鹿児島県南さつま市(みなみさつまし)の暮らしデータ
町の特徴
南さつま市は、2005年11月、加世田市、笠沙町、大浦町、坊津町、金峰町の1市4町が合併して誕生しました。薩摩半島の南西部に位置し、南側、西側は東シナ海に面し、リアス海岸や吹上浜砂丘など変化に富んだ海岸線を有しています。巨大な砂像が立ち並ぶ「吹上浜砂の祭典」、「薩摩の論語」といわれる「島津日新公いろは歌」や唐招提寺を建てた鑑真大和上が日本上陸の第一歩を記したところとしても有名です。
市区役所住所
南さつま市加世田川畑2648
TEL:0993-53-2111
この市区の駅
暮らしデータ
出産・子育ての給付金(補助金・助成金)
出産・子育て | |
---|---|
出産祝い |
あり
|
子育て関連の独自の取り組み | (1)特定不妊治療費助成(1回20万円を限度に1妊娠にあたり6回)。(2)男性不妊治療費助成(1回20万円を限度に1妊娠にあたり6回)。(3)一般不妊治療費助成(1妊娠にあたり10万円)。(4)不育症治療費助成(1妊娠にあたり30万円)。(5)流行性耳下腺炎予防接種費用の全額助成。(6)インフルエンザ予防接種費用の一部助成。(7)小児がん治療等による予防接種再接種助成。(8)妊婦歯周疾患健診(無料)。(9)妊婦健診追加助成(15回・16回目)。(10)発達相談会。(11)乳児栄養強化事業。(12)フッ化物歯面塗布事業。(13)発達が気になる子どもの親子教室。(14)妊婦全戸訪問。(15)マタママサロン。(16)子育てエール事業。 |
乳幼児医療費助成 | |
---|---|
(通院)対象年齢 | 18歳3月末まで |
(通院)自己負担 |
自己負担なし
|
(通院)所得制限 |
所得制限なし
|
(入院)対象年齢 | 18歳3月末まで |
(入院)自己負担 |
自己負担なし
|
(入院)所得制限 |
所得制限なし
|
幼稚園・保育園 | |
---|---|
公立保育所数 |
0ヶ所
0歳保育を実施 - |
公立保育所定員数 | - |
公立保育所在籍児童数 | - |
私立保育所数 |
9ヶ所
0歳保育を実施 9ヶ所 |
私立保育所定員数 | 610人 |
私立保育所在籍児童数 | 558人 |
保育所入所待機児童数 | 2人 |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 |
30,500円
|
認可外保育所に預ける保護者への補助 |
なし
|
認定こども園数 | 5園 |
預かり保育実施園数-公立 | - |
預かり保育実施園数率-公立 | - |
預かり保育実施園数-私立 | 1園 |
預かり保育実施園数率-私立 | 100.0% |
長期休業期間中の預かり保育実施園数-公立 | - |
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-公立 | - |
長期休業期間中の預かり保育実施園数-私立 | 1園 |
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-私立 | 100.0% |
小学校・中学校 | |
---|---|
公立小学校1学級当たりの平均生徒 | 16.5人 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒 | 21.5人 |
学校給食 | 【小学校】完全給食【中学校】完全給食 |
学校給食民間委託 | 一部で導入(調理・配送) |
公立中学校の学校選択制 | 未実施 |
公立小中学校の耐震化率 | 100.0% |
住まいの給付金(補助金・助成金)
新築建設 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
あり
上限金額 160万円
|
新築購入 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
あり
上限金額 80万円
|
中古購入 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
あり
上限金額 80万円
|
増築・改築・改修 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
あり
上限金額 (1)30万円(2)30万円(3)6万円
|
その他 | |
---|---|
(都道府県)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 |
なし
|
(市区)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 |
なし
|
移住支援制度 | (1)空き家バンク制度。(2)【家財処分家財処分等補助金】空き家バンク登録物件の所有者、または入居者を対象に、家財道具の処分・搬出に係る経費の一部を補助(上限10万円)。 |
新婚世帯向け家賃補助制度 | なし |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
公共サービスや治安
公共料金・インフラ | |
---|---|
