春日部市の住みやすさ・基本情報
最終更新日:
家賃相場 4.89 万円 ※1K・1DKの家賃相場
-
一人暮らしの住みやすさ
- スーパーやドラッグストアが充実している
- 住居費(家賃や物件購入費)が安い
- 必要なものが近場でそろう
-
カップルの住みやすさ
- スーパーやドラッグストアが充実している
- 必要なものが近場でそろう
- 車を快適に利用できる
-
ファミリーの住みやすさ
- 都心に近い
- スーパーやドラッグストアが充実している
- 必要なものが近場でそろう
春日部市ってどんなところ?
高度経済成長期前後に都心のベッドタウンとして急速に発展した春日部市は、人気漫画の舞台としても有名で、キャラクターが街の盛り上げに一役買っています。
商業施設が充実しているのは春日部駅周辺ですが、北春日部駅周辺も再開発中で、医療や福祉、商業などの充実が期待できます。
市内には東武伊勢崎線と東武野田線が通っているほか、国道4号・16号、圏央道が通っているので、電車でも車でも移動がラクです。
私が押さえておくべきポイントをお教えします!

公認不動産コンサルティングマスター/相続対策専門士/宅地建物取引士/賃貸不動産経営管理士
不動産会社にて600件以上の仲介、6000戸の収益物件管理を経験。現在は株式会社高野不動産コンサルティングを設立し、不動産コンサルティングを行う。
春日部市の住みやすさ
一人暮らしの人に聞いた 春日部市の住みやすさTOP10
※対象エリア周辺に過去5年以内に住んだことのある10代~60代の人を対象としてアンケートを実施し、独自に集計しています。
スーパーやドラッグストアが充実している
住居費(家賃や物件購入費)が安い
必要なものが近場でそろう
- 4閑静で落ち着きがある
- 5病院やクリニックが多い
- 6公共の交通機関が充実している
- 7都心に近い
- 8飲食店が充実している
- 9大きい駅がある
- 10車を快適に利用できる
回答者の声
-
生活に必要な施設は概ね揃っており、住んでいて困ることはない(40代 男性)
-
東武伊勢崎線と野田線が通っており、比較的交通機関に恵まれている。道路も国道4号や16号が通り車での移動もスムーズに行える(60代 男性)
-
自然を感じられる、同時に都内へのアクセスもよく、何も不自由をしない(20代 男性)

春日部駅前には飲食店やコンビニがそろっているので一人暮らしにおすすめです。春日部駅からは東武伊勢崎線と東武野田線の2路線が利用でき、通勤にも便利。丸の内や新宿方面へ1時間程度で行けるのに、春日部駅から徒歩15分以内の物件が月額5万円台と、丸の内の半分以下の家賃で借りられます。
春日部市の一人暮らし向け物件家賃相場
エリア | 間取り | 家賃相場 | 物件 |
---|---|---|---|
春日部市 | ワンルーム | 4.8万円 | ワンルームの物件一覧へ |
1K・1DK | 4.9万円 | 1K・1DKの物件一覧へ |
※goo住宅・不動産に掲載されているマンションの賃貸物件の平均賃料(管理費・駐車場代などを除く)を算出したものです。
春日部市の物件を探す
夫婦・カップルに聞いた 春日部市の住みやすさTOP10
※対象エリア周辺に過去5年以内に住んだことのある10代~60代の人を対象としてアンケートを実施し、独自に集計しています。
スーパーやドラッグストアが充実している
必要なものが近場でそろう
車を快適に利用できる
- 4閑静で落ち着きがある
- 5住居費(家賃や物件購入費)が安い
- 6都心に近い
- 7公共の交通機関が充実している
- 8飲食店が充実している
- 9自然や公園が多い
- 10病院やクリニックが多い
回答者の声
-
平坦で坂道がないので、サイクリングに最適。江戸川沿いのサイクリング道路もある(60代 男性)
-
クレヨンしんちゃんでお馴染み。しんちゃんのラッピングバスが走っている(50代 女性)
-
市役所の対応が今まで居住した中で最も良い(60代 男性)

