愛媛県八幡浜市(やわたはまし)の暮らしデータ

町の特徴

八幡浜市は、愛媛県の西方、日本一細長い半島「佐田岬半島」の付け根に位置し、温暖で風光明媚な地域です。古くから海上交易等における重要な結節点で、九州との間にフェリーが一日20往復就航するなど、第2国土軸における実質的なハブ港と位置付けられています。温州みかんの一大産地であり、漁業も盛んで、四国でも有数の水揚げ量を誇る魚市場では、たくさんの魚種が水揚げされています。

市区役所住所

八幡浜市北浜1-1-1
TEL:0894-22-3111

八幡浜市のホームページ

この市区の駅

千丈、 八幡浜、 双岩

暮らしデータ

出産・子育ての給付金(補助金・助成金)

出産・子育て
結婚祝い なし
備考
-
出産祝い なし
備考
-
子育て関連の独自の取り組み (1)八幡浜市地域型放課後児童見守り事業補助金。(2)八幡浜市子育て応援ポスト設置事業。(3)子育てリレーファイル「みかん」配布。(4)保険適用となる不妊治療等に係る一部負担金を無料。また保険適用となる体外受精等による不妊治療と併せて行われる先進医療に要した費用を助成。(5)オンライン相談(LINE・ZOOM)。
子ども・学生等医療費助成
<通院>対象年齢 中学校卒業まで
<通院>自己負担 自己負担なし
備考
-
<通院>所得制限 所得制限なし
備考
-
<入院>対象年齢 中学校卒業まで
<入院>自己負担 自己負担なし
備考
入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
<入院>所得制限 所得制限なし
備考
-
幼稚園・保育園
公立保育所数 8ヶ所
0歳保育を実施 8ヶ所
公立保育所定員数 650人
公立保育所在籍児童数 481人
私立保育所数 0ヶ所
0歳保育を実施 -
私立保育所定員数 -
私立保育所在籍児童数 -
保育所入所待機児童数 0人
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 48,000円
備考
-
認可外保育所に預ける保護者への補助 なし
内容
-
認定こども園数 2園
預かり保育実施園数-公立 1園
預かり保育実施園数率-公立 100.0%
預かり保育実施園数-私立 2園
預かり保育実施園数率-私立 100.0%
長期休業期間中の預かり保育実施園数-公立 1園
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-公立 100.0%
長期休業期間中の預かり保育実施園数-私立 2園
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-私立 100.0%
小学校・中学校
公立小学校1学級当たりの平均生徒 12.9人
公立中学校1学級当たりの平均生徒 24.6人
学校給食 【小学校】完全給食【中学校】完全給食
学校給食民間委託 一部で導入(配送)
公立中学校の学校選択制 未実施
公立小中学校の耐震化率 95.9%

住まいの給付金(補助金・助成金)

新築建設
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
上限金額 100万円
備考
【八幡浜市南予産材利用木造住宅建築促進事業】南予地域で生産、加工された木材を使用した木造住宅を新築又は購入する場合に、その経費の一部に対して補助対象者の条件によって最大50万円から100万円を補助。
新築購入
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
上限金額 100万円
備考
【八幡浜市南予産材利用木造住宅建築促進事業】南予地域で生産、加工された木材を使用した木造住宅を新築又は購入する場合に、その経費の一部に対して補助対象者の条件によって最大50万円から100万円を補助。
中古購入
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
上限金額 30万円
備考
【空き家バンクリフォーム補助】空き家バンク登録の物件で、リフォーム工事費の10%、上限30万円。他要件あり。
増築・改築・改修
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
上限金額 (1)5万円(2)155.2万円(3)30万円
備考
(1)【木造住宅耐震診断補助事業】1981年5月31日以前建築の木造住宅対象。診断派遣料5万円、又は診断費用の2/3以内上限4万円を助成。(2)【木造住宅耐震改修等補助事業】(a)耐震診断で倒壊する可能性がある、高いと診断された住宅の耐震補強工事費を4/5以内、上限100万円で補助。(b)耐震補強工事と同時施工の瓦屋根の耐風改修工事について改修工事費の23%以内、上限55.2万円を補助。(3)【危険コンクリートブロック塀等除却工事補助金】工事費の2/3以内、上限30万円。(1)~(3)他要件あり。
その他
(都道府県)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 なし
内容
-
(市区)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 あり
内容
【新エネルギー関連設備等導入促進支援事業費補助金】家庭用燃料電池(エネファーム)は上限10万円(中古品・リース不可)。家庭用蓄電池は上限7万5,000円(中古品・リース不可)。ZEHは上限20万円(2023年4月1日以降に工事完了したもの) ※市内に住所を有し市税の滞納者でないもの。事後申請受付。※予算が無くなり次第終了。
移住支援制度 (1)【移住者住宅改修支援事業補助金】県外からの移住者が、空き家バンクを通じて購入・貸借した空き家を改修及び家財道具搬出をする際に係る費用の2/3を補助(上限420万円)。(2)【やわたはま移住体験補助金】移住に係る情報収集等のために来市する際、旅費の一部を補助(現住所及び宿泊数に応じて上限を設定)。(3)【八幡浜市Uターン移住者事業承継補助金】事業承継を前提にUターン移住してきた後継者を持つ市内の事業所に、承継時の必要経費の一部を補助(上限50万円)。(4)【八幡浜市若年移住者家賃補助事業】八幡浜市外から転入した若年・子育て世帯に、家賃の一部を補助(上限は各種世帯ごとに設定)。
新婚世帯向け家賃補助制度 あり(夫婦ともに婚姻日における年齢が39歳以下であり、かつ、世帯所得が29歳以下の場合は660万円未満、その他の場合は500万円未満の新婚世帯を対象に、新居費用[取得費、家賃等]や引越し費用、29歳以下夫婦に限り省エネ時短家電費用を助成。29歳以下夫婦上限80万円もしくは40万円[省エネ時短家電費用上限20万円、39歳以下夫婦上限30万円])
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。