ガス料金(22m3使用した場合の月額) | - |
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 南さつま市3579円 |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 南さつま市3300円 |
下水道普及率 | 0.0% |
安心・安全 | |
---|---|
刑法犯認知件数 |
41件
人口1000人当たり 1.25件 |
ハザード・防災マップ | あり |
医療 | |
---|---|
一般病院総数 | 6ヶ所 |
一般診療所総数 | 35ヶ所 |
小児科医師数 |
35ヶ所
小児人口10000人当たり 5.43人 |
産婦人科医師数 |
1人
15~49歳女性人口1万人当たり 1.95人 |
介護保険料基準額(月額) | 7400円 |
ごみ | |
---|---|
家庭ごみ収集(可燃ごみ) |
無料
|
家庭ごみの分別方式 | 4分別18種〔可燃ごみ 不燃ごみ 資源ごみ(缶類[飲料缶、その他缶]、びん類[生きびん、透明びん、茶びん、その他びん]、プラスチック[ペットボトル、発泡スチロール、その他]、紙類[紙パック、ダンボール、新聞紙・チラシ、本・雑誌、その他]、布類) 発火性危険物〕 |
家庭ごみの戸別収集 | 未実施 |
粗大ごみ収集 |
あり
|
生ごみ処理機助成金制度 |
あり
上限金額 20000円 上限比率 50.0% |
人口などの統計情報
概要 | 南さつま市は、2005年11月、加世田市、笠沙町、大浦町、坊津町、金峰町の1市4町が合併して誕生しました。薩摩半島の南西部に位置し、南側、西側は東シナ海に面し、リアス海岸や吹上浜砂丘など変化に富んだ海岸線を有しています。巨大な砂像が立ち並ぶ「吹上浜砂の祭典」、「薩摩の論語」といわれる「島津日新公いろは歌」や唐招提寺を建てた鑑真大和上が日本上陸の第一歩を記したところとしても有名です。 |
---|---|
総面積 | 283.59km2 |
世帯数 | 14373世帯 |
人口総数 | 32909人 |
年少人口率(15歳未満) | 11.20% |
生産年齢人口率(15~64歳) | 48.32% |
高齢人口率(65歳以上) | 40.48% |
転入者数 |
1241人
転入率(人口1000人当たり) 37.71人 |
転出者数 |
1241人
転出率(人口1000人当たり) 38.20人 |
主な祭り・行事 | 吹上浜砂の祭典 竹田神社夏祭り 南さつま海道鑑真の道歩き 南さつまフェスタふるさと総踊り 日本の原風景「薩摩・坊津」岬祭り 金峰ふるさと夏まつり マリンランド笠沙フェスタ 大浦まつり 金峰ふるさと産業祭り 鹿児島県職域駅伝競走大会 南日本女子駅伝競走大会 ツール・ド・南さつま 各種サッカー大会 南薩摩の十五夜行事 大浦町の疱瘡踊 薩摩の水からくり ヨッカブイ |
市区独自の取り組み | 高齢化社会を支える子育て世代への支援として、市内の小中学校及び義務教育学校に通学する児童生徒の給食費を無償化。さらに高校生までの子どもに係る医療費の無償化を行うなど、健康で安心して暮らせるまちづくりを目指し子育て支援に取り組んでいる。また、マイホーム取得補助金や住宅リフォーム助成事業補助金など、移住・定住を促進し、地域コミュニティへの助成も充実。中国・宿遷市や北海道・旭川市など国内外の友好都市との交流事業を推進し、地域の更なる魅力と活力をうみだし、「住みたい 働きたい 訪れたい 誰もが主役になれる 南さつま」を目指し、取り組んでいる。 |
ふるさと納税に対する取り組み | 使い道は、(1)少子化対策と明日を担う子どもの育成のための事業(2)高齢者等の安心・安全づくりのための事業(3)ふるさとの環境・景観保全のための事業(4)ふるさとへの移住・定住応援のための事業(5)市長が必要と認める事業から選択。お礼の品として、1万円以上のご寄附をいただいた方に、南さつま市の特産品(肉類、海産物、酒類、米・野菜・果物、加工品等)を贈呈。 |
地方債現在高 |
29,895,796千円
1人当たり 908千円 |
※行政機関により公表していない地域及びデータがございます。東京23区以外の政令指定都市は、市全体のデータとして表示しています。
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査時期により現状と異なる場合があります。最新の情報につきましては各市区役所までお問合せください。
南さつま市のおすすめ新築一戸建て
加世田益山 1899万円・1999万円
-
1899万円・1999万円
鹿交つわちゃん 陣 徒歩1分
鹿児島県南さつま市加世田益山
建築条件付土地
加世田村原4 488万円~558万円
-
488万円~558万円
※土地価格のみ
鹿児島交通 玉川交差点東 徒歩9分
鹿児島県南さつま市加世田村原4
建築条件付土地
加世田武田 435万円~490万円
-
435万円~490万円
※土地価格のみ
鹿児島交通 麓 徒歩8分
鹿児島県南さつま市加世田武田
鹿児島県南さつま市の物件を探す
借りる
買う
他の地域から探す
気になるエリアを比較する
2つ以上の市区を選択してください。最大3つまで比較できます。