北海道士別市(しべつし)の暮らしデータ

  • Xでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブックマークでシェアする
  • メールでシェアする

町の特徴

士別市は、旭川市から北におよそ50km、札幌市から北におよそ180km、稚内市から南におよそ200kmに位置する、人口およそ2万人、農業が中心のまちです。冬はマイナス30度、夏は30度を超えることもあり、変化に富んだ四季を楽しめます。

市区役所住所

士別市東6条4-1
TEL:0165-23-3121

士別市のホームページ

この市区の駅

士別、 多寄、 瑞穂

暮らしデータ

出産・子育ての給付金(補助金・助成金)

出産・子育て
結婚祝い なし
備考
-
出産祝い なし
備考
-
子育て関連の独自の取り組み (1)特別保育推進事業(保育料の減免)。(2)子育て世帯サフォークポイント支援事業費。(3)ひとり親家庭等交通費支援事業費。(4)ひとり親家庭等児童入学資金支給事業費。
子ども・学生等医療費助成
<通院>対象年齢 中学校卒業まで
<通院>自己負担 自己負担なし
備考
-
<通院>所得制限 所得制限なし
備考
-
<入院>対象年齢 中学校卒業まで
<入院>自己負担 自己負担なし
備考
入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
<入院>所得制限 所得制限なし
備考
-
幼稚園・保育園
公立保育所数 2ヶ所
0歳保育を実施 2ヶ所
公立保育所定員数 200人
公立保育所在籍児童数 175人
私立保育所数 0ヶ所
0歳保育を実施 -
私立保育所定員数 -
私立保育所在籍児童数 -
保育所入所待機児童数 4人
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 44,000円
備考
-
認可外保育所に預ける保護者への補助 なし
内容
-
認定こども園数 2園
預かり保育実施園数-公立 -
預かり保育実施園数率-公立 -
預かり保育実施園数-私立 2園
預かり保育実施園数率-私立 100.0%
長期休業期間中の預かり保育実施園数-公立 -
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-公立 -
長期休業期間中の預かり保育実施園数-私立 2園
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-私立 100.0%
小学校・中学校
公立小学校1学級当たりの平均生徒 11.8人
公立中学校1学級当たりの平均生徒 14.4人
学校給食 【小学校】完全給食(週2回米飯持参)【中学校】完全給食(週2回米飯持参)
学校給食民間委託 一部で導入(配送、ボイラー管理、塵芥処理、清掃)
公立中学校の学校選択制 一部実施(特認校制)
公立小中学校の耐震化率 95.2%

住まいの給付金(補助金・助成金)

新築建設
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
上限金額 210万円
備考
【地域循環型住まいづくり促進事業】 士別市に居住(予定を含む)し、市税を完納している方で、市内事業者による住宅新築工事を行う方を対象として助成。対象工事は、一戸建ての専用住宅または併用住宅(居住の用に供する部分の面積が1/2以上のもの)。助成内容は基本助成が最大100万円、現金加算(北方型住宅ZERO)が50万円、ポイント加算(住宅完成見学会/子育て・若者世帯)各30万円。
新築購入
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 なし
中古購入
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
上限金額 (地域ポイント+現金)49万円
備考
【士別市地域循環型住宅リフォーム促進助成事業】地元建設業者により居住する中古住宅を改修した場合、現金最大20万円を助成。また、併せて地域の電子ポイントについても加算項目等を設け、条件に応じ1万円~10万円を交付。ポイントと助成金をあわせ最大49万円。
増築・改築・改修
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
上限金額 (地域ポイント+現金)44万円
備考
【士別市地域循環型住宅リフォーム促進助成事業】市民が地元建設業において居住する住宅を改修した場合、助成金を交付。50万円以上の改修を対象に条件に応じ、10~20万円を助成。また、併せて地域の電子ポイントについても加算項目等を設け、条件に応じ1万円~10万円を交付。助成金とポイントをあわせ、最大で44万円を補助。
その他
(都道府県)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 なし
内容
-
(市区)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 なし
内容
-
移住支援制度 (1)住宅リフォーム移住者は最大49万円分を助成。(2)空き家空き地バンクによる物件の紹介。(3)移住者で市内介護施設に就労した場合最大45万円を助成。(4)移住者が新規開業した場合最大540万円を助成。(5)移住者が就農研修した場合月額12万円を助成。(6)移住者が新規就農した場合農地賃貸料及び固定資産税を1/2助成。(7)中学生以下の入院・外来医療費の自己負担額無償。(8)ふるさとワーキングホリデーの実施。(9)奨学金の返還支援として年額24万円最長10年・最大240万円補助。
新婚世帯向け家賃補助制度 なし
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせいただくか、自治体HPなどをご確認ください。

