ネット回線にお悩みの方はこちら!
山口県宇部市(うべし)の暮らしデータ
町の特徴
宇部市は、本州西端の山口県の南西部に位置し、温暖で雨の少ない典型的な瀬戸内海気候です。人口約15.7万人、面積は286.65km、2004年厚狭郡楠町と合併し、2021年には市制施行100周年を迎えました。現在、「ひとが輝き 交流ひろがる わたしたちの宇部~共存同栄の精神を未来につないで~」を将来都市像とし、賑わいと活気にあふれるまちを、市民と心をひとつにし、「共創」により創り上げることを目指しています。
市区役所住所
宇部市常盤町1-7-1
TEL:0836-31-4111
この市区の駅
厚東、 宇部、 岐波、 丸尾、 床波、 常盤、 草江、 宇部岬、 東新川、 琴芝、 岩鼻、 宇部新川、 居能、 妻崎、 長門長沢
暮らしデータ
出産・子育ての給付金(補助金・助成金)
出産・子育て | |
---|---|
結婚祝い |
なし
|
出産祝い |
なし
|
子育て関連の独自の取り組み | (1)うべこども家庭センターUbeハピの設置~妊娠期から子育て世帯、こども(18歳未満)に関する全般の相談。(2)産後ケア個別事業(ショートステイ、デイサービス)、訪問型事業の実施。(3)産婦健康診査(産後2週間・1ヶ月)・生後2週間新生児相談。(4)1歳児健康診査の実施(5)多胎妊婦健康診査助成及び育児支援事業の実施。(6)妊産婦や子育て世代を大切にする意識を醸成するために妊婦応援都市の推進。(7)うべ子育てパートナーの養成・認定。(8)養育費確保のための補助事業 等。 |
子ども・学生等医療費助成 | |
---|---|
<通院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
<通院>自己負担 |
自己負担なし
|
<通院>所得制限 |
所得制限なし
|
<入院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
<入院>自己負担 |
自己負担なし
|
<入院>所得制限 |
所得制限なし
|
幼稚園・保育園 | |
---|---|
公立保育所数 |
5ヶ所
0歳保育を実施 5ヶ所 |
公立保育所定員数 | 510人 |
公立保育所在籍児童数 | 473人 |
私立保育所数 |
23ヶ所
0歳保育を実施 23ヶ所 |
私立保育所定員数 | 2020人 |
私立保育所在籍児童数 | 2000人 |
保育所入所待機児童数 | 0人 |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 |
61,000円
|
認可外保育所に預ける保護者への補助 |
あり
|
認定こども園数 | 3園 |
預かり保育実施園数-公立 | - |
預かり保育実施園数率-公立 | - |
預かり保育実施園数-私立 | 13園 |
預かり保育実施園数率-私立 | 100.0% |
長期休業期間中の預かり保育実施園数-公立 | - |
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-公立 | - |
長期休業期間中の預かり保育実施園数-私立 | 12園 |
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-私立 | 92.3% |
小学校・中学校 | |
---|---|
公立小学校1学級当たりの平均生徒 | 21.7人 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒 | 24.8人 |
学校給食 | 【小学校】完全給食【中学校】完全給食 |
学校給食民間委託 | 一部で導入([18ヶ所の調理場中12ヶ所]調理・配送・配膳) |
公立中学校の学校選択制 | 一部実施(特認校就学制度[就学希望時。中学校3年生を除く。受け入れ可能人数に達していない場合]、就学学校選択制度[一部中学校入学時及び選択区域への転入。市内転居を含む]) |
公立小中学校の耐震化率 | 99.4% |
住まいの給付金(補助金・助成金)
新築建設 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
