大分県中津市(なかつし)の暮らしデータ

町の特徴

中津市は、大分県北部で福岡県との県境に位置し、山国川の流域に広がる緑と清流に恵まれた歴史ある城下町です。2005年3月1日に旧中津市と下毛郡の4町村(三光村、本耶馬渓町、耶馬溪町、山国町)が合併し現在の中津市となりました。全国に名高い“耶馬溪”は多くの景勝地を有する観光地として知られており、2017年4月には、中津市・玖珠町にまたがる広大な景勝地・耶馬溪の歴史や文化を語るストーリーが日本遺産に認定されました。

市区役所住所

中津市豊田町14-3
TEL:0979-22-1111

中津市のホームページ

この市区の駅

中津、 東中津、 今津

暮らしデータ

出産・子育ての給付金(補助金・助成金)

出産・子育て
出産祝い なし
備考
-
子育て関連の独自の取り組み (1)赤ちゃんの駅登録事業。(2)インフルエンザ予防接種の単独助成。(3)20歳までの母子手帳交付。(4)保育士等奨学金返還補助。(5)放課後児童クラブ保護者負担金助成。(6)長期休業期間限定児童クラブの運営。(7)なかつ・こどもいきいきプレイルームの運営。(8)子育てと仕事の両立支援助成金。(9)中津市保育士・幼稚園教諭就職応援金の交付。
乳幼児医療費助成
(通院)対象年齢 中学校卒業まで
(通院)自己負担 自己負担あり
備考
小・中学生は、医療機関ごとに、1日500円、月4日までの自己負担あり。小学校就学前までは、自己負担なし。
(通院)所得制限 所得制限なし
備考
-
(入院)対象年齢 中学校卒業まで
(入院)自己負担 自己負担なし
備考
入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
(入院)所得制限 所得制限なし
備考
-
幼稚園・保育園
公立保育所数 9ヶ所
0歳保育を実施 9ヶ所
公立保育所定員数 530人
公立保育所在籍児童数 396人
私立保育所数 11ヶ所
0歳保育を実施 11ヶ所
私立保育所定員数 820人
私立保育所在籍児童数 729人
保育所入所待機児童数 0人
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 45,700円
備考
保育短時間認定は43,700円。
認可外保育所に預ける保護者への補助 あり
内容
中津市に住民登録しており、保育の必要性が認められた学年年齢が3歳未満で、かつ戸籍上第2子以降の児童に係る保育料の助成。保育料の全額を助成(月額3.5万円が上限)。
認定こども園数 14園
預かり保育実施園数-公立 11園
預かり保育実施園数率-公立 100.0%
預かり保育実施園数-私立 -
預かり保育実施園数率-私立 -
長期休業期間中の預かり保育実施園数-公立 11園
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-公立 100.0%
長期休業期間中の預かり保育実施園数-私立 -
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-私立 -
小学校・中学校
公立小学校1学級当たりの平均生徒 22.2人
公立中学校1学級当たりの平均生徒 25.6人
学校給食 【小学校】完全給食【中学校】完全給食
学校給食民間委託 一部で導入([小学校22校中15校・中学校10校中7校]調理・配送)
公立中学校の学校選択制 一部実施(小規模特認校を卒業する者の就学すべき中学校を指定するときは、当該者の保護者の申し出により、当該小規模特認校を通学区域に含む中学校を指定することができる)
公立小中学校の耐震化率 100.0%

住まいの給付金(補助金・助成金)

