ネット回線にお悩みの方はこちら!
千葉県鴨川市(かもがわし)の暮らしデータ
町の特徴
鴨川市は、房総半島南東部にあり、黒潮の影響を受けた恵まれた気候と、首都圏近郊にありながら美しい風景や豊かな緑に包まれた街です。市内には鴨川シーワールドなどの観光スポット、日蓮聖人ゆかりの神社・仏閣、文化財として国指定の鯛の浦や清澄の大杉、大山千枚田に象徴される棚田や農村の原風景、さらに最先端医療施設や保健・福祉施設など、多彩な資源に恵まれています。また、プロ野球チームとのフレンドシップシティ・プログラム協定の締結や、女子サッカークラブとのホームタウンパートナーシップ協定の締結など、スポーツを通じた地域の活性化や地域経済の振興を行っています。
市区役所住所
鴨川市横渚1450
TEL:04-7092-1111
この市区の駅
安房小湊、 安房天津、 安房鴨川、 江見、 太海
暮らしデータ
出産・子育ての給付金(補助金・助成金)
出産・子育て | |
---|---|
結婚祝い |
なし
|
出産祝い |
なし
|
子育て関連の独自の取り組み | 鴨川シーワールドと市が協働で行う「子育て世帯応援事業」(子育て中のリフレッシュ等を推進するため、市に住所を有する2歳未満の子の父母に対して、鴨川シーワールド入園パスポートを贈呈)。 |
子ども・学生等医療費助成 | |
---|---|
<通院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
<通院>自己負担 |
自己負担なし
|
<通院>所得制限 |
所得制限なし
|
<入院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
<入院>自己負担 |
自己負担なし
|
<入院>所得制限 |
所得制限なし
|
幼稚園・保育園 | |
---|---|
公立保育所数 |
0ヶ所
0歳保育を実施 - |
公立保育所定員数 | - |
公立保育所在籍児童数 | - |
私立保育所数 |
0ヶ所
0歳保育を実施 - |
私立保育所定員数 | - |
私立保育所在籍児童数 | - |
保育所入所待機児童数 | 0人 |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 |
0円
|
認可外保育所に預ける保護者への補助 |
なし
|
認定こども園数 | 7園 |
預かり保育実施園数-公立 | - |
預かり保育実施園数率-公立 | - |
預かり保育実施園数-私立 | - |
預かり保育実施園数率-私立 | - |
長期休業期間中の預かり保育実施園数-公立 | - |
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-公立 | - |
長期休業期間中の預かり保育実施園数-私立 | - |
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-私立 | - |
小学校・中学校 | |
---|---|
公立小学校1学級当たりの平均生徒 | 15.8人 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒 | 22.2人 |
学校給食 | 【小学校】完全給食【中学校】完全給食 |
学校給食民間委託 | 一部で導入(調理・配送) |
公立中学校の学校選択制 | 未実施 |
公立小中学校の耐震化率 | 100.0% |
住まいの給付金(補助金・助成金)
新築建設 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
あり
上限金額 (1)60万円(2)100万円
|
新築購入 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
あり
上限金額 60万円
|
中古購入 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
あり
上限金額 60万円
|
増築・改築・改修 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
あり
上限金額 (1)8万円(2)100万円(3)100万円
|
その他 | |
---|---|
(都道府県)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 |
あり
|
(市区)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 |
あり
|
移住支援制度 | (1)住宅取得奨励金交付制度。(2)【移住定住支援事業】市役所内に移住相談窓口を開設(オンライン相談可・平日8時30分から17時)、空き家バンクの運用、都市部イベント等での出張相談会、移住セミナーの開催(一部オンラインで実施)、鴨川暮らしセミナー(市民や既移住者とともに野菜づくりをはじめ、田舎暮らしに必要なスキルや楽しみ方を学びながら、先輩移住者の体験談や地域の情報収集も可能な移住前後のコミュニティ)の開催。鴨川ふるさとハローワークも市役所内にあり就職相談も可能。 |
新婚世帯向け家賃補助制度 | なし |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせいただくか、自治体HPなどをご確認ください。
公共サービスや治安
