ネット回線にお悩みの方はこちら!
北海道石狩市(いしかりし)の暮らしデータ
町の特徴
石狩市は、17世紀の初頭の慶長年間、松前藩が石狩場所をもうけたことを機に、サケの交易で大いに賑わいました。1960年代からは札幌市のベッドタウンとして宅地化が進み、石狩湾新港の建設と工業団地の造成で急速に発展し、1996年に市制施行。また、2005年には旧厚田村、旧浜益村と合併しました。
市区役所住所
石狩市花川北6条1-30-2
TEL:0133-72-3111
この市区の駅
暮らしデータ
出産・子育ての給付金(補助金・助成金)
出産・子育て | |
---|---|
結婚祝い |
なし
|
出産祝い |
なし
|
子育て関連の独自の取り組み | (1)子育てコンシェルジュの配置。(2)子育て支援アプリの配信。(3)子育てガイドブックの発行。(4)子育てネットマガジンの発行。(5)ファミサポスタンプカードの発行。(6)子育てネット会議(子育て支援関係者によるネットワーク会議)の開催。(7)子育て講座の開催。(8)指定ごみ袋の無償交付。(9)母子保健コーディネーターの配置。(10)産後ケア事業の実施。 |
子ども・学生等医療費助成 | |
---|---|
<通院>対象年齢 | 中学校卒業まで |
<通院>自己負担 |
自己負担あり
|
<通院>所得制限 |
所得制限なし
|
<入院>対象年齢 | 中学校卒業まで |
<入院>自己負担 |
自己負担あり
|
<入院>所得制限 |
所得制限なし
|
幼稚園・保育園 | |
---|---|
公立保育所数 |
0ヶ所
0歳保育を実施 - |
公立保育所定員数 | - |
公立保育所在籍児童数 | - |
私立保育所数 |
0ヶ所
0歳保育を実施 - |
私立保育所定員数 | - |
私立保育所在籍児童数 | - |
保育所入所待機児童数 | 0人 |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 |
54,900円
|
認可外保育所に預ける保護者への補助 |
なし
|
認定こども園数 | 14園 |
預かり保育実施園数-公立 | - |
預かり保育実施園数率-公立 | - |
預かり保育実施園数-私立 | - |
預かり保育実施園数率-私立 | - |
長期休業期間中の預かり保育実施園数-公立 | - |
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-公立 | - |
長期休業期間中の預かり保育実施園数-私立 | - |
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-私立 | - |
小学校・中学校 | |
---|---|
公立小学校1学級当たりの平均生徒 | 21.3人 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒 | 24.3人 |
学校給食 | 【小学校】完全給食【中学校】完全給食 |
学校給食民間委託 | 一部で導入(調理・配送・配膳) |
公立中学校の学校選択制 | 未実施 |
公立小中学校の耐震化率 | 100.0% |
住まいの給付金(補助金・助成金)
新築建設 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
なし
|
新築購入 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
なし
|
中古購入 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
あり
上限金額 15万円
|
増築・改築・改修 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
あり
上限金額 (1)50万円(2)8.9万円(3)15万円
|
その他 | |
---|---|
(都道府県)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 |
なし
|
(市区)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 |
あり
|
移住支援制度 | 住宅取得で夫婦のどちらかが30歳以上の場合は、道の交付金では30万円が上限だが、市独自でこのパターンでも上限を60万円としている。 |
新婚世帯向け家賃補助制度 | あり(婚姻に伴う新規の家賃などの住宅賃貸費用や住宅取得経費、引越し費用を最大60万円助成。予算に達し次第終了。対象となる世帯は、次の要件をすべて満たす世帯。2024年1月1日から2025年3月31日までに婚姻届を提出し、石狩市に住民票がある世帯であること。婚姻日において、39歳以下であること。夫婦の2023年分の所得合計額が500万円未満であること) |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせいただくか、自治体HPなどをご確認ください。
公共サービスや治安
公共料金・インフラ | |
---|---|
ガス料金(22m3使用した場合の月額) | 北海道瓦斯株式会社5118円 |
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 石狩市5546円 |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 石狩市2739円 |
下水道普及率 | 94.6% |
安心・安全 | |
---|---|