新築建設
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 なし
新築購入
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 なし
中古購入
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 なし
増築・改築・改修
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
上限金額 100万円
備考
【木造住宅耐震化促進事業補助金】耐震診断費用のうち、延べ床面積に応じ、上限11万円を助成。耐震補強工事費用のうち、建物評点に応じ、上限100万円を助成。
その他
(都道府県)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 なし
内容
-
(市区)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 なし
内容
-
移住支援制度 (1)【UIJターン推進事業】空き家バンク利用の所有者・利用者向けに、空き家改修の費用の1/2(上限50万円)の補助、家財等処分費用全額(上限10万円)の補助。3親等以内の親族所有の住宅へのUターン者に住宅改修費用の1/2(上限50万円)の補助。旧下毛地域に転入する移住者に対し、移住応援給付金として20万円補助。移住検討者向けに、お試し暮らし住宅(利用者負担1家族2,500円/日、中津市の空き家バンク物件の見学必須)、移住体験ツアー(利用者負担1人5,000円/日)あり。(2)【新婚生活支援事業】旧下毛地域を新居とする新婚世帯に、新生活に係る住居費・引っ越し費用、リフォーム費用等、夫婦共に29歳以下の場合最大60万円、それ以外は最大30万円の補助。世帯に一定の条件あり。
新婚世帯向け家賃補助制度 あり(過疎地域[三光・本耶馬渓・耶馬溪・山国]を新居とする新婚世帯に対し、新生活に係る住居費及び引っ越し費用、リフォーム費用等の一部を補助。一世帯当たり<夫婦共に29歳以下:最大60万円、左記以外:最大30万円>※世帯に一定の条件あり)
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。

公共サービスや治安

公共料金・インフラ
ガス料金(22m3使用した場合の月額) 株式会社エコア9034円
水道料金(口径20mmで20m3の月額) 中津市3755円
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) 中津市3300円
下水道普及率 45.1%
安心・安全
刑法犯認知件数 286件
人口1000人当たり 3.45件
ハザード・防災マップ あり
医療
一般病院総数 10ヶ所
一般診療所総数 71ヶ所
小児科医師数 71ヶ所
小児人口10000人当たり
17.24人
産婦人科医師数 4人
15~49歳女性人口1万人当たり
2.71人
介護保険料基準額(月額) 6100円
ごみ
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 有料
備考
指定ごみ袋有料。燃やすごみ、燃えないごみの2種類。それ以外の家庭ごみ5種類(びん・缶、ペットボトル、資源プラ、有害ごみ、古紙・古布・雑紙)については指定なしのごみ袋を使用。また、指定袋の販売については市で登録された取扱店にて行う。
家庭ごみの分別方式 7分別15種【旧中津地区14種】〔燃やすごみ 燃えないごみ びん・缶 ペットボトル 有害ごみ(ガス缶・スプレー缶、蛍光管、ライター類、水銀入り体温計、乾電池、小型充電式電池) 古紙・古布・雑がみ類(新聞、雑誌、段ボール、衣類) 資源物(食品トレー、【旧下毛地区のみ】発泡スチロール)〕 拠点回収:使用済小型家電 牛乳パック 【旧中津地区のみ】食品トレー ペットボトル
家庭ごみの戸別収集 一部実施(独居高齢者で自力でのごみ出しが難しい方に限り、地元自治委員・民生委員の承諾等の審査を経て戸別収集実施)
粗大ごみ収集 あり
備考
有料。事前申込制。
生ごみ処理機助成金制度 なし
上限金額 -
上限比率 -

