ネット回線にお悩みの方はこちら!
大分県杵築市(きつきし)の暮らしデータ
町の特徴
杵築市は、2005年10月1日に大分県の北東部、国東半島の南部に位置する旧杵築市、山香町、大田村が合併して、新・杵築市となりました。東南部は眺望の美しい海岸線となっており、北西部はなだらかな山々に囲まれた自然豊かな山間地を形成しています。また、東に大分空港、南には日出町を経て別府市、大分市に近く、北は宇佐市と隣接し、大分空港道路や宇佐別府道路、大分自動車道の3本の高規格道路の結節点として交通の要衝となっています。
市区役所住所
杵築市杵築377-1
TEL:0978-62-3131
この市区の駅
立石、 中山香、 杵築
暮らしデータ
出産・子育ての給付金(補助金・助成金)
出産・子育て | |
---|---|
結婚祝い |
なし
|
出産祝い |
なし
|
子育て関連の独自の取り組み | (1)インフルエンザ予防接種、おたふくかぜ予防接種費用の一部助成。(2)休日保育の実施。(3)特定教育・保育施設利用者負担金の無償化。(4)中学校生徒遠距離通学費補助金。(5)母子手帳アプリ「きつモ」を運用。(6)子どもの居場所による夕食提供・生活習慣・学習習慣定着の支援。(7)小・中学校入学時における入学祝金(商品券)の支給。(8)子ども医療費の18歳3月末までの拡充。(9)不妊治療医療費助成。(10)不妊治療に係る一時預かり自己負担分の無償化。(11)出産前の保護者を対象とした出産育児教室。(12)赤ちゃんと保護者が集う育児教室・相談会。(13)障がいのある子を持つ保護者を対象とした相談会。 |
子ども・学生等医療費助成 | |
---|---|
<通院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
<通院>自己負担 |
自己負担なし
|
<通院>所得制限 |
所得制限なし
|
<入院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
<入院>自己負担 |
自己負担なし
|
<入院>所得制限 |
所得制限なし
|
幼稚園・保育園 | |
---|---|
公立保育所数 |
0ヶ所
0歳保育を実施 - |
公立保育所定員数 | - |
公立保育所在籍児童数 | - |
私立保育所数 |
0ヶ所
0歳保育を実施 - |
私立保育所定員数 | - |
私立保育所在籍児童数 | - |
保育所入所待機児童数 | 0人 |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 |
0円
|
認可外保育所に預ける保護者への補助 |
なし
|
認定こども園数 | 9園 |
預かり保育実施園数-公立 | 6園 |
預かり保育実施園数率-公立 | 100.0% |
預かり保育実施園数-私立 | - |
預かり保育実施園数率-私立 | - |
長期休業期間中の預かり保育実施園数-公立 | 6園 |
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-公立 | 100.0% |
長期休業期間中の預かり保育実施園数-私立 | - |
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-私立 | - |
小学校・中学校 | |
---|---|
公立小学校1学級当たりの平均生徒 | 16.3人 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒 | 24.0人 |
学校給食 | 【小学校】完全給食【中学校】完全給食 |
学校給食民間委託 | なし |
公立中学校の学校選択制 | 未実施 |
公立小中学校の耐震化率 | 100.0% |
住まいの給付金(補助金・助成金)
新築建設 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
あり
上限金額 30万円
|
新築購入 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
あり
上限金額 30万円
|
中古購入 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
あり
上限金額 130万円
|
増築・改築・改修 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
あり
上限金額 (1)131万円(2)75万円
|
その他 | |
---|---|
(都道府県)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 |
あり
|
(市区)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 |
なし
|
移住支援制度 | 移住体験プログラム、お試し住宅での移住体験事業を実施。 |
新婚世帯向け家賃補助制度 | あり(【結婚新生活支援事業】夫婦ともに39歳以下の新婚夫婦で夫婦の合計所得が500万円未満の市内で新生活をはじめる世帯に対し家賃等の費用を助成。夫婦とも29歳以下の場合は上限60万円。夫婦とも39歳以下の場合は上限30万円) |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせいただくか、自治体HPなどをご確認ください。
