高知県須崎市(すさきし)の暮らしデータ

町の特徴

須崎市は、1954年10月に須崎町を中心に多ノ郷村、浦ノ内村、吾桑村及び上分村の5ヶ町村が合併して市制施行をしました。高知県のほぼ中央に位置し、県都高知市から西に約30kmです。農業では、施設園芸が盛んで、ミョウガ・キュウリ・シシトウ・ピーマンの野菜と、ユリ類クジャクアスターなどの花卉(かき)の栽培も盛んです。特にミョウガは、全国一の生産量を誇ります。

市区役所住所

須崎市山手町1-7
TEL:0889-42-2311

須崎市のホームページ

この市区の駅

吾桑、 多ノ郷、 大間、 須崎、 土佐新荘、 安和

暮らしデータ

出産・子育ての給付金(補助金・助成金)

出産・子育て
結婚祝い なし
備考
-
出産祝い あり
備考
子育て支援金として、第3子以降の出産で、1人につき15万円を支給。
子育て関連の独自の取り組み (1)子育て世代包括支援センターでの相談対応。(2)産前産後ヘルパー派遣事業。(3)産後ケア事業(助産院での宿泊)。(4)母子手帳アプリ。(5)不妊治療の助成。(6)助産師の訪問。
子ども・学生等医療費助成
<通院>対象年齢 中学校卒業まで
<通院>自己負担 自己負担なし
備考
-
<通院>所得制限 所得制限なし
備考
-
<入院>対象年齢 中学校卒業まで
<入院>自己負担 自己負担なし
備考
入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
<入院>所得制限 所得制限なし
備考
-
幼稚園・保育園
公立保育所数 2ヶ所
0歳保育を実施 0ヶ所
公立保育所定員数 100人
公立保育所在籍児童数 52人
私立保育所数 5ヶ所
0歳保育を実施 2ヶ所
私立保育所定員数 595人
私立保育所在籍児童数 351人
保育所入所待機児童数 1人
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 52,000円
備考
-
認可外保育所に預ける保護者への補助 あり
内容
多子世帯に対する保育料の補助金あり。
認定こども園数 0園
預かり保育実施園数-公立 -
預かり保育実施園数率-公立 -
預かり保育実施園数-私立 1園
預かり保育実施園数率-私立 100.0%
長期休業期間中の預かり保育実施園数-公立 -
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-公立 -
長期休業期間中の預かり保育実施園数-私立 1園
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-私立 100.0%
小学校・中学校
公立小学校1学級当たりの平均生徒 12.7人
公立中学校1学級当たりの平均生徒 12.6人
学校給食 【小学校】完全給食【中学校】完全給食(3校※小中一貫校)、家庭弁当等との選択制/デリバリー形式[運搬:ランチボックス、内容:給食法に基づかない昼食](2校)
学校給食民間委託 なし
公立中学校の学校選択制 未実施
公立小中学校の耐震化率 97.2%

住まいの給付金(補助金・助成金)

新築建設
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 なし
新築購入
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 なし
中古購入
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 なし
増築・改築・改修
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
上限金額 120.5万円
備考
【耐震改修補助金】木造住宅耐震断の結果、構造評点を1.0以上とするために耐震改修工事をする場合、耐震改修計画作成に要した経費(限度額20.5万円)と耐震改修工事に要した経費の4/5相当額(限度額100万円)を補助。
その他
(都道府県)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 なし
内容
-
(市区)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 あり
内容
【住宅用太陽光発電システム等設置費補助金】住宅用太陽光発電システム及び蓄電池の設置費を補助。(a)住宅用太陽光発電システムは、市内に本店を有する事業者と契約した場合、1kWあたり4万円(上限16万円)、市内に本店を有しない事業者と契約した場合、1kWあたり3万円(上限12万円)。(b)蓄電池は1kWあたり2万円(上限20万円)。
移住支援制度 (1)移住者用住居の改修最大182.4万円。(2)空き家情報の提供。(3)短期滞在施設の利用。(4)移住体験ツアー。(5)起業支援事業。(6)自然体験活動。
新婚世帯向け家賃補助制度 なし
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。