なし
|
新築購入 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
あり
上限金額 30万円
|
中古購入 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
あり
上限金額 30万円
|
増築・改築・改修 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
あり
上限金額 (1)100万円(2)10万円
|
その他 | |
---|---|
(都道府県)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 |
あり
|
(市区)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 |
あり
|
移住支援制度 | (1)【UIJターン奨励助成金】転入者の新築住宅購入費、中古住宅購入費用にかかる経費の一部を助成。転入する子育て世帯への助成。(2)【若者・子育て世代誘致家賃助成金】県外から宇部市に転入する若者・子育て世代に対し、賃貸住宅の家賃の一部を助成。(3)【お試し居住】1週間から4週間まで利用可能。利用料金は1万4,300円/週で、光熱水費込、家具家電付。希望者には滞在中オーダーメイドツアーを実施。その他、栽培指導付のお試し農業体験施設も用意。(4)【住宅情報バンク】空き家の所有者と購入・賃借希望者のマッチング制度。(5)【うべ暮らし交流会】移住された方々の情報交換や仲間作りの場として、定期的にイベントを開催。 |
新婚世帯向け家賃補助制度 | なし |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせいただくか、自治体HPなどをご確認ください。
公共サービスや治安
公共料金・インフラ | |
---|---|
ガス料金(22m3使用した場合の月額) |
山口合同ガス株式会社6827円 山口合同ガス株式会社6532円 |
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 宇部市3344円 |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 宇部市3135円 |
下水道普及率 | 79.4% |
安心・安全 | |
---|---|
建物火災出火件数 |
27件
人口10000人当たり 1.66件 |
刑法犯認知件数 |
633件
人口1000人当たり 3.89件 |
ハザード・防災マップ | あり |
医療 | |
---|---|
一般病院総数 | 14ヶ所 |
一般診療所総数 | 153ヶ所 |
小児科医師数 |
15人
小児人口10000人当たり 8.32人 |
産婦人科医師数 |
22人
15~49歳女性人口1万人当たり 8.02人 |
介護保険料基準額(月額) | 6200円 |
ごみ | |
---|---|
家庭ごみ収集(可燃ごみ) |
無料
|
家庭ごみの分別方式 | 9分別14種〔可燃ごみ(月・水・金) プラスチック製容器包装 可燃ごみ(月1回:衣類等) ビン・缶 ペットボトル 不燃ごみ 危険ごみ(乾電池、ライター、蛍光灯、水銀使用の体温計) 古紙(新聞紙、雑誌、段ボール) 紙製容器包装〕 |
家庭ごみの戸別収集 | 一部実施(宇部市ひとり暮らし高齢者等ふれあい戸別収集) |
粗大ごみ収集 |
あり
|
生ごみ処理機助成金制度 |
あり
上限金額 25000円 上限比率 50.0% |
人口などの統計情報
概要 | 宇部市は、本州西端の山口県の南西部に位置し、温暖で雨の少ない典型的な瀬戸内海気候です。人口約15.7万人、面積は286.65km、2004年厚狭郡楠町と合併し、2021年には市制施行100周年を迎えました。現在、「ひとが輝き 交流ひろがる わたしたちの宇部~共存同栄の精神を未来につないで~」を将来都市像とし、賑わいと活気にあふれるまちを、市民と心をひとつにし、「共創」により創り上げることを目指しています。 |
---|---|
総面積 | 286.65km2 |
世帯数 | 72415世帯 |
