秋田県大仙市(だいせんし)の暮らしデータ
町の特徴
大仙市は、秋田県のほぼ中央に位置し、東に奥羽山脈、西に出羽丘陵が縦走、その間を流れる雄物川とその支流である玉川に沿った県内有数の穀倉地帯です。また、古くから県南の交通の要衝であり、現在も秋田新幹線や秋田自動車道など高速交通体系が整備され、首都圏から1日行動圏にあります。夏に開かれる全国花火競技大会「大曲の花火」は全国的に有名です。2005年3月22日に大曲市、神岡町、西仙北町、中仙町、協和町、南外村、仙北町、太田町の8市町村が合併し、大仙市が誕生しました。
市区役所住所
大仙市大曲花園町1-1
TEL:0187-63-1111
この市区の駅
大曲、 鶯野、 羽後長野、 鑓見内、 羽後四ツ屋、 北大曲、 神宮寺、 刈和野、 峰吉川、 羽後境
暮らしデータ
出産・子育ての給付金(補助金・助成金)
出産・子育て | |
---|---|
出産祝い |
あり
|
子育て関連の独自の取り組み | (1)【大仙市子育て世帯応援融資】市と連携する金融機関(市内の支店)から借り入れた子育て資金に対し、償還利子の一部を補助。(2)【在宅保育すこやか応援事業】3~5歳児を在宅で保育する家庭の経済的負担を軽減するため、児童一人あたり月額4,500円(副食費相当分)を給付する。(3)幼児教育・保育の無償化の対象とならない副食費について市独自に全額助成(一部県の補助制度を活用)。※上限額4,500円 |
乳幼児医療費助成 | |
---|---|
(通院)対象年齢 | 18歳3月末まで |
(通院)自己負担 |
自己負担なし
|
(通院)所得制限 |
所得制限なし
|
(入院)対象年齢 | 18歳3月末まで |
(入院)自己負担 |
自己負担なし
|
(入院)所得制限 |
所得制限なし
|
幼稚園・保育園 | |
---|---|
公立保育所数 |
0ヶ所
0歳保育を実施 - |
公立保育所定員数 | - |
公立保育所在籍児童数 | - |
私立保育所数 |
14ヶ所
0歳保育を実施 14ヶ所 |
私立保育所定員数 | 1205人 |
私立保育所在籍児童数 | 934人 |
保育所入所待機児童数 | 0人 |
0歳児の認可保育所月額保育料 |
40,700円
|
認可外保育所に預ける保護者への補助 |
あり
|
認定こども園数 | 10園 |
預かり保育実施園数-公立 | - |
預かり保育実施園数率-公立 | - |
預かり保育実施園数-私立 | - |
預かり保育実施園数率-私立 | - |
長期休業期間中の預かり保育実施園数-公立 | - |
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-公立 | - |
長期休業期間中の預かり保育実施園数-私立 | - |
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-私立 | - |
小学校・中学校 | |
---|---|
公立小学校1学級当たりの平均生徒 | 16.5人 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒 | 21.8人 |
学校給食 | 【小学校】完全給食【中学校】完全給食 |
学校給食民間委託 | 一部で導入(調理・配送) |
公立中学校の学校選択制 | 未実施 |
公立小中学校の耐震化率 | 100.0% |
住まいの給付金(補助金・助成金)
新築建設 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
あり
上限金額 120万円
|
新築購入 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
あり
上限金額 120万円
|
中古購入 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
あり
上限金額 100万円
|
増築・改築・改修 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
あり
上限金額 30万円
|
その他 | |
---|---|
(都道府県)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 |
あり
|
(市区)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 |
あり
|
移住支援制度 | (1)移住コーディネーターによる移住相談。(2)大仙市移住促進無料職業紹介所による就職支援。(3)空き家バンク制度等による住まいの情報提供。(4)お試し移住体験と魅力体験住宅による大仙市の暮らし体験。(5)移住者向け住宅支援事業(住宅取得補助金、引越支援金、若者・子育て世帯家賃補助金)。(6)秋田県と共同して実施する秋田県移住・就業支援事業。 |
新婚世帯向け家賃補助制度 | あり(新婚世帯の新生活を応援するために、住宅取得費用や住宅賃借費用、引っ越し費用などの一部を助成[1世帯あたり上限30万円]。助成の対象となる世帯や対象経費、対象期間など条件あり) |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
公共サービスや治安
公共料金・インフラ | |
---|---|
ガス料金(22m3使用した場合の月額) | - |
水道料金(口径20mmで20m3の月額) |
大仙市(大曲地域・高梨字・橋本字)3350円 大仙市(神岡・西仙北・協和・南外・中仙・仙北[戸地谷・仙北中央]地域 簡易水道)4920円 |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 大仙市3220円 |
下水道普及率 | 48.3% |
