福井県大野市(おおのし)の暮らしデータ
町の特徴
大野市は、1954年7月1日に大野町など2町6村が合併して誕生しました。1970年7月1日に西谷村、2005年11月7日に和泉村を編入合併し、現在に至っています。総面積872.43km2の8割以上を占める森林や、九頭竜川をはじめとする河川などの豊かな自然と城下町が育んだ歴史・文化が特徴です。
市区役所住所
大野市天神町1-1
TEL:0779-66-1111
この市区の駅
牛ケ原、 北大野、 越前大野、 越前田野、 越前富田、 下唯野、 柿ケ島、 勝原、 越前下山、 九頭竜湖
暮らしデータ
出産・子育ての給付金(補助金・助成金)
出産・子育て | |
---|---|
結婚祝い |
あり
|
出産祝い |
あり
|
子育て関連の独自の取り組み | (1)県内の大学等に通う20歳までの子どもに医療費を助成。(2)第2子以降の児童の保育料を無料化。(3)第3子以降の児童の副食費無料化。(4)第3子以降の小中学校の給食費を助成。(5)第2子以降の児童(生後2ヶ月~満3歳未満)を在宅で育児している家庭に手当(児童1人につき月額1万円)を支給。(6)インフルエンザ予防接種費用の一部助成。(7)新生児聴覚検査、産婦健診(産後1ヶ月)費用助成。(8)母乳外来等費用助成(産後1年未満の産婦、1回3,000円助成×3回/人まで)。(9)幼児健診における歯科医師によるフッ素塗布実施(希望者のみ)。(10)チャイルドシート・ジュニアシート購入額の1/2助成(上限1万円)。 |
子ども・学生等医療費助成 | |
---|---|
<通院>対象年齢 | 18歳3月末まで(ただし、県内大学等に通学する場合は20歳3月末まで) |
<通院>自己負担 |
自己負担なし
|
<通院>所得制限 |
所得制限なし
|
<入院>対象年齢 | 18歳3月末まで(ただし、県内大学等に通学する場合は20歳3月末まで) |
<入院>自己負担 |
自己負担なし
|
<入院>所得制限 |
所得制限なし
|
幼稚園・保育園 | |
---|---|
公立保育所数 |
3ヶ所
0歳保育を実施 3ヶ所 |
公立保育所定員数 | 120人 |
公立保育所在籍児童数 | 89人 |
私立保育所数 |
1ヶ所
0歳保育を実施 1ヶ所 |
私立保育所定員数 | 100人 |
私立保育所在籍児童数 | 75人 |
保育所入所待機児童数 | 0人 |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 |
42,500円
|
認可外保育所に預ける保護者への補助 |
なし
|
認定こども園数 | 9園 |
預かり保育実施園数-公立 | - |
預かり保育実施園数率-公立 | - |
預かり保育実施園数-私立 | - |
預かり保育実施園数率-私立 | - |
長期休業期間中の預かり保育実施園数-公立 | - |
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-公立 | - |
長期休業期間中の預かり保育実施園数-私立 | - |
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-私立 | - |
小学校・中学校 | |
---|---|
公立小学校1学級当たりの平均生徒 | 17.3人 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒 | 18.6人 |
学校給食 | 【小学校】完全給食【中学校】完全給食 |
学校給食民間委託 | 一部で導入(小学校のみ) |
公立中学校の学校選択制 | 未実施 |
公立小中学校の耐震化率 | 98.3% |
住まいの給付金(補助金・助成金)
新築建設 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
あり
上限金額 400万円
|
新築購入 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
なし
|
中古購入 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
あり
上限金額 210万円
|
増築・改築・改修 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
あり
上限金額 (1)190万円(2)60万円
|
その他 | |
---|---|
(都道府県)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 |
なし
|
(市区)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 |
なし
|
移住支援制度 | (1)【定住促進住宅】市外からの移住体験又は研究等による1年以内の短期滞在者に専用住戸を用意(3戸)。(2)【大野市U・Iターン移住就職等支援金(全国型)】市内に移住する前の住所が3年以上県外にあった人で、県内で週20時間以上の無期雇用契約で就職や起業した人に支援金を支給。(3)【大野に来て見て移住活動応援補助金】20歳から49歳までのU・Iターン希望者が、移住するための下見活動や就職活動を行うための、県外からの交通費及び市内宿泊、市内交通費を補助。(4)空き家バンク制度を実施。(5)U・Iターン希望者の要望に沿った移住体験プログラムを作成し、無料でサポート(現地案内など)。 |