人口総数 | 158497人 |
年少人口率(15歳未満) | 11.37% |
生産年齢人口率(15~64歳) | 54.84% |
高齢人口率(65歳以上) | 33.79% |
人口増減数(人口1000人当たり) | -11.57人 |
転入者数 |
4556人
転入率(人口1000人当たり) 28.75人 |
転出者数 |
4843人
転出率(人口1000人当たり) 30.56人 |
特産・名産物 | お茶(小野茶、山口茶) 蒲鉾 饅頭(利休饅頭、利休さん、利休まんじゅう) 地酒(日本酒)「貴」 ソフトろまん(キャベツ) はなっこりー 西岐波みかん 万倉ナス きゅうり 海苔 山口宇部牛 宇部小町(バラ) 宇部ラーメン ゆうれい寿司 赤間硯 琴 うべ元気ブランド認証製品 瀬戸内の新鮮な魚介類(ハモ、ワタリガニ、車海老、小エビ、アカシタビラメ、テンジクダイ、メゴチ) |
主な祭り・行事 | 宇部市花火大会 宇部まつり 新川市まつり UBEビエンナーレ(隔年) うべの里アートフェスタ(隔年) TOKIWAファンタジア お茶まつり まちじゅうエヴァンゲリオン |
市区独自の取り組み | 「最も長く続いている野外彫刻展」としてギネス世界記録(R)に認定された「UBEビエンナーレ」を2年ごとに開催。2021年9月1日から宇部市パートナーシップ宣誓制度を導入。山口大学医学部や工学部、宇部工業高等専門学校等の立地など宇部市の地域リソースを活かしながら、産学公金の連携の下、全国でも高いレベルにある補助制度により、成長産業分野での起業や研究開発・事業化への支援を行っている。中心市街地のにぎわい創出のため、「居心地がよく歩きたくなる」まちなかの形成を目指し、国道の歩道や副道の一部を活用したウォーカブル化への取組。山口宇部空港内の山口宇部ふれあい公園に、県内初の多くのインクルーシブ遊具を含めた大型遊具広場が完成。 |
ふるさと納税に対する取り組み | 使い道は、(1)活力に満ちた強い産業のまち(2)未来を拓くひとを育むまち(3)魅力と賑わいにあふれるまち(4)誰もが健康で自分らしく暮らせるまち(5)安心・安全で快適に暮らせるまち(6)市長にまかせる 5,000円以上の寄附者に、金額に応じたお礼の品を贈呈。 |
土地平均価格 |
住宅地
23591円/m2
商業地 44833円/m2 |
地方債現在高 |
66,250,295千円
1人当たり 418千円 |
※行政機関により公表していない地域及びデータがございます。東京23区以外の政令指定都市は、市全体のデータとして表示しています。
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせいただくか、自治体HPなどをご確認ください。
宇部市のおすすめ新築マンション
クレイルシティ宇部小松原
-
2660万円~3880万円
JR宇部線「宇部新川」歩15分
山口県宇部市小松原町2
宇部市のおすすめ新築一戸建て
建築条件付土地
大字西岐波吉田(丸尾駅) 900万円
-
900万円
※土地価格のみ
JR宇部線 丸尾駅 徒歩26分
- JR宇部線 床波駅 徒歩24分
- JR宇部線 常盤駅 徒歩49分
山口県宇部市大字西岐波吉田
大字東須恵長沢(雀田駅) 1680万円・1780万円
-
1680万円・1780万円
JR小野田線 雀田駅 徒歩4分
山口県宇部市大字東須恵長沢
建築条件付土地
西平原2(岩鼻駅) 830万円~870万円
-
830万円~870万円
※土地価格のみ
JR宇部線 岩鼻駅 徒歩7分
- JR宇部線 居能駅 徒歩18分
- JR小野田線 妻崎駅 徒歩36分
山口県宇部市西平原2
建築条件付土地
大字東岐波(丸尾駅) 750万円
-
750万円
※土地価格のみ
JR宇部線 丸尾駅 徒歩19分
- JR宇部線 岐波駅 徒歩19分
- JR宇部線 阿知須駅 徒歩51分
山口県宇部市大字東岐波
更新あり
セキュレア中村1丁目 (分譲住宅)【ダイワハウス】
-
3380万円~3580万円
JR宇部線 琴芝駅 徒歩24分
山口県宇部市中村1
もっと見る
山口県宇部市の物件を探す
借りる
買う
他の地域から探す
気になるエリアを比較する
2つ以上の市区を選択してください。最大3つまで比較できます。