愛媛県今治市(いまばりし)の暮らしデータ

町の特徴

今治市は、県の北東部に位置し、タオル、縫製、造船などが地場産業として発展しています。西瀬戸自動車道(瀬戸内しまなみ海道)の開通により中四国の交流、流通の拠点となりました。人口約15.3万人(2022年5月末現在)、県下第2の都市で風光明媚な景観や、大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)などの歴史遺産を誇る観光都市、造船・海運都市です。

市区役所住所

今治市別宮町1-4-1
TEL:0898-32-5200

今治市のホームページ

この市区の駅

伊予桜井、 伊予富田、 今治、 波止浜、 波方、 大西、 伊予亀岡、 菊間

暮らしデータ

出産・子育ての給付金(補助金・助成金)

出産・子育て
出産祝い なし
備考
-
子育て関連の独自の取り組み (1)マイ保育園(妊娠中から満3歳まで保育所等で支援)。(2)子育てファミリー応援ショップ(登録ショップ独自の割引や特典)。(3)子育て応援ヘルパー派遣(家事や育児の支援が必要な家庭へのヘルパー派遣)。(4)子どもが真ん中応援券(0歳児を対象に市内で使える5万円の商品券を交付)。(5)しまなみの子どもを育む交通費支援事業(島しょ部に住む子育て世帯にしまなみ海道利用料等を最大1万円助成)。(6)ファミリー・サポートひとり親支援事業(ファミリー・サポートにひとり親家庭が児童を預けた際の利用料金を半額助成)。(7)イクメン育成事業(休日に講座を実施し、父親の育児参加を支援)。(8)子育て応援アプリの導入。
乳幼児医療費助成
(通院)対象年齢 中学校卒業まで
(通院)自己負担 自己負担なし
備考
-
(通院)所得制限 所得制限なし
備考
-
(入院)対象年齢 中学校卒業まで
(入院)自己負担 自己負担なし
備考
入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
(入院)所得制限 所得制限なし
備考
-
幼稚園・保育園
公立保育所数 12ヶ所
0歳保育を実施 12ヶ所
公立保育所定員数 1275人
公立保育所在籍児童数 915人
私立保育所数 9ヶ所
0歳保育を実施 9ヶ所
私立保育所定員数 845人
私立保育所在籍児童数 825人
保育所入所待機児童数 0人
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 55,000円
備考
-
認可外保育所に預ける保護者への補助 なし
内容
-
認定こども園数 11園
預かり保育実施園数-公立 -
預かり保育実施園数率-公立 -
預かり保育実施園数-私立 9園
預かり保育実施園数率-私立 100.0%
長期休業期間中の預かり保育実施園数-公立 -
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-公立 -
長期休業期間中の預かり保育実施園数-私立 9園
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-私立 100.0%
小学校・中学校
公立小学校1学級当たりの平均生徒 21.0人
公立中学校1学級当たりの平均生徒 26.0人
学校給食 【小学校】完全給食【中学校】完全給食
学校給食民間委託 一部で導入([1調理場]調理・洗浄)
公立中学校の学校選択制 未実施
公立小中学校の耐震化率 100.0%

住まいの給付金(補助金・助成金)

