愛知県春日井市(かすがいし)の暮らしデータ
町の特徴
春日井市は、1943年6月1日に市制を施行した住宅都市で、名古屋市の北東部に位置し、鉄道や高速道路など恵まれた交通アクセスのもと、積極的な都市基盤整備を進めることで、快適な住環境を築き、中部圏の中堅都市として発展してきました。2001年4月には特例市となり、現在は人口30万人を超え、愛知県内で6番目の人口規模を有します。これまで築いてきた生活都市としての基盤を継承しつつ、市民一人ひとりが「暮らしやすさ」と「幸せを」を実感できるまちづくりに向けて、子育て環境の充実を始め、様々な取組を進めています。
市区役所住所
春日井市鳥居松町5-44
TEL:0568-81-5111
この市区の駅
定光寺、 神領、 春日井、 高蔵寺、 勝川、 味美、 味美、 春日井、 牛山、 間内
暮らしデータ
出産・子育ての給付金(補助金・助成金)
出産・子育て | |
---|---|
出産祝い |
なし
|
子育て関連の独自の取り組み | (1)妊産婦ケア事業(デイサービス)を専用施設で実施。妊娠中から1歳未満の子どもがいる母親が、育児で疲れた時などに利用し、専門職による相談も受けられる。(2)市民病院では、産後2ヶ月までのお母さんと赤ちゃんを対象に、産後ケア入院を実施している。産後ケア入院では、育児に不安を持つ母親に対し、助産師が中心となり24時間体制で母子の健康チェックや授乳などの育児支援・相談が受けられる。(3)子育て支援団体へ委託し、先輩ママによる訪問支援事業を実施。 |
乳幼児医療費助成 | |
---|---|
(通院)対象年齢 | 中学校卒業まで |
(通院)自己負担 |
自己負担なし
|
(通院)所得制限 |
所得制限なし
|
(入院)対象年齢 | 18歳3月末まで(ただし、学生の場合は24歳3月末まで※学生については、市民税が課せられない者、地方税法に規定する扶養親族である者などの条件あり) |
(入院)自己負担 |
自己負担なし
|
(入院)所得制限 |
所得制限なし
|
幼稚園・保育園 | |
---|---|
公立保育所数 |
28ヶ所
0歳保育を実施 27ヶ所 |
公立保育所定員数 | 5013人 |
公立保育所在籍児童数 | 3986人 |
私立保育所数 |
20ヶ所
0歳保育を実施 18ヶ所 |
私立保育所定員数 | 1949人 |
私立保育所在籍児童数 | 1654人 |
保育所入所待機児童数 | 0人 |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 |
45,000円
|
認可外保育所に預ける保護者への補助 |
なし
|
認定こども園数 | 6園 |
預かり保育実施園数-公立 | - |
預かり保育実施園数率-公立 | - |
預かり保育実施園数-私立 | 17園 |
預かり保育実施園数率-私立 | 94.4% |
長期休業期間中の預かり保育実施園数-公立 | - |
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-公立 | - |
長期休業期間中の預かり保育実施園数-私立 | 16園 |
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-私立 | 88.9% |
小学校・中学校 | |
---|---|
公立小学校1学級当たりの平均生徒 | 25.8人 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒 | 30.1人 |
学校給食 | 【小学校】完全給食【中学校】完全給食 |
学校給食民間委託 | あり |
公立中学校の学校選択制 | 未実施 |
公立小中学校の耐震化率 | 100.0% |
住まいの給付金(補助金・助成金)
新築建設 | |
---|---|
利子補給制度 |
あり
上限金額 (融資限度額)10,000万円
|
補助/助成金制度 |
なし
|
新築購入 | |
---|---|
利子補給制度 |
あり
上限金額 (融資限度額)10,000万円
|
補助/助成金制度 |
なし
|
中古購入 | |
---|---|
利子補給制度 |
あり
上限金額 (融資限度額)10,000万円
|
補助/助成金制度 |
あり
上限金額 170万円
|
増築・改築・改修 | |
---|---|
利子補給制度 |
あり
上限金額 (融資限度額)700万円
|
補助/助成金制度 |
あり
上限金額 (1)100万円(2)20万円
|
その他 | |
---|---|
(都道府県)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 |
あり
|
(市区)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 |
あり
|
移住支援制度 | なし |
新婚世帯向け家賃補助制度 | なし |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
公共サービスや治安
公共料金・インフラ | |
---|---|
ガス料金(22m3使用した場合の月額) | 東邦瓦斯株式会社5307円 |
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 春日井市2519円 |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 春日井市2915円 |
下水道普及率 | 69.2% |
安心・安全 | |
---|---|
刑法犯認知件数 |
1341件
人口1000人当たり 4.34件 |
ハザード・防災マップ | あり |
医療 | |
---|---|
一般病院総数 | 11ヶ所 |
一般診療所総数 | 208ヶ所 |
小児科医師数 |
208ヶ所
小児人口10000人当たり 23.44人 |
産婦人科医師数 |
26人