安心・安全 | |
---|---|
刑法犯認知件数 |
149件
人口1000人当たり 1.92件 |
ハザード・防災マップ | あり |
医療 | |
---|---|
一般病院総数 | 5ヶ所 |
一般診療所総数 | 69ヶ所 |
小児科医師数 |
69ヶ所
小児人口10000人当たり 20.81人 |
産婦人科医師数 |
6人
15~49歳女性人口1万人当たり 4.87人 |
介護保険料基準額(月額) | 6700円 |
ごみ | |
---|---|
家庭ごみ収集(可燃ごみ) |
有料
|
家庭ごみの分別方式 | 6分別10種〔可燃ごみ 不燃ごみ(不燃物、ライター) ビン・カン ペットボトル 古紙(段ボール類、新聞、雑誌類、紙パック) 古布類〕 拠点回収:食品トレイ ペットボトルキャップ 紙パック 小型家電 使用済み食用油 使用済み蛍光灯・電球・乾電池・ボタン電池・水銀体温計・水銀血圧計 発泡スチロール |
家庭ごみの戸別収集 | 未実施 |
粗大ごみ収集 |
あり
|
生ごみ処理機助成金制度 |
なし
上限金額 - 上限比率 - |
人口などの統計情報
概要 | 大仙市は、秋田県のほぼ中央に位置し、東に奥羽山脈、西に出羽丘陵が縦走、その間を流れる雄物川とその支流である玉川に沿った県内有数の穀倉地帯です。また、古くから県南の交通の要衝であり、現在も秋田新幹線や秋田自動車道など高速交通体系が整備され、首都圏から1日行動圏にあります。夏に開かれる全国花火競技大会「大曲の花火」は全国的に有名です。2005年3月22日に大曲市、神岡町、西仙北町、中仙町、協和町、南外村、仙北町、太田町の8市町村が合併し、大仙市が誕生しました。 |
---|---|
総面積 | 866.79km2 |
世帯数 | 28275世帯 |
人口総数 | 79241人 |
年少人口率(15歳未満) | 9.70% |
生産年齢人口率(15~64歳) | 52.29% |
高齢人口率(65歳以上) | 38.01% |
転入者数 |
1428人
転入率(人口1000人当たり) 18.02人 |
転出者数 |
1428人
転出率(人口1000人当たり) 20.56人 |
主な祭り・行事 | 全国花火競技大会「大曲の花火」 刈和野の大綱引き ドンパン祭り まつり彩夏せんぼく 秋田おはら節全国大会 八乙女さくらまつり 夏まつり大曲 大仙市秋の稔りフェア 払田柵の冬まつり 全国ジャンボうさぎフェスティバル 秋田おばこ節全国大会 川を渡るぼんでん 太田の火まつり 秋田飴売り節全国大会 美山湖紅葉フェスティバル 定期能公演 鹿島流し 角間川の盆踊り 鳥子舞・大曲の綱引き 大曲の花火-春の章- 大曲の花火-秋の章- 大曲の花火-冬の章- |
市区独自の取り組み | 大仙市花火産業構想(全国花火競技大会「大曲の花火」が持つブランド力を最大限活かし、製造業や観光、商業、農業、文化、教育など様々な分野にまたがる発展軸を形成して地域を元気にしようとする新たな概念の産業振興方策を示したもの) 全県500歳野球大会(出場180チーム以上、参加選手約4,700人の県内で最も大きな野球大会。出場する9人の合計年齢が500歳以上などユニークなルールが特徴。2017年度には第1回全国大会を開催) 健康まちづくり(タニタグループと協働し、全市民を対象に取組む全国初のプロジェクト。オリジナル活動量計を無料配布し、市内に体組成計や血圧計を設置した「健幸スポット」を開設し、多世代対象の健康づくりインフラを構築) |
ふるさと納税に対する取り組み | 使い道は、(1)地域資源を活用した観光交流等に関する事業(2)高齢者福祉に関する事業(3)自然環境の保全に関する事業(4)子育てと教育の充実に関する事業(5)魅力あるまちづくりと若者等の定住促進に関する事業。希望者へのお礼の品として、大仙市の特産品であるお米“あきたこまち”やお酒、お肉のほか、タニタの体組成計などの健康を意識した返礼品を贈呈。 |
地方債現在高 |
53,905,335千円
1人当たり 680千円 |
※行政機関により公表していない地域及びデータがございます。東京23区以外の政令指定都市は、市全体のデータとして表示しています。
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査時期により現状と異なる場合があります。最新の情報につきましては各市区役所までお問合せください。
大仙市のおすすめ新築一戸建て
大仙市大曲川原町 ☆全4棟☆ ☆新築一戸建☆ ☆新築建売☆ 東北不動産販売(株)
-
2290万円~2390万円
JR奥羽本線 大曲駅 徒歩15分
- JR田沢湖線 北大曲駅 車利用 4.9km
- 大仙市まちづくり課 船場町入口 徒歩5分
秋田県大仙市大曲川原町
大曲川原町(大曲駅) 2290万円・2390万円
-
2290万円・2390万円
JR奥羽本線 大曲駅 徒歩15分
秋田県大仙市大曲川原町8-15
大仙市大曲須和町 ☆限定1棟☆ ☆新築一戸建☆ ☆新築建売☆ 東北不動産販売(株)
-
2390万円
JR奥羽本線 大曲駅 徒歩17分
- JR田沢湖線 北大曲駅 車利用 5.3km
- 大仙市まちづくり課 須和町三叉路前 徒歩2分
秋田県大仙市大曲須和町2
大曲須和町2(大曲駅) 2390万円
-
2390万円
JR奥羽本線 大曲駅 徒歩17分
秋田県大仙市大曲須和町2-1-19
大仙市大曲住吉町 ☆全2棟☆ ☆新築一戸建☆ ☆新築建売☆ 東北不動産販売(株)
-
2290万円・2390万円
JR奥羽本線 大曲駅 徒歩28分
- JR田沢湖線 北大曲駅 車利用 6.2km
- 羽後交通大曲営業所 ハローワーク入口 徒歩1分
秋田県大仙市大曲住吉町82
もっと見る
秋田県大仙市の物件を探す
借りる
買う
他の地域から探す
気になるエリアを比較する
2つ以上の市区を選択してください。最大3つまで比較できます。