新築建設
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
上限金額 70万円
備考
【住もういまばり!移住者住宅取得事業費補助金(全市対象)】市外から今治市内に新規に住居を取得(新築、新築購入、中古購入等)して移住する者(一定の要件あり)に、住宅取得費(土地の取得経費を除く)の一部を補助する。(a)と(b)を合わせて最大70万円(ただし住宅購入費を超えない範囲)まで。(a)住宅取得費の1/10(最大30万円)。(b)同居する中学生以下の子ども一人につき10万円。
新築購入
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
上限金額 70万円
備考
【住もういまばり!移住者住宅取得事業費補助金(全市対象)】市外から今治市内に新規に住居を取得(新築、新築購入、中古購入等)して移住する者(一定の要件あり)に、住宅取得費(土地の取得経費を除く)の一部を補助する。(a)と(b)を合わせて最大70万円(ただし住宅購入費を超えない範囲)まで。(a)住宅取得費の1/10(最大30万円)。(b)同居する中学生以下の子ども一人につき10万円。
中古購入
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
上限金額 70万円
備考
【住もういまばり!移住者住宅取得事業費補助金(全市対象)】市外から今治市内に新規に住居を取得(新築、新築購入、中古購入等)して移住する者(一定の要件あり)に、住宅取得費(土地の取得経費を除く)の一部を補助する。(a)と(b)を合わせて最大70万円(ただし住宅購入費を超えない範囲)まで。(a)住宅取得費の1/10(最大30万円)。(b)同居する中学生以下の子ども一人につき10万円。
増築・改築・改修
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
上限金額 (1)100万円(2)525万円
備考
(1)【今治市木造住宅耐震改修等事業費補助金】1981年5月以前に着工された一戸建ての木造住宅で、2階以下、延べ面積500m2以下等の要件を満たす住宅が対象。耐震診断の結果、上部構造評点が1.0未満である住宅の耐震改修工事費用の一部を補助。費用の4/5(上限100万円)。(2)【住もういまばり!空き家リフォーム補助金】県市空き家バンクに搭載されている空き家を県外からの移住者が改修する場合、最大525万円の補助金を交付。
その他
(都道府県)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 なし
内容
-
(市区)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 あり
内容
【今治市住宅用新エネルギー等関連設備設置費補助金】家庭用燃料電池システムは、設置費の1/10、上限9万円。家庭用蓄電池システムは、設置費の1/10、上限9万円。ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)は、30万円の定額で、国土交通省の「建築物のエネルギー消費性能の表示に関する指針」に基づく第三者認証(住宅版BELS)において、市の指定する評価・認証を受けた住宅であって、県内に本店を置く中小建築業者等が施工するものが対象。また3つの設備ともに、申請をする前年度に施工完了した方が対象。
移住支援制度 (1)【住もういまばり!移住者住宅取得事業費補助金】市外から今治市内に新規に住居を取得して移住する者に、住宅取得費の一部を補助する。(a)と(b)を合わせて最大70万円まで。(2)【住もういまばり!空き家リフォーム補助金】今治市に、2016年4月1日以降に移住された方が、今治市内の空き家バンクに搭載されている住宅を購入または賃貸し、この住宅の改修を行う場合に補助(最大525万円)。(3)【おいで今治!お試し移住滞在事業費補助金】愛媛県外に居住し、今治市に移住相談された方を対象に、本人と同行者1名分のお試し滞在費として、本人と同行者1名分の1泊2食付きの宿泊料(1泊最大5,000円、6泊分上限)を補助。
新婚世帯向け家賃補助制度 なし
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。

公共サービスや治安

公共料金・インフラ
ガス料金(22m3使用した場合の月額) 四国ガス株式会社7131円
水道料金(口径20mmで20m3の月額) 今治市3173円
今治市(簡易水道)3173円
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) 今治市3046円
下水道普及率 65.3%
安心・安全
刑法犯認知件数 665件
人口1000人当たり 4.38件
ハザード・防災マップ あり
医療
一般病院総数 27ヶ所
一般診療所総数 113ヶ所
小児科医師数 113ヶ所
小児人口10000人当たり
13.84人
産婦人科医師数 8人
15~49歳女性人口1万人当たり
3.09人
介護保険料基準額(月額) 6134円
ごみ
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 有料
備考
指定ごみ袋有料。
家庭ごみの分別方式 5分別19種〔可燃ごみ 不燃ごみ 有害ごみ(電池、蛍光管、水銀) 危険ごみ(スプレー缶、ライター) 資源(無色びん、茶色びん、その他びん、プラスチック製容器包装、白色トレイ、ペットボトル、空き缶、新聞、雑誌、段ボール、紙パック、古布)〕 拠点回収:使用済小型家電。集団回収(新聞、雑誌・雑がみ、ダンボール、紙パック)
家庭ごみの戸別収集 未実施
粗大ごみ収集 あり
備考
有料。居住地区ごとに収集申込期間を定めており、収集申込期間内に申込が必要。
生ごみ処理機助成金制度 あり
上限金額 20000円
上限比率 50.0%