公共サービスや治安

公共料金・インフラ
ガス料金(22m3使用した場合の月額) -
水道料金(口径20mmで20m3の月額) 八幡浜市3650円
八幡浜市(今出 簡易水道)410円
八幡浜市(古藪 簡易水道)350円
八幡浜市(日土 簡易水道)880円
八幡浜市(梶谷岡 簡易水道)2620円
八幡浜市(矢野畑 簡易水道)230円
八幡浜市(釜倉 簡易水道)640円
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) 八幡浜市3060円
下水道普及率 75.7%
安心・安全
建物火災出火件数 6件
人口10000人当たり 1.88件
刑法犯認知件数 91件
人口1000人当たり 2.84件
ハザード・防災マップ あり
医療
一般病院総数 4ヶ所
一般診療所総数 42ヶ所
小児科医師数 42ヶ所
小児人口10000人当たり
24.65人
産婦人科医師数 2人
15~49歳女性人口1万人当たり
4.57人
介護保険料基準額(月額) 5578円
ごみ
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 有料
備考
指定ごみ袋有料。
家庭ごみの分別方式 10分別〔可燃ごみ 不燃ごみ びん類 かん類 ペットボトル プラスチック製容器包装 新聞 雑誌 段ボール 紙製容器包装〕 拠点回収:飲料用紙パック 古着 食用油 小型家電 小型充電式電池
家庭ごみの戸別収集 一部実施(敷地が確保できない、ごみ集積所の設置が困難な地区で実施[一部地域のみ実施])
粗大ごみ収集 あり
備考
有料。事前申込制。
生ごみ処理機助成金制度 あり
上限金額 40000円
上限比率 50.0%

人口などの統計情報

概要 八幡浜市は、愛媛県の西方、日本一細長い半島「佐田岬半島」の付け根に位置し、温暖で風光明媚な地域です。古くから海上交易等における重要な結節点で、九州との間にフェリーが一日20往復就航するなど、第2国土軸における実質的なハブ港と位置付けられています。温州みかんの一大産地であり、漁業も盛んで、四国でも有数の水揚げ量を誇る魚市場では、たくさんの魚種が水揚げされています。
総面積 132.65km2
世帯数 14370世帯
人口総数 31293人
年少人口率(15歳未満) 9.08%
生産年齢人口率(15~64歳) 49.58%
高齢人口率(65歳以上) 41.34%
人口増減数(人口1000人当たり) -18.97人
転入者数 947人
転入率(人口1000人当たり)
30.26人
転出者数 947人
転出率(人口1000人当たり)
34.00人
特産・名産物 みかん さかな 水産練り製品 八幡浜ちゃんぽん じゃこ天 唐饅 富士柿 豆板 マーマレード みかんジュース 塩パン 日野出豚
主な祭り・行事 八幡浜みなと祭り 八幡浜みなと花火大会 てやてやウェーブ やわたはま国際MTBレース 二宮忠八翁飛行記念大会 五反田の柱祭 川名津の柱松神事 真穴の座敷雛 さくら祭り 保内秋祭り 佐田岬ふるさとウォーク サイクリング佐田岬 やわたはま産業まつり 平家谷そうめん流し ダルメイン世界マーマレード&フェスティバル日本大会 日土小学校校舎見学会 十日えびす 大元神社の百矢祭 二宮敬作ウォーク大会 保内ふれあい市 やわたはま八日市 八幡浜みなっと日曜市 みかんの花マルシェ 梅之堂三尊仏開帳
市区独自の取り組み 八幡浜ちゃんぽん振興条例 八幡浜市マウンテンバイクの貸出しに関する条例 八幡浜市おもてなし条例
ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、(1)教育(2)福祉(3)医療(4)産業(5)新型コロナウィルス感染症対策(6)指定なし(市長におまかせ)から寄附者に選択してもらっている。お礼の品として、1万円以上の寄附者(市外在住者)に希望する特産品を贈呈している。
土地平均価格 住宅地 41300円/m2
商業地 63950円/m2
地方債現在高 24,227,859千円
1人当たり 774千円

※行政機関により公表していない地域及びデータがございます。東京23区以外の政令指定都市は、市全体のデータとして表示しています。

※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査時期により現状と異なる場合があります。最新の情報につきましては各市区役所までお問合せください。

気になるエリアを比較する

2つ以上の市区を選択してください。最大3つまで比較できます。

1
2
3
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright:(C) 2024 Wavedash Co., Ltd.
提供元:生活ガイド.com
  • 家ではWifiがある おうち時間を楽しんでいるあなたへ おすすめのスマホプランirumo 詳しくはこちら
  • OCN×ドコモ光 1ギガ・10ギガ申込みで還元得点!詳しくはこちら

お役立ち情報