15~49歳女性人口1万人当たり 4.14人 |
介護保険料基準額(月額) | 5794円 |
ごみ | |
---|---|
家庭ごみ収集(可燃ごみ) |
無料
|
家庭ごみの分別方式 | 3分別13種〔燃やせるごみ 燃やせないごみ 資源物(雑誌・雑がみ、新聞紙、段ボール、牛乳パック類、古着、飲料缶、ガラスびん、ペットボトル、プラスチック製容器包装、金属類[小型家電を含む金属類、発火性危険物])〕 拠点回収:廃食用油 使用済乾電池 蛍光管 |
家庭ごみの戸別収集 | 一部実施(さわやか収集) |
粗大ごみ収集 |
あり
|
生ごみ処理機助成金制度 |
あり
上限金額 20000円 上限比率 50.0% |
人口などの統計情報
概要 | 春日井市は、1943年6月1日に市制を施行した住宅都市で、名古屋市の北東部に位置し、鉄道や高速道路など恵まれた交通アクセスのもと、積極的な都市基盤整備を進めることで、快適な住環境を築き、中部圏の中堅都市として発展してきました。2001年4月には特例市となり、現在は人口30万人を超え、愛知県内で6番目の人口規模を有します。これまで築いてきた生活都市としての基盤を継承しつつ、市民一人ひとりが「暮らしやすさ」と「幸せを」を実感できるまちづくりに向けて、子育て環境の充実を始め、様々な取組を進めています。 |
---|---|
総面積 | 92.78km2 |
世帯数 | 130809世帯 |
人口総数 | 309788人 |
年少人口率(15歳未満) | 13.22% |
生産年齢人口率(15~64歳) | 60.81% |
高齢人口率(65歳以上) | 25.97% |
転入者数 |
11093人
転入率(人口1000人当たり) 35.81人 |
転出者数 |
11093人
転出率(人口1000人当たり) 37.06人 |
主な祭り・行事 | 緑と花のフェスティバル わいわいカーニバル 春日井市民納涼まつり 春日井まつり ハニワまつり 新春春日井マラソン大会 健康救急フェスティバル 小野道風公奉賛全国書道展覧会 サボテンフェア みんなでラジオ体操会 全国高等学校剣道選抜大会 内津文化財祭 |
市区独自の取り組み | 安全なまちづくり協議会・安全安心まちづくりボニター 高蔵寺リ・ニュータウン計画の推進 春日井市健康づくり及び地域医療の確保に関する基本条例 春日井市歯と口腔の健康づくり推進条例 「ラジオ体操の日」制定(8月の第1日曜日) 妊産婦ケア事業(専用施設有):さんさんルーム 子育てサポートキャラバン隊 ノックノックホームサポート Uターン育児塾 ハートフルパーキング 自転車を活用した高蔵寺ニュータウンの魅力発信に関する協定 パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓制度 LGBTQフレンドリー企業登録制度 サボテン振興 |
ふるさと納税に対する取り組み | 春日井市は、寄附者の方の想いに応えるために、寄附者の方が選択できる寄附金の使い道を幅広く設定している。その中でも、2021年度、最も多くの方が選択された使い道は、「子育てに関すること」。寄附金は、市内保育園における登校園管理システムとおひるねベッドの導入や、延長保育実施園の拡充等、保護者の利便性の向上と保育士の負担の軽減のために活用する予定。また、お礼品は、ネピアのふるさとである春日井市ならではの、ネピア鼻セレブティシュやプレミアムソフトトイレットロールを始め、キャンプで使えるランタンとバッグのセット、毎月ケーキが届く定期便や、無添加のお惣菜セット等が人気となっている。 |
地方債現在高 |
78,550,802千円
1人当たり 254千円 |
※行政機関により公表していない地域及びデータがございます。東京23区以外の政令指定都市は、市全体のデータとして表示しています。
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査時期により現状と異なる場合があります。最新の情報につきましては各市区役所までお問合せください。
春日井市のおすすめ新築マンション
更新あり モアグレース高蔵寺フォレストフォート 先着順
-
3098万円~4048万円
JR中央本線「高蔵寺」歩9分
愛知県春日井市高座町
カルティア高蔵寺ステーションフロント 最終期
-
3798万円・3898万円
JR中央本線「高蔵寺」歩1分
- 愛知環状鉄道「高蔵寺」歩1分
愛知県春日井市高蔵寺町北3
カルティア高蔵寺パークフロント 第2期
-
3228万円~4148万円
JR中央本線「高蔵寺」歩6分
- 愛知環状鉄道「高蔵寺」歩6分
愛知県春日井市高蔵寺町北5
春日井市のおすすめ新築一戸建て
高蔵寺町3(高蔵寺駅) 3590万円
-
3590万円
JR中央本線 高蔵寺駅 徒歩4分
- JR中央本線 神領駅 徒歩42分
- 愛知環状鉄道 中水野駅 徒歩51分
愛知県春日井市高蔵寺町3
中新町1(味美駅) 3390万円
-
3390万円
東海交通事業城北線 味美駅 徒歩5分
- 名鉄小牧線 味鋺駅 徒歩11分
- JR中央本線 勝川駅 バス9分/中新町 停歩3分
愛知県春日井市中新町1
花長町2(味美駅) 2990万円
-
2990万円
名鉄小牧線 味美駅 徒歩6分
- 東海交通事業城北線 味美駅 徒歩16分
- JR中央本線 勝川駅 徒歩21分
愛知県春日井市花長町2
高蔵寺町7 3998万円
-
3998万円
愛知環状鉄道 高蔵寺駅 バス4分/高蔵公園前 停歩3分
- 愛知環状鉄道 高蔵寺駅 徒歩10分
- JR中央本線 高蔵寺駅 徒歩10分
愛知県春日井市高蔵寺町7
西本町3(味美駅) 3990万円
-
3990万円
名鉄小牧線 味美駅 徒歩7分
- 東海交通事業城北線 味美駅 徒歩15分
- JR中央本線 勝川駅 車利用 2.7km
愛知県春日井市西本町3
もっと見る
愛知県春日井市の物件を探す
借りる
買う
他の地域から探す
気になるエリアを比較する
2つ以上の市区を選択してください。最大3つまで比較できます。