建物火災出火件数 |
8件
人口10000人当たり 1.41件 |
刑法犯認知件数 |
258件
人口1000人当たり 4.54件 |
ハザード・防災マップ | あり |
医療 | |
---|---|
一般病院総数 | 4ヶ所 |
一般診療所総数 | 26ヶ所 |
小児科医師数 |
6人
小児人口10000人当たり 9.01人 |
産婦人科医師数 |
0人
15~49歳女性人口1万人当たり 0.00人 |
介護保険料基準額(月額) | 5300円 |
ごみ | |
---|---|
家庭ごみ収集(可燃ごみ) |
有料
|
家庭ごみの分別方式 | 7分別〔可燃ごみ 不燃ごみ 不可燃ごみ 資源物(ペットボトル・空きカン・空きビン) 危険ごみ 廃蛍光管等 ミックスペーパーリサイクル〕 拠点回収:小型家電 古着・古布 紙パック 電池 インクカートリッジ 廃食用油 小型充電式電池 ペットボトルキャップ |
家庭ごみの戸別収集 | 実施 |
粗大ごみ収集 |
あり
|
生ごみ処理機助成金制度 |
なし
上限金額 - 上限比率 - |
人口などの統計情報
概要 | 石狩市は、17世紀の初頭の慶長年間、松前藩が石狩場所をもうけたことを機に、サケの交易で大いに賑わいました。1960年代からは札幌市のベッドタウンとして宅地化が進み、石狩湾新港の建設と工業団地の造成で急速に発展し、1996年に市制施行。また、2005年には旧厚田村、旧浜益村と合併しました。 |
---|---|
総面積 | 722.33km2 |
世帯数 | 23038世帯 |
人口総数 | 57645人 |
年少人口率(15歳未満) | 11.56% |
生産年齢人口率(15~64歳) | 54.49% |
高齢人口率(65歳以上) | 33.95% |
人口増減数(人口1000人当たり) | -5.33人 |
転入者数 |
2203人
転入率(人口1000人当たり) 38.22人 |
転出者数 |
2011人
転出率(人口1000人当たり) 34.89人 |
特産・名産物 | 鮭 寒塩引 石狩鍋 ニシン ハマボウフウ 鮭醤油らーめん いしかりバーガー ホタテ シャコ タコ アスパラ ミニトマト きぬさやえんどう 米 望来豚 浜益和牛 さくらんぼ 飯寿し 鮭醤油 サーモンパイ 手焼きどらやき 芋男気(芋焼酎) りんごジュース 厚田のぶたまん 豆イカ ブロッコリー 海の街たまご 厚田とうふ 厚田油あげ いしかり漬け 石狩大麦・黒千石(焼酎) イシカリー(缶詰) だるまそば |
主な祭り・行事 | 石狩さけまつり ライジングサンロックフェスティバル 石狩市民スポーツまつり 厚田ふるさとあきあじ祭り 浜益ふるさと祭り 漁港朝市(石狩、厚田、浜益) ワールドフェスティバル 浜益みなと祭り |
市区独自の取り組み | 市民の声を活かす条例(市の政策決定に市民意見を反映する手続条例を制定) 自治基本条例 港湾物流特区(輸送車両の総重量規制を緩和し、輸送コストの縮減と環境負荷の低減を図る) 石狩市手話に関する基本条例 |
ふるさと納税に対する取り組み | 使い道は、(1)市民活動の推進に関する事業(2)地域の安全の推進に関する事業(3)高齢者、障がい者等の生活を支援する地域福祉に関する事業(4)子育て支援、幼児教育等次世代育成に関する事業(5)スポーツ振興及び健康増進に関する事業(6)環境の保全及び活用に関する事業(7)観光資源の維持及び整備に関する事業(8)教育及び芸術文化の振興に関する事業(9)産業振興に関する事業から選択。市長におまかせすることも可能。お礼の品は、寄付額に応じて石狩の魚介類・農産物、それらを使った加工品などから選択可能。何度でも申込可。 |
土地平均価格 |
住宅地
20850円/m2
商業地 47500円/m2 |
地方債現在高 |
29,879,894千円
1人当たり 518千円 |
※行政機関により公表していない地域及びデータがございます。東京23区以外の政令指定都市は、市全体のデータとして表示しています。
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせいただくか、自治体HPなどをご確認ください。
石狩市のおすすめ新築一戸建て
《コスモ建設のモデルハウス》Halifax(ハリファックス)
-
3190万円
地下鉄南北線 麻生駅 バス16分/中央バス「花川南7条3丁目」 停歩2分
- JR函館本線 手稲駅 バス17分/中央バス「花川南7条3丁目」 停歩2分
北海道石狩市花川南六条3
ZEH+補助金92万!家具付きモデルハウス!家庭用エアコン1台で省エネ全館空調の家!【GRACE HOME-Z花川南10条3丁目】E棟!
-
3380万円
JR函館本線 手稲駅 バス16分/花川南10-3 停歩5分
北海道石狩市花川南十条3
花川南十条3 3330万円
-
3330万円
JR函館本線 手稲駅 バス16分/花川南10-3 停歩5分
北海道石狩市花川南十条3
建築条件付土地
花川南一条1 500万円~595万円
-
500万円~595万円
※土地価格のみ
地下鉄南北線 麻生駅 バス19分/花川南2条3丁目 停歩8分
- JR函館本線 手稲駅 バス19分/石狩消防署前 停歩3分
北海道石狩市花川南一条1
建築条件付土地
【ミサワホーム北海道】緑苑台ニュータウン(西街区)
-
740万円
※土地価格のみ
地下鉄南北線 麻生駅 バス25分/イオン緑苑台SC 停歩5分
北海道石狩市緑苑台西一条1
もっと見る
北海道石狩市の物件を探す
借りる
買う
他の地域から探す
気になるエリアを比較する
2つ以上の市区を選択してください。最大3つまで比較できます。