公共サービスや治安

公共料金・インフラ
ガス料金(22m3使用した場合の月額) -
水道料金(口径20mmで20m3の月額) 士別市5299円
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) 士別市3136円
下水道普及率 82.2%
安心・安全
建物火災出火件数 4件
人口10000人当たり 2.24件
刑法犯認知件数 41件
人口1000人当たり 2.30件
ハザード・防災マップ あり
医療
一般病院総数 1ヶ所
一般診療所総数 12ヶ所
小児科医師数 0人
小児人口10000人当たり
0.00人
産婦人科医師数 0人
15~49歳女性人口1万人当たり
0.00人
介護保険料基準額(月額) 5025円
ごみ
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 有料
備考
指定ごみ袋有料(一般ごみ・生ごみ・衛生ごみ・その他プラスチックの4種類)。
家庭ごみの分別方式 7分別22種〔一般ごみ(一般ごみ、小型電化製品、有害ごみ、危険ごみ、廃食用油) 生ごみ 容器包装(ペットボトル、びん、カン、紙パック) その他プラスチック(白色トレイ、その他プラスチック、発泡スチロール) 紙類(段ボール、その他紙製容器包装、新聞紙、雑誌、リターナブル瓶、雑紙) 剪定枝 衛生ごみ〕
家庭ごみの戸別収集 実施
粗大ごみ収集 あり
備考
有料。10kgにつき371円。10kg以上は10kg毎に371円を加算。なお、10円未満の端数は切り捨て。
生ごみ処理機助成金制度 なし
上限金額 -
上限比率 -

人口などの統計情報

概要 士別市は、旭川市から北におよそ50km、札幌市から北におよそ180km、稚内市から南におよそ200kmに位置する、人口およそ2万人、農業が中心のまちです。冬はマイナス30度、夏は30度を超えることもあり、変化に富んだ四季を楽しめます。
総面積 1119.22km2
世帯数 8157世帯
人口総数 16869人
年少人口率(15歳未満) 8.12%
生産年齢人口率(15~64歳) 49.63%
高齢人口率(65歳以上) 42.25%
人口増減数(人口1000人当たり) -23.95人
転入者数 580人
転入率(人口1000人当たり)
34.38人
転出者数 766人
転出率(人口1000人当たり)
45.41人
特産・名産物 サフォークラム ビートオリゴ 天サイダー うんメェ~♪パイ こもちめんよう
主な祭り・行事 ハーフマラソン大会 士別天塩川源流まつり(岩尾内湖水まつり、士別天塩川まつり) スノーモビルランドイン士別 士別市産業フェア あさひじゃんじゃん・ジュビリー 天塩岳山開き しべつ雪まつり オリンピックデーラン サマージャンプ大会
市区独自の取り組み -
ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、(1)こだわり交流プロジェクト(2)いきいき健康プロジェクト(3)すくすく子育てプロジェクト(4)さわやか環境プロジェクト(5)はつらつ産業プロジェクトの重点プロジェクトの推進に活用。お礼の品として、お礼の品として、5,000円以上の寄付者に、士別産サフォークラムのジンギスカンや、オリゴ糖、お米、トマトジュースなど地域の特産品を贈呈。
土地平均価格 住宅地 7150円/m2
商業地 14900円/m2
地方債現在高 24,972,344千円
1人当たり 1480千円

※行政機関により公表していない地域及びデータがございます。東京23区以外の政令指定都市は、市全体のデータとして表示しています。

※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせいただくか、自治体HPなどをご確認ください。

気になるエリアを比較する

2つ以上の市区を選択してください。最大3つまで比較できます。

1
2
3
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright:(C) 2025 Wavedash Co., Ltd.
提供元:生活ガイド.com
  • Xでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブックマークでシェアする
  • メールでシェアする
  • お引越し時のインターネット回線の移転手続き方法
  • 【dスマホローン】急な出費にお困りのときに…当日17時までのお申込みで最短即日融資可能!詳細はこちら
  • ドコモ光 10ギガ(2年定期契約)合計最大140,580円相当新規お申込みでおトク!

お役立ち情報