公共サービスや治安
公共料金・インフラ | |
---|---|
ガス料金(22m3使用した場合の月額) | - |
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 杵築市4000円 |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) |
杵築市(山香処理区)3570円 杵築市(杵築処理区)2750円 |
下水道普及率 | 38.6% |
安心・安全 | |
---|---|
建物火災出火件数 |
4件
人口10000人当たり 1.43件 |
刑法犯認知件数 |
26件
人口1000人当たり 0.93件 |
ハザード・防災マップ | あり |
医療 | |
---|---|
一般病院総数 | 2ヶ所 |
一般診療所総数 | 24ヶ所 |
小児科医師数 |
5人
小児人口10000人当たり 18.95人 |
産婦人科医師数 |
2人
15~49歳女性人口1万人当たり 5.05人 |
介護保険料基準額(月額) | 5950円 |
ごみ | |
---|---|
家庭ごみ収集(可燃ごみ) |
有料
|
家庭ごみの分別方式 | 4分別13種〔可燃ごみ 不燃ごみ 資源ごみ(缶、びん[飲料びん・酒びん、ビールびん・一升びん(リターナブルびん)]、ペットボトル、古紙[新聞紙、雑誌類、ダンボール、紙パック]) 危険ごみ(ライター、電池類、蛍光灯)〕 |
家庭ごみの戸別収集 | 未実施 |
粗大ごみ収集 |
あり
|
生ごみ処理機助成金制度 |
なし
上限金額 - 上限比率 - |
人口などの統計情報
概要 | 杵築市は、2005年10月1日に大分県の北東部、国東半島の南部に位置する旧杵築市、山香町、大田村が合併して、新・杵築市となりました。東南部は眺望の美しい海岸線となっており、北西部はなだらかな山々に囲まれた自然豊かな山間地を形成しています。また、東に大分空港、南には日出町を経て別府市、大分市に近く、北は宇佐市と隣接し、大分空港道路や宇佐別府道路、大分自動車道の3本の高規格道路の結節点として交通の要衝となっています。 |
---|---|
総面積 | 280.08km2 |
世帯数 | 11996世帯 |
人口総数 | 26711人 |
年少人口率(15歳未満) | 9.88% |
生産年齢人口率(15~64歳) | 51.18% |
高齢人口率(65歳以上) | 38.95% |
人口増減数(人口1000人当たり) | -21.40人 |
転入者数 |
929人
転入率(人口1000人当たり) 34.78人 |
転出者数 |
1109人
転出率(人口1000人当たり) 41.52人 |
特産・名産物 | ハウスみかん きつき茶 山香米 豊後牛 牡蠣 ちりめん ハモ イチゴ ホオズキ 清酒ちえびじん ちえびじん 紅茶梅酒 大分温泉うなぎ(蒲焼、白焼) ほっとみかんジュース まるしぼりアンコールジュース 豊予農場コンフィチュール(5種類) 杵築りゅうきゅう(7種類) きつき紅茶 別府湾かちえび ハウス美娘 杵築の魚漬 別府湾焼きえび おひさまきらりん 杵築ハウスみかんR-13 蔵姫生搾り100%ジュース かぼすジンジャーハニー 煎茶「杵築城」 落雁「豊生」 みそまんじゅう 三万二千石 きつきシャリ羊羹 きつき抹茶シャリ羊羹 鯛茶漬けうれしの 豊後国杵築かぼす味噌 きつきみかんストレートジュース EGOMA OIL かぼすポン酢 山浦ハーブ 杵築鱧 包丁 きつき桧曲輪 |
主な祭り・行事 | きつきお城まつり 山香エビネマラソン大会 奈多宮御田植祭 若宮八幡社御田植祭 天神祭り おっとろっしゃ山香夏まつり 横岳夏まつり 納涼花火大会 若宮楽 山香ふるさとまつり 白鬚田原神社どぶろく祭り 観月祭 杵築市農林水産祭 ひいな(雛)めぐり 城下町マルシェ |
市区独自の取り組み | 定住補助金制度(市内で住宅を取得された方対象) 子ども医療費助成(出生の日から満18歳に達する日以後における最初の3月31日までの間の入院および通院に対する医療費の無料化) 杵築市自治基本条例 杵築市住民投票条例 杵築市障がいのある人もない人も心豊かに暮らせるまちづくり条例 杵築市手話言語条例 |
ふるさと納税に対する取り組み | 受け入れた寄附金は、「ふるさと杵築応援基金」に積立て、ふるさと杵築を守り元気づけるための施策や小学校のICT環境整備、健やか子育て(18歳3月末までの医療費無償)支援などに活用。1万円以上の寄附者に、金額に応じた杵築市の特産品や市内で体験できるアクティビティ(ドローンの操縦体験など)を返礼品として提供している。 |
土地平均価格 |
住宅地
10742円/m2
商業地 23100円/m2 |
地方債現在高 |
19,567,581千円
1人当たり 733千円 |
※行政機関により公表していない地域及びデータがございます。東京23区以外の政令指定都市は、市全体のデータとして表示しています。
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせいただくか、自治体HPなどをご確認ください。
大分県杵築市の物件を探す
借りる
買う
他の地域から探す
気になるエリアを比較する
2つ以上の市区を選択してください。最大3つまで比較できます。