ネット回線にお悩みの方はこちら!
京都府京田辺市(きょうたなべし)の暮らしデータ
町の特徴
京田辺市は、京都・大阪・奈良という大都市への交通の利便性と自然の恵みが調和したまちです。同志社大学や世界に誇る企業による最先端の知識資源があり関西文化学術研究都市の一翼を担う一方、一休禅師が晩年を過ごした酬恩庵一休寺や大住隼人舞などの歴史遺産や伝統行事にも恵まれています。
市区役所住所
京田辺市田辺80
TEL:0774-63-1122
この市区の駅
新田辺、 興戸、 三山木、 近鉄宮津、 JR三山木、 同志社前、 京田辺、 大住、 松井山手
暮らしデータ
出産・子育ての給付金(補助金・助成金)
出産・子育て | |
---|---|
結婚祝い |
なし
|
出産祝い |
あり
|
子育て関連の独自の取り組み | (1)京田辺市心身障害児童特別手当、京田辺市特定心身障害等児童特別手当。(2)京田辺市特別児童福祉手当。 |
子ども・学生等医療費助成 | |
---|---|
<通院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
<通院>自己負担 |
自己負担あり
|
<通院>所得制限 |
所得制限なし
|
<入院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
<入院>自己負担 |
自己負担あり
|
<入院>所得制限 |
所得制限なし
|
幼稚園・保育園 | |
---|---|
公立保育所数 |
4ヶ所
0歳保育を実施 4ヶ所 |
公立保育所定員数 | 640人 |
公立保育所在籍児童数 | 582人 |
私立保育所数 |
3ヶ所
0歳保育を実施 3ヶ所 |
私立保育所定員数 | 390人 |
私立保育所在籍児童数 | 344人 |
保育所入所待機児童数 | 0人 |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 |
40,600円
|
認可外保育所に預ける保護者への補助 |
なし
|
認定こども園数 | 4園 |
預かり保育実施園数-公立 | 7園 |
預かり保育実施園数率-公立 | 100.0% |
預かり保育実施園数-私立 | 2園 |
預かり保育実施園数率-私立 | 100.0% |
長期休業期間中の預かり保育実施園数-公立 | 7園 |
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-公立 | 100.0% |
長期休業期間中の預かり保育実施園数-私立 | 2園 |
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-私立 | 100.0% |
小学校・中学校 | |
---|---|
公立小学校1学級当たりの平均生徒 | 25.9人 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒 | 33.3人 |
学校給食 | 【小学校】完全給食【中学校】完全給食 |
学校給食民間委託 | あり |
公立中学校の学校選択制 | 一部実施(特認校制) |
公立小中学校の耐震化率 | 100.0% |
住まいの給付金(補助金・助成金)
新築建設 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
なし
|
新築購入 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
なし
|
中古購入 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
なし
|
増築・改築・改修 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
あり
上限金額 150万円
|
その他 | |
---|---|
(都道府県)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 |
あり
|
(市区)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 |
あり
|
移住支援制度 | 空き家・空き室バンク制度を実施。 |
新婚世帯向け家賃補助制度 | なし |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせいただくか、自治体HPなどをご確認ください。
公共サービスや治安
公共料金・インフラ | |
---|---|
ガス料金(22m3使用した場合の月額) | 大阪瓦斯株式会社4544円 |
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 京田辺市2415円 |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 京田辺市2141円 |
下水道普及率 | 98.7% |
安心・安全 | |
---|---|
建物火災出火件数 |
6件
人口10000人当たり 0.81件 |
刑法犯認知件数 |
310件