新婚世帯向け家賃補助制度 | あり(【結婚新生活支援事業】住宅賃貸費用又は引っ越し費用を助成、上限30万円。夫婦双方が29歳以下の場合、上限60万円にアップ。※年齢・所得要件あり) |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
公共サービスや治安
公共料金・インフラ | |
---|---|
ガス料金(22m3使用した場合の月額) | - |
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 大野市3663円 |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 大野市3388円 |
下水道普及率 | 57.9% |
安心・安全 | |
---|---|
建物火災出火件数 |
3件
人口10000人当たり 0.96件 |
刑法犯認知件数 |
71件
人口1000人当たり 2.27件 |
ハザード・防災マップ | あり |
医療 | |
---|---|
一般病院総数 | 4ヶ所 |
一般診療所総数 | 22ヶ所 |
小児科医師数 |
2人
小児人口10000人当たり 6.37人 |
産婦人科医師数 |
1人
15~49歳女性人口1万人当たり 2.04人 |
介護保険料基準額(月額) | 6000円 |
ごみ | |
---|---|
家庭ごみ収集(可燃ごみ) |
無料
|
家庭ごみの分別方式 | 8分別〔可燃ごみ 不燃ごみ 特殊ごみ 硬質ごみ ビン類 カン類 古紙類(新聞、ダンボール、その他紙、紙パック) ペットボトル〕 |
家庭ごみの戸別収集 | 未実施 |
粗大ごみ収集 |
なし
|
生ごみ処理機助成金制度 |
なし
上限金額 - 上限比率 - |
人口などの統計情報
概要 | 大野市は、1954年7月1日に大野町など2町6村が合併して誕生しました。1970年7月1日に西谷村、2005年11月7日に和泉村を編入合併し、現在に至っています。総面積872.43km2の8割以上を占める森林や、九頭竜川をはじめとする河川などの豊かな自然と城下町が育んだ歴史・文化が特徴です。 |
---|---|
総面積 | 872.43km2 |
世帯数 | 10689世帯 |
人口総数 | 30969人 |
年少人口率(15歳未満) | 10.13% |
生産年齢人口率(15~64歳) | 52.36% |
高齢人口率(65歳以上) | 37.51% |
人口増減数(人口1000人当たり) | -20.65人 |
転入者数 |
790人
転入率(人口1000人当たり) 25.51人 |
転出者数 |
995人
転出率(人口1000人当たり) 32.13人 |
特産・名産物 | 名水そば 里芋 地酒 醤油 味噌 けんけら 穴馬かぶら 穴馬スイートコーン 米 とんちゃん(ホルモン) 九頭竜まいたけ でっち羊かん 醤油カツ丼 白山やまぶどうワイン はまな味噌 半夏生さば 報恩講料理 キク ネギ ナス 荒島ポーク ショコラdeようかん 水 豆腐 厚揚げ 原木シイタケ 酢 名水サーモン |
主な祭り・行事 | 越前大野名水マラソン おおの城まつり 三大朝市物産まつり 越前大野小京都物産五番まつり 九頭竜紅葉まつり でっち羊かんまつり 越前おおの冬物語 新そばまつり 七間朝市山菜フードピア |
市区独自の取り組み | 大野市地下水保全条例 越前おおの産業ブランド力向上戦略 大野市森・水保全条例 大野市和泉地区化石保全活用計画 大野市自転車を活用したまちづくり計画 地酒で乾杯を推進する条例 大野市水循環基本計画 水のがっこう ゼロカーボンシティ宣言 大野市脱炭素ビジョン 「おおの遺産」認証制度 「星空保護区」認定に向けた活動 自治体SDGsモデル事業 |
ふるさと納税に対する取り組み | 使い道は、寄付者が自由に選択できるよう、(1)「子育て支援・健康づくり・高齢者福祉の充実」(2)「農業・農山村の未来を守る」(3)「水を守り活かしたまちづくりの推進」(4)「特色ある地域づくりの推進」(5)「教育理念『明倫の心を重んじ 育てよう 大野人』の実現」(6)「文化・スポーツを通じて、将来の夢が持てるふるさとづくり」(7)「商工業の活性化」(8)「脱炭素型のまちづくり」(9)「市長にお任せ」の9つの分野を設定。お礼の品として、市外在住の寄付者に里芋や米、そばなどの特産品を贈呈。 |
土地平均価格 |
住宅地
11782円/m2
商業地 18283円/m2 |
地方債現在高 |
12,108,623千円
1人当たり 391千円 |
※行政機関により公表していない地域及びデータがございます。東京23区以外の政令指定都市は、市全体のデータとして表示しています。
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査時期により現状と異なる場合があります。最新の情報につきましては各市区役所までお問合せください。
福井県大野市の物件を探す
借りる
買う
他の地域から探す
気になるエリアを比較する
2つ以上の市区を選択してください。最大3つまで比較できます。