公共サービスや治安

公共料金・インフラ
ガス料金(22m3使用した場合の月額) -
水道料金(口径20mmで20m3の月額) 須崎市2750円
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) 須崎市2250円
下水道普及率 7.7%
安心・安全
建物火災出火件数 4件
人口10000人当たり 1.94件
刑法犯認知件数 82件
人口1000人当たり 3.98件
ハザード・防災マップ あり
医療
一般病院総数 3ヶ所
一般診療所総数 10ヶ所
小児科医師数 10ヶ所
小児人口10000人当たり
11.05人
産婦人科医師数 0人
15~49歳女性人口1万人当たり
0.00人
介護保険料基準額(月額) 5630円
ごみ
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 有料
備考
指定ごみ袋有料。ごみ処理券有料。いずれもごみ処理手数料を含む。資源ごみは無料。
家庭ごみの分別方式 2分別14種〔可燃ごみ 不燃ごみ(資源ごみ[生きびん、茶色びん、透明びん、その他色びん、カン、ペットボトル、新聞、雑誌、衣類、ダンボール、紙パック] 水銀含有ごみ、雑ごみ)〕
家庭ごみの戸別収集 未実施
粗大ごみ収集 あり
備考
ステーション収集。1m以内の大きさのもの。ごみ処理券を貼り付け。
生ごみ処理機助成金制度 あり
上限金額 30000円
上限比率 50.0%

人口などの統計情報

概要 須崎市は、1954年10月に須崎町を中心に多ノ郷村、浦ノ内村、吾桑村及び上分村の5ヶ町村が合併して市制施行をしました。高知県のほぼ中央に位置し、県都高知市から西に約30kmです。農業では、施設園芸が盛んで、ミョウガ・キュウリ・シシトウ・ピーマンの野菜と、ユリ類クジャクアスターなどの花卉(かき)の栽培も盛んです。特にミョウガは、全国一の生産量を誇ります。
総面積 135.35km2
世帯数 8679世帯
人口総数 20268人
年少人口率(15歳未満) 8.93%
生産年齢人口率(15~64歳) 50.45%
高齢人口率(65歳以上) 40.62%
人口増減数(人口1000人当たり) -16.26人
転入者数 832人
転入率(人口1000人当たり)
41.05人
転出者数 832人
転出率(人口1000人当たり)
41.15人
特産・名産物 鍋焼きラーメン 果物(びわ、小夏、ポンカン、土佐文旦) 鮎 アオノリ みょうが うつぼ めじかの新子 須崎勘八(須崎のブランド勘八) 藁焼き鰹のたたき からすみ 乙女鯛(須崎のブランド鯛) よさ恋バナナ
主な祭り・行事 須崎まつり 太刀踊り 須崎ロードレース大会 ドラゴンカヌー大会 ご当地キャラまつりin須崎 新子まつり 野見湾元気なお魚まつり 海の駅・須崎の魚まつり すさきオープンウォータースイミング 雪割桜キャンドルナイト しんじょう君展
市区独自の取り組み -
ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、(1)子どもが健やかに暮らせるまちづくりに関する事業(2)自然を生かした元気創造のまちづくりに関する事業(3)市長が必要と認める事業(海のまちプロジェクトの推進に関する事業)(4)その他市長が必要と認める事業お礼の品として、5,000円からの寄附で特産品を選べる。
土地平均価格 住宅地 28275円/m2
商業地 40500円/m2
地方債現在高 17,573,613千円
1人当たり 867千円

※行政機関により公表していない地域及びデータがございます。東京23区以外の政令指定都市は、市全体のデータとして表示しています。

※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査時期により現状と異なる場合があります。最新の情報につきましては各市区役所までお問合せください。

気になるエリアを比較する

2つ以上の市区を選択してください。最大3つまで比較できます。

1
2
3
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright:(C) 2024 Wavedash Co., Ltd.
提供元:生活ガイド.com
  • 家ではWifiがある おうち時間を楽しんでいるあなたへ おすすめのスマホプランirumo 詳しくはこちら
  • OCN×ドコモ光 1ギガ・10ギガ申込みで還元得点!詳しくはこちら

お役立ち情報