福岡県北九州市(きたきゅうしゅうし)の暮らしデータ
町の特徴
北九州市は、1963年に、5つの市(門司市、小倉市、若松市、八幡市、戸畑市)が対等合併して生まれたまちで、同年に政令指定都市になりました。以来、豊かな自然環境に恵まれ、魅力ある地域文化を育んできており、産業技術の集積、アジアとの交流の歴史を活かしながら、環境と産業が調和した低炭素社会づくりに挑戦し、世界と交流するにぎわいあふれるまちをめざしています。
市区役所住所
北九州市小倉北区城内1-1
TEL:093-582-2525
この市区の駅
若松、 藤ノ木、 奥洞海、 二島
暮らしデータ
出産・子育ての給付金(補助金・助成金)
出産・子育て | |
---|---|
出産祝い |
あり
|
子育て関連の独自の取り組み | (1)大規模な屋内プレイパーク「子育てふれあい交流プラザ」「子どもの館」の運営。(2)子どもの遊び場&親同士の交流の場「親子ふれあいルーム」の全区設置。(3)授乳やオムツ替えのできる施設「赤ちゃんの駅」の官民協働実施(全国初)。(4)毎月第2日曜日に市内の登録店舗で様々な特典を受けられる「わらべの日」の実施。(5)小学校3~6年生、中学校3年生を対象に、放課後等を活用した学習機会を提供する「子どもひまわり学習塾」の実施。 |
乳幼児医療費助成 | |
---|---|
(通院)対象年齢 | 18歳3月末まで |
(通院)自己負担 |
自己負担あり
|
(通院)所得制限 |
所得制限なし
|
(入院)対象年齢 | 18歳3月末まで |
(入院)自己負担 |
自己負担なし
|
(入院)所得制限 |
所得制限なし
|
幼稚園・保育園 | |
---|---|
公立保育所数 |
20ヶ所
0歳保育を実施 20ヶ所 |
公立保育所定員数 | 1955人 |
公立保育所在籍児童数 | 1602人 |
私立保育所数 |
111ヶ所
0歳保育を実施 111ヶ所 |
私立保育所定員数 | 10899人 |
私立保育所在籍児童数 | 9961人 |
保育所入所待機児童数 | 0人 |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 |
49,800円
|
認可外保育所に預ける保護者への補助 |
なし
|
認定こども園数 | 55園 |
預かり保育実施園数-公立 | 0園 |
預かり保育実施園数率-公立 | 0.0% |
預かり保育実施園数-私立 | 72園 |
預かり保育実施園数率-私立 | 100.0% |
長期休業期間中の預かり保育実施園数-公立 | 0園 |
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-公立 | 0.0% |
長期休業期間中の預かり保育実施園数-私立 | 72園 |
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-私立 | 100.0% |
小学校・中学校 | |
---|---|
公立小学校1学級当たりの平均生徒 | 23.9人 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒 | 28.4人 |
学校給食 | 【小学校】完全給食【中学校】完全給食 |
学校給食民間委託 | 一部で導入([小学校132校中117校]調理・食器の洗浄等、[中学校]配送) |
公立中学校の学校選択制 | 未実施 |
公立小中学校の耐震化率 | 100.0% |
住まいの給付金(補助金・助成金)
新築建設 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
あり
上限金額 50万円
|
新築購入 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
あり
上限金額 50万円
|
中古購入 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
あり
上限金額 50万円
|
増築・改築・改修 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
あり
上限金額 (1)100万円(2)40万円
|
その他 | |
---|---|
(都道府県)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 |
あり
|
(市区)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 |
なし
|
移住支援制度 | (1)【住むなら北九州定住・移住推進事業】市外から移住する世帯等に対し、一定の要件を満たす街なかの住宅を取得又は賃借する費用の一部を補助。補助額は、賃貸最大30万円、持ち家最大60万円、社宅戸当たり最大50万円。(2)移住相談窓口の設置。(3)応援団体登録制度。(4)移住希望者の会員制度「すまいるクラブ」。(5)【バーチャル北九州市】Slackを活用した移住のオンラインサロン。移住検討者と移住者、市民などが時間や場所にとらわれず気軽に情報交換が可能。(6)「お試し居住」等を実施。 |
新婚世帯向け家賃補助制度 | あり(【住むなら北九州 定住・移住推進事業[子育て・転入応援メニュー]】北九州市への定住・移住を推進するため、一定の要件を満たす街なかの民間賃貸住宅等に転入する若年世帯に対し、家賃の一部を補助。補助額は最大30万円[家賃3ヶ月相当分]) |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
公共サービスや治安
公共料金・インフラ | |
---|---|
ガス料金(22m3使用した場合の月額) |
