山口県萩市(はぎし)の暮らしデータ
町の特徴
萩市は、山口県北部、日本海に注ぐ阿武川下流の三角州を中心に発達した毛利36万石の城下町で、明治維新の原動力となった多くの人材を輩出し明治維新胎動の地と言われています。豊かな自然に恵まれ、歴史的町並みや景観など往時の面影を色濃く残し、日本で唯一「江戸時代の地図がそのまま使えるまち」といわれています。
市区役所住所
萩市江向510
TEL:0838-25-3131
この市区の駅
江崎、 須佐、 長門大井、 越ケ浜、 東萩、 萩、 玉江、 三見、 飯井
暮らしデータ
出産・子育ての給付金(補助金・助成金)
出産・子育て | |
---|---|
出産祝い |
あり
|
子育て関連の独自の取り組み | (1)24時間保育事業。(2)離島妊婦交通費等支援事業。(3)夏休み期間の児童クラブ給食サービス。(4)おもいやり駐車場許可証交付(妊娠7ヶ月~出産後1年間)。(5)乳幼児子育て支援事業(0歳児を初めて育てる母親への育児教室)。(6)1子10万円相当の市内共通商品券を支給。(7)移動式赤ちゃんの駅貸出事業。(8)講師ボランティアによる児童クラブでの学習支援。(9)新生児の保護者へ燃やせるごみ袋(大)を支給。(10)第2子以降の子どもが生まれた世帯に「多子世帯応援誕生祝金」を支給。 |
乳幼児医療費助成 | |
---|---|
(通院)対象年齢 | 18歳3月末まで |
(通院)自己負担 |
自己負担あり
|
(通院)所得制限 |
所得制限あり
|
(入院)対象年齢 | 18歳3月末まで |
(入院)自己負担 |
自己負担あり
|
(入院)所得制限 |
所得制限あり
|
幼稚園・保育園 | |
---|---|
公立保育所数 |
12ヶ所
0歳保育を実施 12ヶ所 |
公立保育所定員数 | 735人 |
公立保育所在籍児童数 | 332人 |
私立保育所数 |
4ヶ所
0歳保育を実施 4ヶ所 |
私立保育所定員数 | 375人 |
私立保育所在籍児童数 | 330人 |
保育所入所待機児童数 | 0人 |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 |
44,000円
|
認可外保育所に預ける保護者への補助 |
なし
|
認定こども園数 | 2園 |
預かり保育実施園数-公立 | - |
預かり保育実施園数率-公立 | - |
預かり保育実施園数-私立 | - |
預かり保育実施園数率-私立 | - |
長期休業期間中の預かり保育実施園数-公立 | - |
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-公立 | - |
長期休業期間中の預かり保育実施園数-私立 | - |
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-私立 | - |
小学校・中学校 | |
---|---|
公立小学校1学級当たりの平均生徒 | 15.1人 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒 | 14.2人 |
学校給食 | 【小学校】完全給食【中学校】完全給食 |
学校給食民間委託 | なし |
公立中学校の学校選択制 | 未実施 |
公立小中学校の耐震化率 | 100.0% |
住まいの給付金(補助金・助成金)
新築建設 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
なし
|
新築購入 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
なし
|
中古購入 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
なし
|
増築・改築・改修 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
あり
上限金額 (1)50万円(2)全額(3)100万円(4)200万円
|
その他 | |
---|---|
(都道府県)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 |
あり
|
(市区)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 |
なし
|
移住支援制度 | (1)はぎポルト-暮らしの案内所-を設置し移住支援員を配置。(2)空き家情報バンクを開設。(3)空き家バンクに登録されている物件を購入または賃借したUJIターン世帯に対し、空き家の改修費または家賃の一部を補助。(4)【がんばるリノベ応援事業補助金】空き家バンクに登録されている物件を購入または賃借したUJIターン世帯に対し、自ら行う改修工事に係る費用の一部を補助。(5)【萩LOVE女子応援事業補助金】はぎポルト-暮らしの案内所-を通じJIターンした独身女性に民間賃貸住宅の家賃の一部を補助。(6)県外在住者を対象とした「ひとに出会うご縁の旅」を実施。(7)【お試し暮らし住宅】家電完備、wifi有のお試し暮らし住宅を設置。 |
新婚世帯向け家賃補助制度 | なし |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
