福岡県太宰府市(だざいふし)の暮らしデータ

  • Xでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブックマークでシェアする
  • メールでシェアする

町の特徴

太宰府市は、福岡市の南東約16kmに位置し、面積は29.60km2。史跡指定100年を迎えた大宰府跡、水城跡などをはじめ、太宰府天満宮、観世音寺など日本遺産に認定された多くの歴史遺産を有します。1955年に太宰府町と水城村が合併して太宰府町となり、1982年に市制を施行しました。交通、気候、風土、景観に恵まれた住宅・文教都市です。

市区役所住所

太宰府市観世音寺1-1-1
TEL:092-921-2121

太宰府市のホームページ

この市区の駅

都府楼南、 都府楼前、 西鉄五条、 太宰府

暮らしデータ

出産・子育ての給付金(補助金・助成金)

出産・子育て
結婚祝い なし
備考
-
出産祝い なし
備考
-
子育て関連の独自の取り組み (1)赤ちゃんの駅(外出中に授乳やおむつ替えのできる場所を登録してもらい、乳幼児を抱える保護者が気軽に利用してもらう)。(2)子育てサロン(0~6歳[就学前]を対象に子どもを遊ばせながら、保護者が一息できる場所を提供する)。(3)出前保育(地域の公民館に出向いて遊びの場の提供を行う)。(4)広場事業(年齢別に遊びの場の提供を行う)。(5)わくわく子育てブック(市内の子育て支援の情報を掲載し、乳幼児全戸家庭訪問事業や転入者等に配布している)。(6)子育て応援アプリ(ICTを活用し妊産婦や子どもの健康データの記録・管理や予防接種のスケジュール管理、出産・育児に関するアドバイスを提供する)。
子ども・学生等医療費助成
<通院>対象年齢 18歳3月末まで
<通院>自己負担 自己負担あり
備考
小学生以下は自己負担なし。中学生は医療機関ごとに月1,200円、高校生世代は医療機関ごとに月1,600円の自己負担あり。調剤薬局における薬代は高校生世代まで自己負担なし。
<通院>所得制限 所得制限なし
備考
-
<入院>対象年齢 18歳3月末まで
<入院>自己負担 自己負担なし
備考
入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
<入院>所得制限 所得制限なし
備考
-
幼稚園・保育園
公立保育所数 2ヶ所
0歳保育を実施 2ヶ所
公立保育所定員数 290人
公立保育所在籍児童数 271人
私立保育所数 9ヶ所
0歳保育を実施 9ヶ所
私立保育所定員数 1137人
私立保育所在籍児童数 1087人
保育所入所待機児童数 0人
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 61,000円
備考
-
認可外保育所に預ける保護者への補助 なし
内容
-
認定こども園数 1園
預かり保育実施園数-公立 -
預かり保育実施園数率-公立 -
預かり保育実施園数-私立 5園
預かり保育実施園数率-私立 100.0%
長期休業期間中の預かり保育実施園数-公立 -
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-公立 -
長期休業期間中の預かり保育実施園数-私立 5園
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-私立 100.0%
小学校・中学校
公立小学校1学級当たりの平均生徒 23.1人
公立中学校1学級当たりの平均生徒 28.0人
学校給食 【小学校】完全給食【中学校】完全給食
学校給食民間委託 あり
公立中学校の学校選択制 未実施
公立小中学校の耐震化率 100.0%

住まいの給付金(補助金・助成金)

