青森県弘前市(ひろさきし)の暮らしデータ
町の特徴
弘前市は、藩政時代からの城下町であり、津軽地域の政治、経済、文化の中心都市として発展してきました。東に八甲田連峰、西に秀峰岩木山、南西に世界自然遺産白神山地を擁する自然に恵まれたまちです。市内には、日本一とも称される桜の名所である弘前公園をはじめ、33の寺が連なる禅林街や最勝院五重塔、伝統的建造物群保存地区である仲町の家並み、あるいは旧弘前市立図書館や青森銀行記念館など明治・大正期に建築された洋風建築物、昭和を代表する近代建築の巨匠前川國男の作品など多くの歴史的建造物が残っています。また、春のさくらまつりや夏のねぷたまつりなど四季のまつりでは、多くの観光客で賑わう観光都市です。
市区役所住所
弘前市上白銀町1-1
TEL:0172-35-1111
この市区の駅
撫牛子、 弘前、 石川、 弘前東高前、 運動公園前、 新里、 石川プール前、 石川、 津軽大沢、 松木平、 小栗山、 千年、 聖愛中高前、 弘前学院大前、 弘高下、 中央弘前、 義塾高校前
暮らしデータ
出産・子育ての給付金(補助金・助成金)
出産・子育て | |
---|---|
出産祝い |
なし
|
子育て関連の独自の取り組み | (1)インフルエンザ予防接種費用助成(6ヶ月児~未就学児に1回分の費用無料)。(2)おたふくかぜ任意予防接種費用助成(1歳児と年度内に6歳になる幼児に費用の一部助成)。(3)5歳児発達健診・相談事業。(4)子どもの発達支援事業。(5)ひろさき多子家族応援パスポート(多子家族に公共施設無料パスポート発行)。(6)多子家族の小・中学校給食費の半額助成制度(3人目以降の児童生徒対象)。(7)子育て応援企業認定制度。(8)中学生ピロリ菌検査事業。 |
乳幼児医療費助成 | |
---|---|
(通院)対象年齢 | 中学校卒業まで |
(通院)自己負担 |
自己負担なし
|
(通院)所得制限 |
所得制限あり
|
(入院)対象年齢 | 18歳3月末まで |
(入院)自己負担 |
自己負担なし
|
(入院)所得制限 |
所得制限あり
|
幼稚園・保育園 | |
---|---|
公立保育所数 |
0ヶ所
0歳保育を実施 - |
公立保育所定員数 | - |
公立保育所在籍児童数 | - |
私立保育所数 |
37ヶ所
0歳保育を実施 37ヶ所 |
私立保育所定員数 | 2547人 |
私立保育所在籍児童数 | 2199人 |
保育所入所待機児童数 | 0人 |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 |
36,000円
|
認可外保育所に預ける保護者への補助 |
あり
|
認定こども園数 | 32園 |
預かり保育実施園数-公立 | - |
預かり保育実施園数率-公立 | - |
預かり保育実施園数-私立 | 6園 |
預かり保育実施園数率-私立 | 100.0% |
長期休業期間中の預かり保育実施園数-公立 | - |
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-公立 | - |
長期休業期間中の預かり保育実施園数-私立 | 6園 |
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-私立 | 100.0% |
小学校・中学校 | |
---|---|
公立小学校1学級当たりの平均生徒 | 18.8人 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒 | 23.4人 |
学校給食 | 【小学校】完全給食【中学校】完全給食 |
学校給食民間委託 | 一部で導入(調理・配送) |
公立中学校の学校選択制 | 一部実施(特認校制) |
公立小中学校の耐震化率 | 100.0% |
住まいの給付金(補助金・助成金)
新築建設 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
あり
上限金額 (1)100.4万円(2)60万円
|
新築購入 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
なし
|
中古購入 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
あり
上限金額 50万円
|
増築・改築・改修 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
あり
上限金額 100.4万円
|
その他 | |
---|---|
(都道府県)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 |
なし
|
(市区)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 |
なし
|
移住支援制度 | (1)移住検討者に向けて一定期間(最大2週間)生活体験ができる移住お試しハウスを提供。使用料:(5月~10月)1.8万円/週、(11月~4月)2万円/週。(2)子育て支援住宅制度として、公共住宅の使用料を子ども1人につき1万円(上限2万円)を住宅使用料から減額する。(3)空き家・空き地バンクに登録された物件の購入費用、賃借料の1/2を補助する。上限は空き地、解体更地渡しの土地の購入30万円、空き家の購入20万円、空き家の賃借25万円。子育て世帯、移住者、登録から3年以上経過した物件の購入者は上乗せあり。 |