人口などの統計情報

概要 中津市は、大分県北部で福岡県との県境に位置し、山国川の流域に広がる緑と清流に恵まれた歴史ある城下町です。2005年3月1日に旧中津市と下毛郡の4町村(三光村、本耶馬渓町、耶馬溪町、山国町)が合併し現在の中津市となりました。全国に名高い“耶馬溪”は多くの景勝地を有する観光地として知られており、2017年4月には、中津市・玖珠町にまたがる広大な景勝地・耶馬溪の歴史や文化を語るストーリーが日本遺産に認定されました。
総面積 491.44km2
世帯数 37408世帯
人口総数 83110人
年少人口率(15歳未満) 13.26%
生産年齢人口率(15~64歳) 56.07%
高齢人口率(65歳以上) 30.67%
転入者数 3331人
転入率(人口1000人当たり)
40.08人
転出者数 3331人
転出率(人口1000人当たり)
42.57人
主な祭り・行事 中津祇園 鶴市花傘鉾祭 三光コスモス祭 耶馬溪湖畔まつり 寺町とうろう祭り 薦神社仲秋祭 万年願・北原人形芝居 城下町中津のひなまつり 今津大たいまつ 植野神楽 耶馬溪新緑まつり 蛍まつり やんさ祭り かっぱ祭り 禅海ふるさとまつり 中津みなとふじまつり からあげフェスティバル アースデイ中津 耶馬溪観光秋まつり Loveファンタジア中津 やまくにGenryu夏祭り 大貞公園桜まつり 小平椿まつり 二の丸公園桜まつり
市区独自の取り組み やまくにどぶろく特区
ふるさと納税に対する取り組み 【ふるさとなかつ応援寄附金】使い道は、(0)新型コロナウイルス感染症対策事業(1)子育て2020(フレフレ)プロジェクト(2)若者の可能性を拡げるプロジェクト(3)故郷に安心して住み続けるプロジェクト(4)中津で働く人材の確保・育成プロジェクト(5)環境共生都市実現プロジェクト(6)中津ブランド推進プロジェクト(7)市長に一任(寄附者が希望するプロジェクトに活用)(8)不滅の福澤プロジェクト。一定額以上の寄附者に感謝の気持ちとして中津市の特産品を贈呈。寄附額に応じて品が違うが、組み合わせ選択可能(寄附回数の制限なし)。
地方債現在高 40,312,447千円
1人当たり 485千円

※行政機関により公表していない地域及びデータがございます。東京23区以外の政令指定都市は、市全体のデータとして表示しています。

※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査時期により現状と異なる場合があります。最新の情報につきましては各市区役所までお問合せください。

中津市のおすすめ新築マンション

更新あり サンパーク中津駅南レジデンス 先着順

  • 2360万円~3240万円

    • 最寄り駅JR日豊本線「中津」歩6分
    • 大分交通「豊田二丁目」歩4分
    住所大分県中津市豊田町

サンパーク中津駅北レジデンス 先着順

  • 2590万円~3390万円

    • 最寄り駅JR日豊本線「中津」歩6分
    • 大分交通「東本町」歩4分
    住所大分県中津市蛭子町3

中津市のおすすめ新築一戸建て

船頭町(中津駅) 2398万円

  • 2398万円

    • 最寄り駅JR日豊本線 中津駅 徒歩14分
    • JR日豊本線 吉富駅 徒歩29分
    • JR日豊本線 三毛門駅 徒歩51分
    住所大分県中津市船頭町

船頭町(中津駅) 2398万円

  • 2398万円

    • 最寄り駅JR日豊本線 中津駅 徒歩22分
    • 大交北部バス 福沢通り停 徒歩13分
    住所大分県中津市船頭町

建築条件付土地
【セキスイハイム】エクセレントタウン小楠Ⅱ

  • 590万円

    ※土地価格のみ

    • 最寄り駅JR日豊本線 中津駅 徒歩24分
    • 大分交通バス 牛神 徒歩5分
    住所大分県中津市大字牛神

船頭町(中津駅) 2398万円

  • 2398万円

    • 最寄り駅JR日豊本線 中津駅 徒歩15分
    • JR日豊本線 吉富駅 徒歩29分
    • JR日豊本線 三毛門駅 徒歩51分
    住所大分県中津市船頭町

建築条件付土地
大字上如水(東中津駅) 552万円・576万円

  • 552万円・576万円

    ※土地価格のみ

    • 最寄り駅JR日豊本線 東中津駅 徒歩22分
    住所大分県中津市大字上如水

気になるエリアを比較する

2つ以上の市区を選択してください。最大3つまで比較できます。

1
2
3
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright:(C) 2023 Wavedash Co., Ltd.
提供元:生活ガイド.com
OCN光 お引越し後の光回線はお決まりですか?

お役立ち情報