公共サービスや治安
公共料金・インフラ | |
---|---|
ガス料金(22m3使用した場合の月額) | - |
水道料金(口径20mmで20m3の月額) |
萩市2310円 萩市(旧簡易水道区域)2640円 |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 萩市2970円 |
下水道普及率 | 45.3% |
安心・安全 | |
---|---|
刑法犯認知件数 |
94件
人口1000人当たり 2.11件 |
ハザード・防災マップ | あり |
医療 | |
---|---|
一般病院総数 | 6ヶ所 |
一般診療所総数 | 48ヶ所 |
小児科医師数 |
48ヶ所
小児人口10000人当たり 26.53人 |
産婦人科医師数 |
2人
15~49歳女性人口1万人当たり 3.24人 |
介護保険料基準額(月額) | 4550円 |
ごみ | |
---|---|
家庭ごみ収集(可燃ごみ) |
一部有料
|
家庭ごみの分別方式 | 5分別17種〔燃やせるごみ プラスチック製容器包装 燃やせないごみ 資源ごみ(缶、びん類[無色透明びん、茶色びん、その他の色びん]、ペットボトル、白色トレイ、古紙・古布類[新聞、段ボール、飲料用紙製容器、雑紙、布類]、紙製容器包装、有害ごみ) 陶器・ガラス類〕 |
家庭ごみの戸別収集 | 一部実施 |
粗大ごみ収集 |
あり
|
生ごみ処理機助成金制度 |
あり
上限金額 20000円 上限比率 50.0% |
人口などの統計情報
概要 | 萩市は、山口県北部、日本海に注ぐ阿武川下流の三角州を中心に発達した毛利36万石の城下町で、明治維新の原動力となった多くの人材を輩出し明治維新胎動の地と言われています。豊かな自然に恵まれ、歴史的町並みや景観など往時の面影を色濃く残し、日本で唯一「江戸時代の地図がそのまま使えるまち」といわれています。 |
---|---|
総面積 | 698.31km2 |
世帯数 | 20327世帯 |
人口総数 | 44575人 |
年少人口率(15歳未満) | 8.46% |
生産年齢人口率(15~64歳) | 47.38% |
高齢人口率(65歳以上) | 44.16% |
転入者数 |
1134人
転入率(人口1000人当たり) 25.44人 |
転出者数 |
1134人
転出率(人口1000人当たり) 29.97人 |
主な祭り・行事 | 萩焼まつり 萩・大茶会 浜崎伝建おたから博物館 萩の和船大競漕~おしくらごう~ 須佐男命いか祭り 萩夏まつり 萩・万灯会 萩竹灯路物語 着物ウィークin萩 萩時代まつり 長門峡もみじまつり 萩イルミネフェスタ 萩城下町マラソン 萩・椿まつり 萩城下の古き雛たち |
市区独自の取り組み | 萩まちじゅう博物館条例 市全域を屋根のない博物館に見立て、地域にある有形無形の文化遺産(おたから)を再発見し、これを現地で保存、活用してまちづくりにいかすことを定めている。この条例に基づき、「萩の“おたから”を活かした協働によるまちづくり・観光地づくり」を基本方針に、構想・基本計画・行動計画を定めるとともに、官民協働の推進体制を構築して様々な施策、事業、活動を展開している。 |
ふるさと納税に対する取り組み | 使い道は、(1)萩市発展への投資、(2)未来を担う人を育むまちづくりへの投資、(3)魅力ある歴史・文化・自然をいかしたまちづくりへの投資、(4)子育ての幸せが実感できるまちづくりへの投資、(5)産業活力が溢れるまちづくりへの投資。お礼の品として、1万円以上の寄付をした方に、魚介類、農産物、ブランド肉、地酒、萩焼など500種類以上の中から選べる萩市の特産品を贈呈。 |
地方債現在高 |
24,456,930千円
1人当たり 549千円 |
※行政機関により公表していない地域及びデータがございます。東京23区以外の政令指定都市は、市全体のデータとして表示しています。
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査時期により現状と異なる場合があります。最新の情報につきましては各市区役所までお問合せください。
萩市のおすすめ新築一戸建て
建築条件付土地
【一条工務店】萩市平安古町(土地)
-
860万円
※土地価格のみ
防長バス 萩バスセンター 徒歩6分
- 萩循環まぁーるバス 保健センター 徒歩2分
山口県萩市大字平安古町
建築条件付土地
大字土原3区(東萩駅) 906万円~1170万円
-
906万円~1170万円
※土地価格のみ
JR山陰本線 東萩駅 徒歩13分
山口県萩市大字土原3区
建築条件付土地
大字椿金谷(萩駅) 452万円
-
452万円
※土地価格のみ
JR山陰本線 萩駅 徒歩13分
- JR山陰本線 東萩駅 徒歩31分
山口県萩市大字椿金谷
建築条件付土地
【セキスイハイム】スマートハイムプレイス土原
-
690万円
※土地価格のみ
JR山陰本線 東萩駅 徒歩14分
山口県萩市大字土原
建築条件付土地
大字椿東無田ケ原(東萩駅) 568万円~631万円
-
568万円~631万円
※土地価格のみ
JR山陰本線 東萩駅 徒歩14分
山口県萩市大字椿東無田ケ原
もっと見る
山口県萩市の物件を探す
借りる
買う
他の地域から探す
気になるエリアを比較する
2つ以上の市区を選択してください。最大3つまで比較できます。