人口1000人当たり 4.20件 |
ハザード・防災マップ | あり |
医療 | |
---|---|
一般病院総数 | 4ヶ所 |
一般診療所総数 | 58ヶ所 |
小児科医師数 |
21人
小児人口10000人当たり 20.16人 |
産婦人科医師数 |
10人
15~49歳女性人口1万人当たり 6.80人 |
介護保険料基準額(月額) | 5513円 |
ごみ | |
---|---|
家庭ごみ収集(可燃ごみ) |
無料
|
家庭ごみの分別方式 | 11分別13種〔燃やすごみ プラスチック容器包装 紙ごみ(新聞紙・チラシ、雑誌・書籍、段ボール) 破砕ごみ 直接埋立ごみ 危険ごみ 空きカン 空きビン ペットボトル 乾電池 スプレー缶〕 拠点回収:紙パック 小型家電 |
家庭ごみの戸別収集 | 一部実施(【にこにこ収集】ごみ出しが困難な高齢者・障がいのある方かつ一人暮らしの世帯で、ホームヘルプサービスを現に利用しており、ごみをごみ集積所まで持ち出すことが困難な世帯が対象) |
粗大ごみ収集 |
あり
|
生ごみ処理機助成金制度 |
あり
上限金額 20000円 上限比率 50.0% |
人口などの統計情報
概要 | 京田辺市は、京都・大阪・奈良という大都市への交通の利便性と自然の恵みが調和したまちです。同志社大学や世界に誇る企業による最先端の知識資源があり関西文化学術研究都市の一翼を担う一方、一休禅師が晩年を過ごした酬恩庵一休寺や大住隼人舞などの歴史遺産や伝統行事にも恵まれています。 |
---|---|
総面積 | 42.92km2 |
世帯数 | 31665世帯 |
人口総数 | 71865人 |
年少人口率(15歳未満) | 14.49% |
生産年齢人口率(15~64歳) | 60.81% |
高齢人口率(65歳以上) | 24.70% |
人口増減数(人口1000人当たり) | 6.98人 |
転入者数 |
3489人
転入率(人口1000人当たり) 48.55人 |
転出者数 |
2837人
転出率(人口1000人当たり) 39.48人 |
特産・名産物 | 京田辺玉露 京都田辺茄子 えびいも 山城たけのこ 米(ヒノヒカリ) |
主な祭り・行事 | おんごろどん 東大寺二月堂竹送り ひとやすみフェスティバル 十三まいり 茅の輪くぐり ずいき神輿巡行 山本の百味と湯立 大住隼人舞 京田辺市民まつり(たなフェス) 同志社クローバー祭 いす-1GP 国際自転車ロードレース「ツアー・オブ・ジャパン京都ステージ」 観音寺ライトアップ |
市区独自の取り組み | 「玉露のまち京田辺」PR事業(茶器セット+茶葉一煎パックを転入世帯者等に対して配布することで、京田辺市の特産品である玉露を知っていただくとともに、急須でお茶を愉しむ豊かな生活を提案する事業) 健幸食改いきいきレシピ紹介チラシ配布事業(京田辺市に新しく転入した世帯へ特産などを活用したレシピを紹介したWebページを掲載したチラシを転入記念品としてプレゼントする事業) |
ふるさと納税に対する取り組み | 使い道は、(1)こども園の整備・運営(2)まるごと京都の日事業(3)わくわく体験教室(4)同志社との連携事業等、17項目から選択。お礼の品として、ザバスミルクプロテイン、京田辺玉露と茶器セットや玉露を使用したスイーツ、胡蝶蘭など、寄附金額により約150種類の中から選択可能。 |
土地平均価格 |
住宅地
115920円/m2
商業地 246000円/m2 |
地方債現在高 |
19,379,270千円
1人当たり 270千円 |
※行政機関により公表していない地域及びデータがございます。東京23区以外の政令指定都市は、市全体のデータとして表示しています。
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせいただくか、自治体HPなどをご確認ください。
京田辺市のおすすめ新築一戸建て
三山木南山(JR三山木駅) 3680万円
-
3680万円
JR片町線 JR三山木駅 徒歩12分
- 近鉄京都線 三山木駅 徒歩16分
- 近鉄京都線 近鉄宮津駅 徒歩20分
京都府京田辺市三山木南山
河原神谷(新田辺駅) 3798万円~4398万円
-
3798万円~4398万円
近鉄京都線 新田辺駅 徒歩12分
- JR片町線 京田辺駅 徒歩18分
- 近鉄京都線 興戸駅 徒歩27分
京都府京田辺市河原神谷
建築条件付土地
ユナイテッドハイムパーク京田辺
-
1640万円・1860万円
※土地価格のみ
JR片町線 京田辺駅 徒歩10分
- 近鉄京都線 新田辺駅 徒歩11分
京都府京田辺市田辺南田
建築条件付土地
京田辺市田辺勇田 2区画 【一級建築士とつくる高性能×デザイン住宅】
-
2950万円~2960万円
※土地価格のみ
近鉄京都線 新田辺駅 徒歩11分
- JR片町線 京田辺駅 徒歩17分
京都府京田辺市田辺勇田
建築条件付土地
【セキスイハイム】スマートハイムプレイス京田辺薪畠
-
1830万円
※土地価格のみ
JR片町線 大住駅 徒歩11分
京都府京田辺市薪畠
もっと見る
京都府京田辺市の物件を探す
借りる
買う
他の地域から探す
気になるエリアを比較する
2つ以上の市区を選択してください。最大3つまで比較できます。