ネット回線にお悩みの方はこちら!
神奈川県鎌倉市(かまくらし)の暮らしデータ
町の特徴
鎌倉市は、海と山の美しい自然環境とゆたかな歴史的遺産をもつ古都として知られています。鶴岡八幡宮、高徳院の大仏、円覚寺などの旧跡と自然豊かなハイキングコースや材木座海岸などの自然が観光客を楽しませています。また、12世紀末に源頼朝が鎌倉幕府を開いて以来、当時の宋や元との交易によりもたらされた禅宗、禅宗様建築、仏像彫刻、彫漆などの様々な中国文化が、長い年月のなかで守り続けられ、今日でも中世の社会を支えた繁栄の歴史と華やかな文化を伝えています。
市区役所住所
鎌倉市御成町18-10
TEL:0467-23-3000
この市区の駅
大船、 鎌倉、 北鎌倉、 腰越、 鎌倉高校前、 七里ヶ浜、 稲村ヶ崎、 極楽寺、 長谷、 由比ヶ浜、 和田塚、 富士見町、 湘南町屋、 湘南深沢、 西鎌倉、 片瀬山
暮らしデータ
出産・子育ての給付金(補助金・助成金)
出産・子育て | |
---|---|
結婚祝い |
なし
|
出産祝い |
なし
|
子育て関連の独自の取り組み | (1)かまくらこども相談窓口きらきらの運営。(2)「かまくら子育てナビきらきら」の発行・配布。 |
子ども・学生等医療費助成 | |
---|---|
<通院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
<通院>自己負担 |
自己負担なし
|
<通院>所得制限 |
所得制限なし
|
<入院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
<入院>自己負担 |
自己負担なし
|
<入院>所得制限 |
所得制限なし
|
幼稚園・保育園 | |
---|---|
公立保育所数 |
4ヶ所
0歳保育を実施 4ヶ所 |
公立保育所定員数 | 460人 |
公立保育所在籍児童数 | 436人 |
私立保育所数 |
24ヶ所
0歳保育を実施 24ヶ所 |
私立保育所定員数 | 1813人 |
私立保育所在籍児童数 | 1833人 |
保育所入所待機児童数 | 34人 |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 |
45,100円
|
認可外保育所に預ける保護者への補助 |
あり
|
認定こども園数 | 6園 |
預かり保育実施園数-公立 | - |
預かり保育実施園数率-公立 | - |
預かり保育実施園数-私立 | 15園 |
預かり保育実施園数率-私立 | 93.8% |
長期休業期間中の預かり保育実施園数-公立 | - |
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-公立 | - |
長期休業期間中の預かり保育実施園数-私立 | 14園 |
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-私立 | 87.5% |
小学校・中学校 | |
---|---|
公立小学校1学級当たりの平均生徒 | 26.4人 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒 | 30.7人 |
学校給食 | 【小学校】完全給食【中学校】家庭弁当等との選択制/デリバリー形式[運搬:ランチボックス、内容:完全給食] |
学校給食民間委託 | 一部で導入([小学校16校中10校]調理、[中学校]調理・配送) |
公立中学校の学校選択制 | 未実施 |
公立小中学校の耐震化率 | 100.0% |
住まいの給付金(補助金・助成金)
新築建設 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
なし
|
新築購入 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
なし
|
中古購入 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
なし
|
増築・改築・改修 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
あり
上限金額 120万円
|
その他 | |
---|---|
(都道府県)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 |
あり
|
(市区)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 |
あり
|
移住支援制度 | なし |
新婚世帯向け家賃補助制度 | なし |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせいただくか、自治体HPなどをご確認ください。
公共サービスや治安
公共料金・インフラ | |
---|---|
ガス料金(22m3使用した場合の月額) | 東京瓦斯株式会社(東京地区等)3926円 |
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 神奈川県営水道2988円 |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 鎌倉市2754円 |
下水道普及率 | 97.8% |
安心・安全 | |
---|---|
建物火災出火件数 |
19件
人口10000人当たり 1.10件 |
刑法犯認知件数 |
645件
人口1000人当たり 3.73件 |
ハザード・防災マップ | あり |
医療 | |
---|---|
一般病院総数 | 11ヶ所 |
一般診療所総数 | 184ヶ所 |
小児科医師数 |
29人
小児人口10000人当たり 15.35人 |
産婦人科医師数 |
21人