新婚世帯向け家賃補助制度 | なし |
公共サービスや治安
公共料金・インフラ | |
---|---|
ガス料金(22m3使用した場合の月額) | 弘前ガス株式会社8165円 |
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 弘前市3922円 |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 弘前市3145円 |
下水道普及率 | 85.7% |
安心・安全 | |
---|---|
刑法犯認知件数 |
523件
人口1000人当たり 3.10件 |
ハザード・防災マップ | あり |
医療 | |
---|---|
一般病院総数 | 12ヶ所 |
一般診療所総数 | 163ヶ所 |
小児科医師数 |
163ヶ所
小児人口10000人当たり 40.72人 |
産婦人科医師数 |
36人
15~49歳女性人口1万人当たり 12.00人 |
介護保険料基準額(月額) | 6757円 |
ごみ | |
---|---|
家庭ごみ収集(可燃ごみ) |
無料
|
家庭ごみの分別方式 | 9分別〔燃やせるごみ 燃やせないごみ かん びん ペットボトル ダンボール 紙パック 新聞 雑誌・雑がみ〕 拠点回収:使用済小型家電、衣類、古紙類(ダンボール、新聞、雑誌・雑がみ) |
家庭ごみの戸別収集 | 一部実施(【弘前市ごみ出しサポート事業】家庭ごみを集積所に出すことが困難な高齢者などの世帯に対し、自宅前で個別にごみを収集する制度を実施) |
粗大ごみ収集 |
あり
|
生ごみ処理機助成金制度 |
なし
上限金額 - 上限比率 - |
人口などの統計情報
概要 | 弘前市は、藩政時代からの城下町であり、津軽地域の政治、経済、文化の中心都市として発展してきました。東に八甲田連峰、西に秀峰岩木山、南西に世界自然遺産白神山地を擁する自然に恵まれたまちです。市内には、日本一とも称される桜の名所である弘前公園をはじめ、33の寺が連なる禅林街や最勝院五重塔、伝統的建造物群保存地区である仲町の家並み、あるいは旧弘前市立図書館や青森銀行記念館など明治・大正期に建築された洋風建築物、昭和を代表する近代建築の巨匠前川國男の作品など多くの歴史的建造物が残っています。また、春のさくらまつりや夏のねぷたまつりなど四季のまつりでは、多くの観光客で賑わう観光都市です。 |
---|---|
総面積 | 524.20km2 |
世帯数 | 70743世帯 |
人口総数 | 166385人 |
年少人口率(15歳未満) | 10.48% |
生産年齢人口率(15~64歳) | 56.76% |
高齢人口率(65歳以上) | 32.76% |
転入者数 |
4434人
転入率(人口1000人当たり) 26.65人 |
転出者数 |
4434人
転出率(人口1000人当たり) 29.11人 |
主な祭り・行事 | 弘前さくらまつり 弘前りんご花まつり 星まつりinそうま 弘前ねぷたまつり お山参詣 りんご収穫祭 弘前城菊と紅葉まつり 弘前城雪燈籠まつり 沢田ろうそくまつり |
市区独自の取り組み | 弘前市りんごを食べる日を定める条例 |
ふるさと納税に対する取り組み | 使い道は、弘前公園の桜の管理、弘前4大まつりの支援、子育て環境の充実、100年ぶりとなる弘前城本丸石垣修理などに活用され、全部で7つの応援コースの中から選択可能。お礼の品として市外在住で1万円以上寄附した個人の方に、りんごやお米、地酒、工芸品など弘前の地場産品を寄附額に応じて進呈。なお返礼品に加え、桜のコースでは弘前公園の桜の木のオーナーになれる特典や、石垣修理のコースでは城主証の発行や芳名板への記載のほか石垣修理関連イベントの案内も実施。 |
地方債現在高 |
83,898,061千円
1人当たり 504千円 |
※行政機関により公表していない地域及びデータがございます。東京23区以外の政令指定都市は、市全体のデータとして表示しています。
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査時期により現状と異なる場合があります。最新の情報につきましては各市区役所までお問合せください。
弘前市のおすすめ新築一戸建て
【セキスイハイムの分譲住宅】スマートハイムプレイス弘前小比内
-
4320万円~4430万円
弘南鉄道弘南線 運動公園前駅 徒歩14分
青森県弘前市大字小比内2
建築条件付土地
【セキスイハイム】スマートハイムプレイス弘前大清水
-
991万円・1088万3000円
※土地価格のみ
弘南鉄道弘南線 弘前東高前駅 徒歩23分
青森県弘前市大字大清水4
セキュレア八幡町1丁目 (分譲住宅)【ダイワハウス】
-
4180万円~4380万円
JR奥羽本線 弘前駅 バス24分/宮園団地入口 停歩2分
青森県弘前市大字八幡町1
藤代分譲地 4LDK新築建売住宅
-
2930万円~2980万円
弘南バス 藤代車庫 徒歩4分
青森県弘前市大字藤代4
建築条件付土地
マストステージ八幡町【積水ハウス】
-
925万円~1380万円
※土地価格のみ
弘南バス 宮園団地線 宮園入口 徒歩8分
青森県弘前市大字八幡町1
青森県弘前市の物件を探す
借りる
買う
他の地域から探す
気になるエリアを比較する
2つ以上の市区を選択してください。最大3つまで比較できます。