新築建設
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
上限金額 30万円
備考
【木造戸建て住宅耐震改修等補助金】住宅を除却(解体)して、耐震性のある住宅に住み替えたり建て替えたりする場合の除却工事費用の一部を補助。工事等費用の23%、上限30万円。都市計画課での事前協議が必要のため、都市計画課まで問い合わせが必要。
新築購入
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 なし
中古購入
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 なし
増築・改築・改修
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
上限金額 75万円
備考
【木造戸建て住宅性能向上改修等補助金】木造戸建て住宅の耐震改修工事と省エネ改修工事の費用の一部を補助。耐震改修工事費用の50%、上限60万円+省エネ改修工事費用の25%、上限15万円。都市計画課での事前協議が必要のため、都市計画課まで問い合わせが必要。
その他
(都道府県)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 あり
内容
【福岡県こどもリノベ補助金】若年世帯又は子育て世帯が購入した既存住宅や、若年世帯又は子育て世帯が同居する親世帯の持家に対して、子育てしやすい住宅にリノベーションする工事について、その費用の一部を補助。上限50万円を助成。
(市区)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 あり
内容
【地球温暖化対策推進補助金】ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)20万円、太陽光発電システム出力1kWあたり2万円(上限10万円)、蓄電池システム容量1kWhあたり2.5万円(上限10万円)、家庭用燃料電池システム(10万円)。先着順、予算の範囲内。
移住支援制度 【家賃補助】市内賃貸住宅に居住し、市内の保育所等に就職する新規採用保育士に対し、保育所等を通じて家賃を補助する。
新婚世帯向け家賃補助制度 なし
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせいただくか、自治体HPなどをご確認ください。

公共サービスや治安

公共料金・インフラ
ガス料金(22m3使用した場合の月額) 筑紫ガス株式会社5651円
水道料金(口径20mmで20m3の月額) 太宰府市4004円
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) 太宰府市2805円
下水道普及率 99.7%
安心・安全
建物火災出火件数 2件
人口10000人当たり 0.27件
刑法犯認知件数 424件
人口1000人当たり 5.80件
ハザード・防災マップ あり
医療
一般病院総数 3ヶ所
一般診療所総数 44ヶ所
小児科医師数 6人
小児人口10000人当たり
6.08人
産婦人科医師数 0人
15~49歳女性人口1万人当たり
0.00人
介護保険料基準額(月額) 5540円
ごみ
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 有料
備考
指定ごみ袋有料。
家庭ごみの分別方式 5分別〔もえるごみ ビン・缶 その他のもえないごみ ペットボトル・白色トレイ せん定枝〕 拠点回収:電球・蛍光灯 電池
家庭ごみの戸別収集 一部実施(可燃ごみの戸別収集)
粗大ごみ収集 あり
備考
有料。事前申込制。粗大ごみ・せん定枝シール500円/枚。
生ごみ処理機助成金制度 あり
上限金額 20000円
上限比率 50.0%

人口などの統計情報

概要 太宰府市は、福岡市の南東約16kmに位置し、面積は29.60km2。史跡指定100年を迎えた大宰府跡、水城跡などをはじめ、太宰府天満宮、観世音寺など日本遺産に認定された多くの歴史遺産を有します。1955年に太宰府町と水城村が合併して太宰府町となり、1982年に市制を施行しました。交通、気候、風土、景観に恵まれた住宅・文教都市です。
総面積 29.60km2
世帯数 30875世帯
人口総数 71557人
年少人口率(15歳未満) 13.78%
生産年齢人口率(15~64歳) 58.16%
高齢人口率(65歳以上) 28.06%
人口増減数(人口1000人当たり) 0.21人
転入者数 3735人
転入率(人口1000人当たり)
52.20人
転出者数 3362人
転出率(人口1000人当たり)
46.98人
特産・名産物 木うそ(工芸品) 梅ヶ枝餅 献上願塩 太宰府梅サイダー 東風の梅
主な祭り・行事 鬼すべ・うそ替え 曲水の宴 千灯明 節分厄除祈願大祭 厄晴れひょうたん焼納祭 特別受験合格祈願大祭 厄除厄晴れ祈願祭 更衣祭 夏越祭 神幸式大祭(県指定無形文化財) 秋思祭 菊花展(太宰府天満宮行事) 太宰府市民政庁まつり 太宰府における時の記念日の行事(太宰府市民遺産) 八朔の千燈明(太宰府市民遺産) 太宰府の梅上げ行事(太宰府市民遺産)
市区独自の取り組み 令和の都だざいふ「梅」プロジェクト 太宰府市歴史と文化の環境税条例 太宰府の景観と市民遺産を守り育てる条例 太宰府市歴史的風致維持向上計画
ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、(1)市長におまかせ(2)産業振興(3)観光振興(4)子育て・教育(5)健康・福祉(6)文化芸術・スポーツ(7)歴史・文化財(8)古都・みらい基金(9)まちづくり・防災(10)環境・自然保護から選択することができる。お礼の品として、太宰府名物梅ヶ枝餅や太宰府市内で採れた梅を使った特産品、あまおういちご、辛子明太子、豚骨ラーメン、もつ鍋など福岡の特産品を送付。
土地平均価格 住宅地 82190円/m2
商業地 191500円/m2
地方債現在高 19,510,307千円
1人当たり 273千円