15~49歳女性人口1万人当たり 6.66人 |
介護保険料基準額(月額) | 5500円 |
ごみ | |
---|---|
家庭ごみ収集(可燃ごみ) |
有料
|
家庭ごみの分別方式 | 4分別21種〔資源物(飲食用カン、飲食用ビン、植木剪定材、ミックスペーパー、新聞紙、雑誌・古本、ボール紙・クラフト紙、紙パック、ダンボール、布類、ペットボトル、容器包装プラスチック、使用済み食用油、製品プラスチック) 燃やすごみ 燃えないごみ 危険・有害ごみ(蛍光管、乾電池、体温計・温度計、スプレーカン・カセットボンベ、割れたガラス・陶磁器・鏡・刃物類・電球)〕 |
家庭ごみの戸別収集 | 一部実施(【声かけふれあい収集】[1]介護保険の居宅サービスを日常的に利用している高齢者のみで構成されている世帯。[2]身体障害者手帳1級又は2級の交付を受けている障害者のみで構成されている世帯。[3]精神障害者保健福祉手帳1級又は2級の交付を受けており、居宅介護を日常的に利用している障害者のみで構成されている世帯。[4]前3号に規定する高齢者及び障害者で構成されている世帯。[5]前各号に規定する世帯と同等の状態にあると市長が認めた世帯) |
粗大ごみ収集 |
あり
|
生ごみ処理機助成金制度 |
あり
上限金額 30000円 上限比率 75.0% |
人口などの統計情報
概要 | 鎌倉市は、海と山の美しい自然環境とゆたかな歴史的遺産をもつ古都として知られています。鶴岡八幡宮、高徳院の大仏、円覚寺などの旧跡と自然豊かなハイキングコースや材木座海岸などの自然が観光客を楽しませています。また、12世紀末に源頼朝が鎌倉幕府を開いて以来、当時の宋や元との交易によりもたらされた禅宗、禅宗様建築、仏像彫刻、彫漆などの様々な中国文化が、長い年月のなかで守り続けられ、今日でも中世の社会を支えた繁栄の歴史と華やかな文化を伝えています。 |
---|---|
総面積 | 39.66km2 |
世帯数 | 75607世帯 |
人口総数 | 175625人 |
年少人口率(15歳未満) | 10.75% |
生産年齢人口率(15~64歳) | 58.85% |
高齢人口率(65歳以上) | 30.39% |
人口増減数(人口1000人当たり) | -4.73人 |
転入者数 |
7562人
転入率(人口1000人当たり) 43.06人 |
転出者数 |
6984人
転出率(人口1000人当たり) 39.77人 |
特産・名産物 | しらす わかめ 鎌倉彫 アカモク 鎌倉梅ワイン かまくら梅酒 吾妻鏡(芋焼酎) 鎌倉野菜 |
主な祭り・行事 | 鎌倉まつり(4月) 流鏑馬(やぶさめ) 鎌倉花火大会(7月) ぼんぼり祭り(8月) 面掛行列(9月) お十夜(10月) 薪能(11月) 節分祭(2月) |
市区独自の取り組み | 鎌倉市海水浴場のマナーの向上に関する条例 鎌倉市公共の場所におけるマナーの向上に関する条例 鎌倉市住居における物品等の堆積による不良な状態の解消及び発生防止のための支援及び措置に関する条例 鎌倉市共生社会の実現を目指す条例 つながる鎌倉条例 子供がのびのびと自分らしく育つまち鎌倉条例 鎌倉市視覚障害者及び聴覚障害者等の情報取得等の手段についての選択の機会の確保に関する条例 鎌倉市ケアラー支援条例 |
ふるさと納税に対する取り組み | 使い道は、(1)歴史環境(2)文化(3)みどり(4)子育て(5)学校教育(6)防災・安全(7)道路整備(8)観光(9)健康福祉(10)生活環境(11)消防(12)産業(13)使い道を指定しない(14)鎌倉の各種基金に寄附。お礼の品として、寄附をした方に、鎌倉市地域特産品を贈呈。 |
土地平均価格 |
住宅地
214476円/m2
商業地 975500円/m2 |
地方債現在高 |
30,951,540千円
1人当たり 176千円 |
※行政機関により公表していない地域及びデータがございます。東京23区以外の政令指定都市は、市全体のデータとして表示しています。
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせいただくか、自治体HPなどをご確認ください。
鎌倉市のおすすめ新築マンション
更新あり クレストシティ鎌倉大船サウス 先着順
-
5498万円~7498万円
JR東海道本線「大船」歩17分
- 湘南モノレール「富士見町」歩3分
- JR横須賀線「北鎌倉」歩18分
神奈川県鎌倉市台3
鎌倉市のおすすめ新築一戸建て
七里ガ浜東5(七里ヶ浜駅) 9380万円
-
9380万円
江ノ島電鉄線 七里ヶ浜駅 徒歩10分
- 江ノ島電鉄線 稲村ヶ崎駅 徒歩19分
- JR東海道本線 藤沢駅 車利用 6.4km
神奈川県鎌倉市七里ガ浜東5
稲村ガ崎5(稲村ヶ崎駅) 6380万円・6680万円
-
6380万円・6680万円
江ノ島電鉄線 稲村ヶ崎駅 徒歩12分
- 江ノ島電鉄線 極楽寺駅 徒歩20分
- 江ノ島電鉄線 七里ヶ浜駅 徒歩20分
神奈川県鎌倉市稲村ガ崎5
◇◆鎌倉市岩瀬 新築戸建 全2棟◆◇
-
4480万円
JR東海道本線 大船駅 徒歩20分
- JR横須賀線 大船駅 バス4分/平島 停歩4分
- JR京浜東北線 本郷台駅 徒歩17分
神奈川県鎌倉市岩瀬
今泉3(北鎌倉駅) 4480万円・4680万円
-
4480万円・4680万円
JR横須賀線 北鎌倉駅 徒歩28分
- JR横須賀線 大船駅 バス11分/福泉 停歩1分
- 湘南モノレール 富士見町駅 徒歩34分
神奈川県鎌倉市今泉3
台5(北鎌倉駅) 6780万円
-
6780万円
JR横須賀線 北鎌倉駅 徒歩15分
- 湘南モノレール 富士見町駅 徒歩12分
- JR横須賀線 大船駅 徒歩23分
神奈川県鎌倉市台5
もっと見る
神奈川県鎌倉市の物件を探す
借りる
買う
他の地域から探す
気になるエリアを比較する
2つ以上の市区を選択してください。最大3つまで比較できます。