更新ありARKMARK(アークマーク)五反野(東京都足立区梅田2-1778-1、1778-11(地番)、東京都足立区梅田2-8-5-部屋番号(住居表示) 五反野駅 キャリアライズエステート)新築マンション・分譲マンション
-
この物件が気になりましたか?
物件を見たい、住環境の情報など
満足感と誇りを享受する外観デザイン。足立区の一角に、新たなライフステージが誕生!ペット可
マンション名 |
ARKMARK(アークマーク)五反野 マンションの口コミを見る |
---|---|
住所 | 東京都足立区梅田2-1778-1、1778-11(地番) 地図・周辺環境 |
交通 |
東武伊勢崎線/五反野 歩10分 東武伊勢崎線/梅島 歩11分 |
価格 |
5580万円 返済シミュレーション |
最多価格帯 | - |
間取り | 2LDK+S(納戸) 間取り図 |
専有面積 | 55.95m2 |
販売スケジュール | 先着順申込受付中 時間/10:00AM~6:00PM 場所/現地(事前に予約必須) ※申込の際は、直近源泉徴収票、身分証明書が必要です。 |
モデルルーム情報 | ■現地建物見学会開催中(予約制)・資料請求受付中 |
- ペット可
- ゴミ出し24時間可
- 光ファイバー対応
- スーパー徒歩5分
- 小規模マンション
駐車場 | 敷地内1台(料金1万1000円/月) |
---|---|
自転車置場 | 32台収容(料金無)(但しステッカー代金500円)(平置き6台、1段式ラック26台) |
バイク置場 | 4台収容(料金2000円/月) |
ミニバイク置場 | - |
物件を見たい、住環境の情報など
間取り
物件を見たい、住環境の情報など
地図・環境
現地地図
物件を見たい、住環境の情報など
設備・施設
建物・施設
【カラーカメラ付オートロックシステム】エントランスの集合玄関機のカメラにより訪問者を映像で確認できます。その他にも解錠表示機能等で居住者の安全と安心を確保します。(概念図)
【安心の24時間セキュリティシステム】昼夜を問わず安心と安全を守るために、24時間体制のセキュリティシステムを採用。火災などが発生した場合、警備会社に通報され、警備会社の警備員や係員が急行、迅速な対応をします。(概念図)※一部セキュリティシステムに変更が生じる場合があります。
【耐震性を高める構造壁ダブル配筋(一部シングル配筋)】主要な壁(構造壁)の鉄筋は、コンクリートの中に二重に鉄筋を配したダブル配筋を採用しています。シングル配筋に比べてより高い耐震性を確保します。(一部シングル配筋)(概念図)
【二重床構造】コンクリートスラブ厚を約180~200mmとし、さらに置床(二重床)とすることで、上下階での遮音に配慮しています。音の軽減やリフォームの対応もしやすくしています。(概念図)
【断熱性・遮音性に配慮した外壁】外壁のコンクリート厚は、約150~180mmを確保し、室内壁はビニールクロス貼り下地となるプラスターボードと断熱性を高めるために約25mmの発泡ウレタンを採用。断熱材は、冷暖房などの省エネにも配慮しているほか、結露の発生も抑制します。(概念図)
【鉄筋のかぶり厚を十分に確保】鉄筋のさびを長期間にわたって抑制するために、鉄筋を包むコンクリートのかぶり厚を十分取りました。これにより雨など水分の浸透を防ぎ、大規模補修不要予定期間を伸張します。(概念図)
【屋上外断熱】屋上部分を外断熱工法としました。太陽光を一日中浴びる屋上は温度変化により熱膨張・熱収縮を繰り返しますが、外断熱の場合屋上躯体に直接温度変化が伝わらないためコンクリートの劣化を遅らせ耐久性を保ちます。また暑い夏にはコンクリートへの蓄熱を防ぎ、冬は放熱を防ぎます。(概念図)
【地震管制自動着床機能付エレベーター】地震を感知して最寄り階に停止する安全装置を装備したエレベーター。一定以上の震度を感知すると最寄り階に緊急停止し、乗員を安全に外部へ避難させる地震管制運転システムをエレベーターに採用しています。停電時も自動着床装置が作動し、最寄りの階に自動着床します。(概念図)
【耐震ドア枠】建物に損傷を起こしかねないような地震発生時など万一の時、玄関扉の枠が歪んでも、枠と扉の間に設けた隙間によって扉の開閉がしやすい耐震ドア枠を採用。戸外へ脱出しやすくするように配慮しました。(概念図)
物件を見たい、住環境の情報など
販売期概要
ARKMARK(アークマーク)五反野
販売スケジュール | 先着順申込受付中 時間/10:00AM~6:00PM 場所/現地(事前に予約必須) ※申込の際は、直近源泉徴収票、身分証明書が必要です。 |
---|---|
価格 | 5580万円 |
最多価格帯 | - |
間取り | 2LDK+S(納戸) 間取り図 |
専有面積 | 55.95m2 |
その他面積 | バルコニー面積:5.72m2 |
販売戸数 | 1戸 |
総戸数 | 33戸 |
完成時期 | 2024年8月上旬 |
引渡可能年月 | 即引渡可 |
管理費 | 1万6790円/月 |
管理準備金 | 3万3580円(一括払い) |
融資等 | |
修繕積立金 | 2800円/月 |
修繕積立基金 | 15万1110円(一括払い) |
取引条件有効期限 | 2025/01/31 |
その他諸費用 | - |
その他制限事項 | 防火地域 |
物件共通情報
物件種別 | マンション |
---|---|
マンション名 |
ARKMARK(アークマーク)五反野 マンションの口コミを見る |
住所 | 東京都足立区梅田2-1778-1、1778-11(地番) 地図・周辺環境 |
交通 |
東武伊勢崎線/五反野 歩10分 東武伊勢崎線/梅島 歩11分 |