西部瓦斯株式会社(福岡・北九州)6239円 直方ガス株式会社6503円 |
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 北九州市2442円 |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 北九州市2248円 |
下水道普及率 | 99.9% |
安心・安全 | |
---|---|
刑法犯認知件数 |
5145件
人口1000人当たり 5.48件 |
ハザード・防災マップ | あり |
医療 | |
---|---|
一般病院総数 | 77ヶ所 |
一般診療所総数 | 944ヶ所 |
小児科医師数 |
944ヶ所
小児人口10000人当たり 19.53人 |
産婦人科医師数 |
109人
15~49歳女性人口1万人当たり 6.22人 |
介護保険料基準額(月額) | 6540円 |
ごみ | |
---|---|
家庭ごみ収集(可燃ごみ) |
有料
|
家庭ごみの分別方式 | 4分別〔家庭ごみ かん・びん ペットボトル プラスチック製容器包装〕 拠点回収:トレイ 紙パック 蛍光管 水銀体温計など 小物金属 小型電子機器 電池類 古紙 古着 使用済み食用油 インクカートリッジ |
家庭ごみの戸別収集 | 一部実施(【ふれあい収集】ごみステーションに家庭ごみを出すことが困難な世帯を対象に、ご自宅の玄関先でのごみ収集を実施[利用条件あり]) |
粗大ごみ収集 |
あり
|
生ごみ処理機助成金制度 |
なし
上限金額 - 上限比率 - |
人口などの統計情報
概要 | 北九州市は、1963年に、5つの市(門司市、小倉市、若松市、八幡市、戸畑市)が対等合併して生まれたまちで、同年に政令指定都市になりました。以来、豊かな自然環境に恵まれ、魅力ある地域文化を育んできており、産業技術の集積、アジアとの交流の歴史を活かしながら、環境と産業が調和した低炭素社会づくりに挑戦し、世界と交流するにぎわいあふれるまちをめざしています。 |
---|---|
総面積 | 491.69km2 |
世帯数 | 435364世帯 |
人口総数 | 936586人 |
年少人口率(15歳未満) | 12.08% |
生産年齢人口率(15~64歳) | 56.76% |
高齢人口率(65歳以上) | 31.15% |
転入者数 |
40360人
転入率(人口1000人当たり) 43.09人 |
転出者数 |
40360人
転出率(人口1000人当たり) 45.35人 |
主な祭り・行事 | わっしょい百万夏まつり 関門海峡花火大会 小倉祇園太鼓 戸畑祇園大山笠(「祇」は正しくは「ネ」に「氏」) 黒崎祇園山笠(「祇」は正しくは「ネ」に「氏」) まつり起業祭八幡 前田祇園山笠 平尾台観光まつり 門司みなと祭 若松みなと祭り 小文字焼 北九州小倉城まつり くきのうみ花火の祭典 まつりみなみ とばた菖蒲まつり 小倉城竹あかり 小倉城菊花展 東京ガールズコレクション北九州 北九州ポップカルチャーフェスティバル 北九州市長杯ストリートダンスコンテスト こくらハロウィン 小倉イルミネーション |
市区独自の取り組み | 北九州市自治基本条例 |
ふるさと納税に対する取り組み | 使い道は、(1)安心して子どもを生み育てることができる環境の整備(2)子どもの可能性を開く学校教育の充実(3)安全・安心を実感できるまちづくり(4)高齢者の支援(5)障害のある人の支援(6)女性の輝く社会の推進(7)文化芸術の振興(8)スポーツの振興など。お礼の品として、1万円以上の寄附をした方に、北九州市の特産品等を贈呈。 |
地方債現在高 |
1,022,320,487千円
1人当たり 1092千円 |
※行政機関により公表していない地域及びデータがございます。東京23区以外の政令指定都市は、市全体のデータとして表示しています。
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査時期により現状と異なる場合があります。最新の情報につきましては各市区役所までお問合せください。
北九州市若松区のおすすめ新築マンション
グランドキャッスル久岐の浜 南海岸通り
-
2700万円~3240万円
JR筑豊本線「若松」歩2分
福岡県北九州市若松区久岐の浜
北九州市若松区のおすすめ新築一戸建て
東二島3(二島駅) 2495万円
-
2495万円
JR筑豊本線 二島駅 徒歩12分
- JR筑豊本線 奥洞海駅 徒歩14分
- JR筑豊本線 藤ノ木駅 徒歩36分
福岡県北九州市若松区東二島3
小石本村町 2490万円・2590万円
-
2490万円・2590万円
JR筑豊本線 若松駅 バス20分/第二小石本村 停歩2分
福岡県北九州市若松区小石本村町
二島5(二島駅) 2598万円~3298万円
-
2598万円~3298万円
JR筑豊本線 二島駅 徒歩10分
- JR筑豊本線 奥洞海駅 徒歩32分
- JR筑豊本線 本城駅 徒歩36分
福岡県北九州市若松区二島5
二島5(二島駅) 2598万円~3298万円
-
2598万円~3298万円
JR筑豊本線 二島駅 徒歩10分
- JR筑豊本線 奥洞海駅 徒歩31分
- JR筑豊本線 本城駅 徒歩36分
福岡県北九州市若松区二島5
更新あり
二島5(二島駅) 2398万円~3098万円
-
2398万円~3098万円
JR筑豊本線 二島駅 徒歩12分
- JR筑豊本線 奥洞海駅 徒歩31分
- JR筑豊本線 本城駅 徒歩36分
福岡県北九州市若松区二島5
もっと見る
福岡県北九州市若松区の物件を探す
借りる
買う
他の地域から探す
気になるエリアを比較する
2つ以上の市区を選択してください。最大3つまで比較できます。