世帯数 |
18158世帯 |
人口総数 |
49697人 |
転入者数 |
1949人 転入率(人口1000人当たり)
39.22人 |
転出者数 |
1819人 転出率(人口1000人当たり)
36.60人 |
土地平均価格 |
住宅地 22275円/m2 商業地 29800円/m2 |
公共料金・インフラ |
ガス料金(22m3使用した場合の月額) |
- |
水道料金(口径20mmで20m3の月額) |
能美市2882円 |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) |
能美市3080円 |
下水道普及率 |
93.4% |
安心・安全 |
建物火災出火件数 |
3件 人口10000人当たり 0.62件 |
刑法犯認知件数 |
81件 人口1000人当たり 1.67件 |
ハザード・防災マップ |
あり |
医療 |
一般病院総数 |
3ヶ所 |
一般診療所総数 |
28ヶ所 |
小児科医師数 |
9人 小児人口10000人当たり
13.97人 |
産婦人科医師数 |
1人 15~49歳女性人口1万人当たり
1.04人 |
介護保険料基準額(月額) |
6600円 |
ごみ |
家庭ごみ収集(可燃ごみ) |
有料
|
家庭ごみの分別方式 |
3分別17種〔燃やすごみ 燃やさないごみ 資源(プラスチック製容器包装、紙類[新聞紙、ダンボール、雑誌、紙パック]、アルミ缶、スチール缶、空きビン[白色、茶色、その他]、廃食油、ペットボトル、蛍光灯、電池類、体温計)〕 拠点回収:小型家電・金物 |
家庭ごみの戸別収集 |
未実施 |
粗大ごみ収集 |
あり
|
生ごみ処理機助成金制度 |
あり 上限金額 50000円 上限比率 100.0% |
※行政機関により公表していない地域及びデータがございます。東京23区以外の政令指定都市は、市全体のデータとして表示しています。
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせいただくか、自治体HPなどをご確認ください。