総戸数 | 33戸 |
構造・階建て | RC8階建 |
用途地域 | 商業 |
敷地面積 | 389.16m2、(建築確認対象面積) |
建築面積 | 182.51m2 |
建築延面積 | 1285.89m2 |
駐車場 | 敷地内1台(料金1万1000円/月) |
自転車置き場 | 32台収容(料金無)(但しステッカー代金500円)(平置き6台、1段式ラック26台) |
バイク置場 | 4台収容(料金2000円/月) |
ミニバイク置場 | - |
敷地の権利形態 | 所有権の共有 |
管理形態 | 委託(巡回) |
その他概要 | 建築確認番号:第CBL23000072号(2023年7月10日) |
お問合せ会社
お問合せ先
<ARKMARK(アークマーク)五反野>
【通話料無料】TEL:0120-978-639
お問い合わせの際は、「goo(グー)を見て」とお伝えください。
営業時間:10:00AM~6:00PM
定休日:毎週火曜日・水曜日(火曜水曜が祝日の場合は除く)
不動産会社情報
会社情報
<売主>
東京都知事(1)第103453号(公社)東京都宅地建物取引業協会会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
株式会社キャリアライズエステート
〒110-0016 東京都台東区台東1-11-2 鈴木ビル201
施工会社
(株)アセット建設
管理会社
(株)アセットコミュニティー
情報更新日
次回更新予定日
火曜~土曜日の毎日を予定しております
物件を見たい、住環境の情報など
物件情報ページを見てdポイントをもらおう
この物件の暮らしデータ
足立区の人口などの統計情報
世帯数 | 345010世帯 |
---|---|
人口総数 | 690114人 |
転入者数 |
42223人 転入率(人口1000人当たり) 61.18人 |
転出者数 |
35843人 転出率(人口1000人当たり) 51.94人 |
土地平均価格 |
住宅地 353074円/m2 商業地 601818円/m2 |
足立区の結婚・育児の助成金
出産・子育て | |
---|---|
子育て関連の独自の取り組み | (1)病児保育(在宅型)利用料金の助成。(2)あだちはじめてえほん事業。(3)あだち幼保小接続期カリキュラム。(4)あだちっ子歯科健診。(5)保育士・幼稚園教諭奨学金返済支援事業補助金。(6)保育士・幼稚園教諭住居借上げ支援事業補助金。(7)保育従事者永年勤続褒賞。(8)足立区教育・保育の質ガイドライン。(9)病児保育(施設型)。 |
出産祝い |
あり
|
公立保育所数 |
40ヶ所 0歳児保育を実施 21ヶ所 |
私立保育所数 |
113ヶ所 0歳児保育を実施 105ヶ所 |
保育所入所待機児童数 | 0人 |
認定こども園数 | 7園 |
預かり保育実施園数-公立 | - |
預かり保育実施園数-私立 | 46園 |
学校給食 | 【小学校】完全給食【中学校】完全給食 |
公立中学校の学校選択制 | 実施(自由選択制) |
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
足立区の治安・ごみ収集情報
公共料金・インフラ | |
---|---|
ガス料金(22m3使用した場合の月額) | 東京瓦斯株式会社(東京地区等)3926円 |
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 東京都水道局2816円 |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 東京都下水道局2068円 |
下水道普及率 | 99.5% |
安心・安全 | |
建物火災出火件数 |
105件 人口10000人当たり 1.51件 |
刑法犯認知件数 |
3664件 人口1000人当たり 5.27件 |
ハザード・防災マップ | あり |
医療 | |
一般病院総数 | 51ヶ所 |
一般診療所総数 | 446ヶ所 |
小児科医師数 |
144人 小児人口10000人当たり 19.44人 |
産婦人科医師数 |
26人 15~49歳女性人口1万人当たり 1.80人 |
介護保険料基準額(月額) | 6760円 |
ごみ | |
家庭ごみ収集(可燃ごみ) |
無料
|
家庭ごみの分別方式 | 3分別10種〔可燃ごみ 不燃ごみ 資源(古紙[新聞、雑誌類、雑がみ、段ボール、紙パック]、びん、缶、ペットボトル)〕 |
家庭ごみの戸別収集 | 一部実施(次のいずれか位に該当する者のみで構成される世帯で、世帯員が集積所までごみを持ち出すことが困難であり、かつ、世帯員以外の者の協力を得ることが出来ない方。[1]要介護2以上に認定されている者。[2]身体障害者手帳1級又は2級に認定されている者。[3]その他自ら集積所にごみを出すことが困難であると区長が認める者) |
粗大ごみ収集 |
あり
|
生ごみ処理機助成金制度 |
あり 上限金額 15000円 上限比率 50.0% |
暮らしデータ提供元:生活ガイド.com
※行政機関により公表していない地域及びデータがございます。東京23区以外の政令指定都市は、市全体のデータとして表示しています。
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
この物件を見た人はこんな物件も見ています
住宅ローンシミュレーション
月々の返済額からの購入額の計算と、購入額からの返済額の計算ができます。
住宅ローンをお考えの方へ
最もおトクであなたにぴったりな
住宅ローンをみてみよう!