1棟マンション 和光市駅の不動産投資・収益物件・投資物件一覧

路線/駅

東京メトロ副都心線(和光市駅)

変更する

条件

1棟マンション

変更する
1が該当しました。

一括売マンション
和光市★一棟売マンション

  • 和光市★一棟売マンション

    24,980万円

    利回り 6.7%

    築年月 1991年8月(築33年3ヶ月)
    総戸数 14戸
    建物面積 907.94m2
    土地面積 1369.33m2
    • 最寄り駅東武東上線 和光市駅 バス15分/大泉第一小学校前バス停 停歩4分
    その他の交通
    住所東京都練馬区大泉町3丁目
    • 鉄骨造
    • 間取り図あり
    • 写真あり
    ★土地約414坪★3LDK×14戸★練馬区マンション★
    株式会社キーポイント
  • 1

路線/駅

東京メトロ副都心線(和光市駅)

変更する

条件

1棟マンション

変更する
  • 【dスマホローン】急な出費にお困りのときに…当日17時までのお申込みで最短即日融資可能!詳細はこちら
  • 【OCN×ドコモ光】10ギガ光回線が最大6か月、月額500円(税込)!さらに新規55,000円現金還元!適用条件など詳細はこちら

和光市駅の住みやすさ情報

和光市駅ってどんなところ?

和光市駅は東武東上線や東京メトロ有楽町線・副都心線が乗り入れ、乗り換えなしで池袋駅まで約20分、渋谷駅まで約35分でアクセスできます。有楽町線、副都心線の始発駅で、座って通勤・通学も可能。
駅直結の商業施設のほか、駅周辺には大型スーパーがあり買い物には困りません。
足を延ばすと自然豊かな和光樹林公園があり、バーベキューも楽しめます。北口では再開発が進行中で、商業施設も含む高層マンションが2028年に竣工予定。
駅ガイド
山本 直彌
宅地建物取引士/2級ファイナンシャル・プランニング技能士/マンション管理士/マンション維持修繕技術者など

不動産仲介会社や大手マンション管理会社での経験を経て、透明性の高い公正な不動産取引を徹底。

一人暮らしの人に聞いた
和光市駅の住みやすさTOP10

  1. 1主要駅にアクセスしやすい
  2. 2複数路線が使える、急行が止まる
  3. 3必要なものが近場でそろう

夫婦・カップルに聞いた
和光市駅の住みやすさTOP10

  1. 1複数路線が使える、急行が止まる
  2. 2主要駅にアクセスしやすい
  3. 3自然や公園が多い

ファミリーに聞いた
和光市駅の住みやすさTOP10

  1. 1複数路線が使える、急行が止まる
  2. 2主要駅にアクセスしやすい
  3. 3必要なものが近場でそろう

※対象駅に過去5年以内に住んだことのある10代~60代の人を対象としてアンケートを実施し、独自に集計しています。

暮らしデータ

和光市の人口などの統計情報

世帯数 39826世帯
人口総数 83962人
転入者数 7399人
転入率(人口1000人当たり)
88.12人
転出者数 7308人
転出率(人口1000人当たり)
87.04人
土地平均価格 住宅地 242400円/m2
商業地 392000円/m2

和光市の結婚・育児の助成金

出産・子育て
子育て関連の独自の取り組み わこう版ネウボラ事業(妊娠期から子育て期にかけての切れ目のない支援)。
出産祝い なし
備考
-
公立保育所数 3ヶ所
0歳児保育を実施 3ヶ所
私立保育所数 16ヶ所
0歳児保育を実施 14ヶ所
保育所入所待機児童数 9人
認定こども園数 2園
預かり保育実施園数-公立 -
預かり保育実施園数-私立 3園
学校給食 【小学校】完全給食【中学校】完全給食
公立中学校の学校選択制 一部実施(3校中1校)
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 中学校卒業まで
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 中学校卒業まで

和光市の治安・ごみ収集情報

公共料金・インフラ
ガス料金(22m3使用した場合の月額) 東京瓦斯株式会社(東京地区等)3926円
水道料金(口径20mmで20m3の月額) 和光市1987円
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) 和光市1262円
下水道普及率 97.2%
安心・安全
建物火災出火件数 13件
人口10000人当たり 1.55件
刑法犯認知件数 392件
人口1000人当たり 4.67件
ハザード・防災マップ あり
医療
一般病院総数 4ヶ所
一般診療所総数 37ヶ所
小児科医師数 29人
小児人口10000人当たり
26.60人
産婦人科医師数 18人
15~49歳女性人口1万人当たり
9.05人
介護保険料基準額(月額) 5455円
ごみ
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 一部有料
備考
一時多量ごみは清掃センターへ直接搬入(10kgあたり60円)か市収集運搬許可業者に依頼(料金は業者に問い合わせ)。
家庭ごみの分別方式 3分別12種〔燃やすごみ 不燃ごみ(不燃ごみ、有害ごみ) 資源ごみ(プラスチック、ペットボトル、びん、缶、新聞紙、段ボール、雑紙、紙パック、布)〕 拠点回収:乾電池 小型充電式電池 インクカートリッジ
家庭ごみの戸別収集 一部実施(介護保険受給者証を交付され要介護状態にある方、65歳以上で日常のごみ出しが困難な方、障害等があるため日常のごみ出しが困難な方が対象。該当課に申請後、一定の審査を要する)
粗大ごみ収集 あり
備考
有料。戸別収集。
生ごみ処理機助成金制度 なし
上限金額 -
上限比率 -
暮らしデータ提供元:生活ガイド.com
※行政機関により公表していない地域及びデータがございます。東京23区以外の政令指定都市は、市全体のデータとして表示しています。
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。

住まいのコラム

  1. 住宅・不動産
  2. 不動産投資

注目のコンテンツ

  • 賃貸経営

お役立ち情報