春日部市内で、二人暮らしに適した1LDKは月額7万円台で借りられます。春日部駅周辺にはおしゃれなカフェやレストランが増えており、外食派のカップルにおすすめ。一方で自然が豊かな場所でもあり、市内に多数ある市民農園での農業体験を通じて地域と交流することもできます。
春日部市の夫婦・カップル向け物件家賃相場
エリア | 間取り | 家賃相場 | 物件 |
---|---|---|---|
春日部市 | 1LDK・2K・2DK | 6.5万円 | 1LDK・2K・2DKの物件一覧へ |
※goo住宅・不動産に掲載されているマンションの賃貸物件の平均賃料(管理費・駐車場代などを除く)を算出したものです。
春日部市の物件を探す
ファミリーに聞いた 春日部市の住みやすさTOP10
※対象エリア周辺に過去5年以内に住んだことのある10代~60代の人を対象としてアンケートを実施し、独自に集計しています。
都心に近い
スーパーやドラッグストアが充実している
必要なものが近場でそろう
- 4閑静で落ち着きがある
- 5自然や公園が多い
- 6車を快適に利用できる
- 7公共の交通機関が充実している
- 8病院やクリニックが多い
- 9道が明るく安心感がある
- 10保育園・幼稚園など保育施設が充実している
回答者の声
-
のどかで大きな公園が多い印象。児童館も複数あるので子持ちは楽しめると思う(20代 女性)
-
子連れでも楽しめる児童館があり、駅を離れると静かな街になり、落ち着きがある住宅街(40代 女性)
-
春日部中心地は、気軽に入れる飲食店やおいしいお茶がある人気の喫茶店がある(30代 女性)

春日部市の行政や産業の中心は、春日部駅周辺の粕壁エリアです。公園やスポーツ施設も豊富なこのエリアでは、4000万~6000万円程度の予算で戸建てやマンションが購入できます。また、市立学校ではICT環境の充実を図っており、子どもたちの成長に合わせた教育機会を提供します。
春日部市のファミリー向け物件家賃相場
エリア | 間取り | 家賃相場 | 物件 |
---|---|---|---|
春日部市 | 2LDK・3K・3DK | 7.2万円 | 2LDK・3K・3DKの物件一覧へ |
3LDK・4K・4LDK | 8.2万円 | 3LDK・4K・4LDKの物件一覧へ |
※goo住宅・不動産に掲載されているマンションの賃貸物件の平均賃料(管理費・駐車場代などを除く)を算出したものです。
春日部市の物件を探す
春日部市の家賃相場
エリア | 間取り | 家賃相場 | 物件 |
---|---|---|---|
春日部市 | ワンルーム | 4.8万円 | ワンルームの物件一覧へ |
1K・1DK | 4.9万円 | 1K・1DKの物件一覧へ | |
1LDK・2K・2DK | 6.5万円 | 1LDK・2K・2DKの物件一覧へ | |
2LDK・3K・3DK | 7.2万円 | 2LDK・3K・3DKの物件一覧へ | |
3LDK・4K・4LDK | 8.2万円 | 3LDK・4K・4LDKの物件一覧へ |
※goo住宅・不動産に掲載されているマンションの賃貸物件の平均賃料(管理費・駐車場代などを除く)を算出したものです。
春日部市の新着物件(賃貸)を見る
賃貸以外の新着物件を見る
近辺の市区から家賃相場を見る
春日部市内の駅から家賃相場を見る
埼玉県春日部市の暮らしデータ
幼稚園・保育園
公立保育所数 | 11ヶ所 |
---|---|
公立保育所定員数 | 1081人 |
医療
一般病院総数 | 12ヶ所 |
---|---|
一般診療所総数 | 129ヶ所 |
育児給付金
結婚祝い | あり |
---|---|
出産祝い | あり |
子ども・学生等医療費助成(通院)
対象年齢 | 18歳3月末まで |
---|---|
自己負担 | 自己負担なし |
新築建設給付金
利子補給制度 | なし |
---|---|
補助/助成金制度 | あり |
新築購入給付金
利子補給制度 | なし |
---|---|
補助/助成金制度 | あり |
中古購入給付金
利子補給制度 | なし |
---|---|
補助/助成金制度 | あり |
増築・改築・改修
利子補給制度 | なし |
---|---|
補助/助成金制度 | あり |
治安情報
刑法犯認知件数 | 1475件 726位(815市区中) |
---|---|
人口1000人当たり | 6.42件 760位(815市区中) |

春日部市では春日部市結婚新生活支援事業として、結婚を機に春日部市内に転入・転居した世帯に対して、住居費および引越し費用の一部を補助しています。今後結婚を予定している人はぜひ注目してみてください。
春日部市の周辺情報

正確な物件所在地は、取扱い不動産会社にお問い合わせください。
春日部市の物件を探す

春日部駅周辺は、東武伊勢崎線に東京メトロ日比谷線が乗り入れたことをきっかけとして、都心のベッドタウンとして急速に発展してきました。現在、春日部駅西口では再開発が計画されており、歩車分離による歩行者ネットワーク・自動車ネットワークの形成、広場や緑の空間の整備が進められています。
春日部市の物件を見る
また、自治体の補助金等支援内容や交通機関の所要時間も掲載後変更されている可能性があります。最新の情報につきましては各自治体等の情報をご確認ください。