※行政機関により公表していない地域及びデータがございます。東京23区以外の政令指定都市は、市全体のデータとして表示しています。

※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせいただくか、自治体HPなどをご確認ください。

太宰府市のおすすめ新築マンション

サンパーク都府楼前駅グラッセ 先着順

  • 3390万円~4580万円

    • 最寄り駅西鉄天神大牟田線「都府楼前」歩4分
    住所福岡県太宰府市通古賀3

太宰府市のおすすめ新築一戸建て

For.M 太宰府市長浦台3丁目3期

  • NEW
    For.M 太宰府市長浦台3丁目3期

    3298万円

    • 最寄り駅JR鹿児島本線 水城駅 バス5分/特別史跡水城跡西門前(バス) 停歩1分
    • 西鉄天神大牟田線 下大利駅 バス16分/下大利 停歩1分
    • 西鉄天神大牟田線 都府楼前駅 バス17分/長浦台(バス) 停歩1分
    住所福岡県太宰府市長浦台3

吉松1(水城駅) 3798万円~3898万円

  • NEW
    吉松1(水城駅) 3798万円~3898万円

    3798万円~3898万円

    • 最寄り駅JR鹿児島本線 水城駅 徒歩9分
    • 西鉄天神大牟田線 下大利駅 徒歩15分
    • 太宰府市コミュニティバス 吉松停 徒歩5分
    住所福岡県太宰府市吉松1

石坂3(太宰府駅) 3588万円・3988万円

  • NEW
    石坂3(太宰府駅) 3588万円・3988万円

    3588万円・3988万円

    • 最寄り駅西鉄太宰府線 太宰府駅 徒歩11分
    • 西鉄太宰府線 西鉄五条駅 徒歩16分
    • 西鉄太宰府線 西鉄二日市駅 徒歩31分
    住所福岡県太宰府市石坂3

青山1(西鉄五条駅) 3180万円~3380万円

  • NEW
    青山1(西鉄五条駅) 3180万円~3380万円

    3180万円~3380万円

    • 最寄り駅西鉄太宰府線 西鉄五条駅 徒歩14分
    • 西鉄バス 東ヶ丘停 徒歩2分
    • 西鉄天神大牟田線 西鉄二日市駅 徒歩26分
    住所福岡県太宰府市青山1

Adoble+ 太宰府市高雄4丁目2期

  • NEW
    Adoble+ 太宰府市高雄4丁目2期

    3298万円

    • 最寄り駅西鉄太宰府線 西鉄五条駅 バス11分/太宰府高校入口(バス) 停歩3分
    • 西鉄天神大牟田線 西鉄二日市駅 バス13分/太宰府高校入口(バス) 停歩3分
    • 西鉄バス 太宰府高校入口 徒歩3分
    住所福岡県太宰府市高雄4
もっと見る

気になるエリアを比較する

2つ以上の市区を選択してください。最大3つまで比較できます。

1
2
3
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright:(C) 2025 Wavedash Co., Ltd.
提供元:生活ガイド.com
  • Xでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブックマークでシェアする
  • メールでシェアする
  • お引越し時のインターネット回線の移転手続き方法
  • 【dスマホローン】急な出費にお困りのときに…当日17時までのお申込みで最短即日融資可能!詳細はこちら
  • ドコモ光 10ギガ(2年定期契約)合計最大140,580円相当新規お申込みでおトク!

お役立ち情報