公共料金・インフラ | |
---|---|
ガス料金(22m3使用した場合の月額) | - |
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 鴨川市4829円 |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 鴨川市未整備円 |
下水道普及率 | - |
安心・安全 | |
---|---|
建物火災出火件数 |
5件
人口10000人当たり 1.56件 |
刑法犯認知件数 |
124件
人口1000人当たり 3.86件 |
ハザード・防災マップ | あり |
医療 | |
---|---|
一般病院総数 | 6ヶ所 |
一般診療所総数 | 17ヶ所 |
小児科医師数 |
19人
小児人口10000人当たり 72.49人 |
産婦人科医師数 |
21人
15~49歳女性人口1万人当たり 40.18人 |
介護保険料基準額(月額) | 6500円 |
ごみ | |
---|---|
家庭ごみ収集(可燃ごみ) |
有料
|
家庭ごみの分別方式 | 11分別15種〔可燃ごみ(有料) 金物類 ガラス・セトモノ類 有害ごみ 空カン 空ビン ペットボトル 乾電池 古紙(新聞・広告紙、ダンボール、雑誌、雑がみ、飲料用紙パック) 古着 白色トレイ・発泡スチロール〕 |
家庭ごみの戸別収集 | 未実施 |
粗大ごみ収集 |
あり
|
生ごみ処理機助成金制度 |
なし
上限金額 - 上限比率 - |
人口などの統計情報
概要 | 鴨川市は、房総半島南東部にあり、黒潮の影響を受けた恵まれた気候と、首都圏近郊にありながら美しい風景や豊かな緑に包まれた街です。市内には鴨川シーワールドなどの観光スポット、日蓮聖人ゆかりの神社・仏閣、文化財として国指定の鯛の浦や清澄の大杉、大山千枚田に象徴される棚田や農村の原風景、さらに最先端医療施設や保健・福祉施設など、多彩な資源に恵まれています。また、プロ野球チームとのフレンドシップシティ・プログラム協定の締結や、女子サッカークラブとのホームタウンパートナーシップ協定の締結など、スポーツを通じた地域の活性化や地域経済の振興を行っています。 |
---|---|
総面積 | 191.14km2 |
世帯数 | 14533世帯 |
人口総数 | 30820人 |
年少人口率(15歳未満) | 8.50% |
生産年齢人口率(15~64歳) | 52.01% |
高齢人口率(65歳以上) | 39.48% |
人口増減数(人口1000人当たり) | -14.61人 |
転入者数 |
1700人
転入率(人口1000人当たり) 55.16人 |
転出者数 |
1677人
転出率(人口1000人当たり) 54.41人 |
特産・名産物 | 長狭米 房州ひじき 船上活〆(鮮魚) 鯛せんべい おらが丼 鴨川七里 さばてり焼きスモーク 房州産鰹節・鯖節 鴨川レモン 外房つりきんめ鯛 房州黒あわび |
主な祭り・行事 | 吉保八幡神社「やぶさめ」 鴨川地区合同祭 和泉の三役 清澄寺節分会 誕生寺宗祖御降誕会 棚田の夜祭り 灯ろう流し 鴨川市納涼花火大会 菜な畑ロード 大山不動柴燈護摩(火渡り祭り) |
市区独自の取り組み | 千葉ロッテマリーンズとのフレンドシップシティ・プログラム協定の締結 オルカ鴨川FCとのホームタウンパートナーシップ協定の締結 総合運動施設の整備 海辺の魅力づくり 「里のMUJI みんなみの里」を拠点とした都市農村交流 鴨川版CCRC構想 保幼小中一貫教育 強い鴨川づくりに向けた財政等適正化基本方針 |
ふるさと納税に対する取り組み | 使い道は、(1)快適で暮らしやすい交流拠点のまちづくり(2)環境と調和した安心・安全なまちづくり(3)活気あふれ人が集う産業のまちづくり(4)ともに学び未来を育む教育文化のまちづくり(5)一人ひとりがいきいきとした健康福祉のまちづくり(6)みんなが主役となる協働・自立のまちづくり(7)市に一任から寄附者が選択。お礼の品として、宿泊券、人間ドック利用券、農産物、海産物などを贈呈。 |
土地平均価格 |
住宅地
18988円/m2
商業地 32067円/m2 |
地方債現在高 |
17,746,014千円
1人当たり 576千円 |
※行政機関により公表していない地域及びデータがございます。東京23区以外の政令指定都市は、市全体のデータとして表示しています。
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせいただくか、自治体HPなどをご確認ください。
鴨川市のおすすめ新築一戸建て
建築条件付土地
広場(安房鴨川駅) 1028万円~1378万円
-
1028万円~1378万円
※土地価格のみ
JR内房線 安房鴨川駅 徒歩24分
- JR外房線 安房天津駅 徒歩62分
- JR内房線 太海駅 徒歩67分
千葉県鴨川市広場
建築条件付土地
広場(安房鴨川駅) 1028万円~1378万円
-
1028万円~1378万円
※土地価格のみ
JR内房線 安房鴨川駅 徒歩23分
千葉県鴨川市広場
建築条件付土地
【住友林業建築条件付】鴨川市広場
-
1150万円~1230万円
※土地価格のみ
JR外房線 安房鴨川駅 徒歩18分
千葉県鴨川市広場
千葉県鴨川市の物件を探す
借りる
買う
他の地域から探す
気になるエリアを比較する
2つ以上の市区を選択してください。最大3つまで比較できます。