人口などの統計情報

概要 今治市は、県の北東部に位置し、タオル、縫製、造船などが地場産業として発展しています。西瀬戸自動車道(瀬戸内しまなみ海道)の開通により中四国の交流、流通の拠点となりました。人口約15.3万人(2022年5月末現在)、県下第2の都市で風光明媚な景観や、大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)などの歴史遺産を誇る観光都市、造船・海運都市です。
総面積 419.21km2
世帯数 68178世帯
人口総数 153532人
年少人口率(15歳未満) 10.83%
生産年齢人口率(15~64歳) 53.57%
高齢人口率(65歳以上) 35.60%
転入者数 3578人
転入率(人口1000人当たり)
23.30人
転出者数 3578人
転出率(人口1000人当たり)
31.62人
主な祭り・行事 かわらぬ愛きくま 姫子島神社弓祈祷 島四国へんろ市 今治地方春祭り バラ祭りよしうみ 三島水軍鶴姫まつり 水軍レース大会 サマーフェスタinかみうら おんまく はかた夏まつり 今治ジャズタウン 瀬戸内しまなみ海道今治伯方島トライアスロン 瀬戸内しまなみ海道スリーデーマーチ 今治文化芸術祭 おおにしフェスタ 菊間夏まつり 朝倉ふれあいフェスタ 玉川ふれ愛まつり 波方産業文化祭 農業まつり・漁協まつり やったるDAY!inよしうみ ザ・BONフェスタ 新酒まつり
市区独自の取り組み 今治海事都市構想 今治市食と農のまちづくり条例(地産地消の推進・食育の推進・有機農業の推進の3つの施策を中心に市民と協働して取り組むことで、地域の農林水産業の振興を図るとともに、豊かで住みよい環境の保全に配慮した持続可能な地域社会の実現に寄与することを目的とした条例)
ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、(1)今治を元気にする(2)今治の人を育てる(3)今治を守る(4)その他(5)市長に一任の中から選択。お礼の品として、寄付金額に応じた特産品カタログから希望の品を贈呈。
地方債現在高 72,950,158千円
1人当たり 475千円

※行政機関により公表していない地域及びデータがございます。東京23区以外の政令指定都市は、市全体のデータとして表示しています。

※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査時期により現状と異なる場合があります。最新の情報につきましては各市区役所までお問合せください。

今治市のおすすめ新築マンション

ポレスター今治常盤タワーレジデンス 先着順

  • 2960万円~3740万円

    • 最寄り駅JR予讃線「今治」歩7分
    • せとうちバス「今治図書館前」歩2分
    住所愛媛県今治市常盤町5

ポレスター今治常盤タワーレジデンス 再登録住戸

  • 2490万円

    • 最寄り駅JR予讃線「今治」歩7分
    • せとうちバス「今治図書館前」歩2分
    住所愛媛県今治市常盤町5

今治市のおすすめ新築一戸建て

タマタウン郷六ヶ内現地販売会開催中

  • 3090万円~3140万円

    • 最寄り駅JR予讃線 伊予富田駅 徒歩20分
    住所愛媛県今治市郷六ヶ内町1

松木(伊予富田駅) 2490万円

  • 2490万円

    • 最寄り駅JR予讃線 伊予富田駅 徒歩7分
    住所愛媛県今治市松木

桜井1(伊予桜井駅) 2180万円

  • 2180万円

    • 最寄り駅JR予讃線 伊予桜井駅 徒歩22分
    住所愛媛県今治市桜井1

東村南2(伊予富田駅) 2280万円

  • 2280万円

    • 最寄り駅JR予讃線 伊予富田駅 徒歩30分
    住所愛媛県今治市東村南2

今治市泉川町分譲住宅

  • 3690万円

    • 最寄り駅せとうちバス 常盤町6丁目 徒歩8分
    • JR予讃線 今治駅 車利用 1.4km
    住所愛媛県今治市泉川町2
もっと見る

気になるエリアを比較する

2つ以上の市区を選択してください。最大3つまで比較できます。

1
2
3
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright:(C) 2023 Wavedash Co., Ltd.
提供元:生活ガイド.com
OCN光 3月Twitterキャンペーン

お役立ち情報