表示しています。
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査時期により現状と異なる場合があります。最新の情報につきましては各市区役所までお問合せください。
岩手県八幡平市の物件を探す
借りる
買う
他の地域から探す
気になるエリアを比較する
2つ以上の市区を選択してください。最大3つまで比較できます。