本厚木駅の新築一戸建て・分譲住宅 物件一覧

小田急電鉄小田原線|本厚木

変更する

条件

~5000万円以下/3階建て以上/売主・代理

変更する
3が該当しました。

【売主】 「本厚木」駅徒歩9分・ガルボシティー◆厚木市幸町◆ 自社設計・施工・販売

  • 【売主】 「本厚木」駅徒歩9分・ガルボシティー◆厚木市幸町◆ 自社設計・施工・販売

    4480万円

    間取り 4LDK
    建物面積 117.8m2(35.63坪)(実測)
    土地面積 61.18m2(18.50坪)(実測)
    総戸数 1戸
    • 最寄り駅小田急小田原線 本厚木駅 徒歩9分
    • 小田急小田原線 厚木駅 徒歩16分
    • 小田急小田原線 海老名駅 徒歩39分
    住所神奈川県厚木市幸町
    「本厚木」駅より徒歩9分
    約16mの前面道路に面した新築3階建てが誕生します
    【売主販売】仕入・設計・施工・販売・アフターサービス、すべてイーカムが行っています
(株)イーカム営業課

【売主】 日当り良好・ガルボシティー◆厚木市岡田5丁目◆ 自社設計・施工・販売

  • 【売主】 日当り良好・ガルボシティー◆厚木市岡田5丁目◆ 自社設計・施工・販売

    3480万円

    間取り 4LDK
    建物面積 102.68m2(31.06坪)(実測)
    土地面積 88.41m2(26.74坪)(実測)
    総戸数 1戸
    • 最寄り駅小田急小田原線 本厚木駅 バス15分/下岡田 停歩3分
    • 小田急小田原線 愛甲石田駅 徒歩33分
    • JR相模線 門沢橋駅 徒歩40分
    住所神奈川県厚木市岡田5
    小田急線「本厚木」駅ご利用
    日当り良好な新築3階建てイーカムのガルボシティーが誕生
    【売主販売】仕入・設計・施工・販売・アフターサービス、すべてイーカムが行っています
(株)イーカム営業課

【売主】 ガルボシティー ◇◆厚木市妻田北3丁目◇◆ ~ 自社設計・施工・販売

  • 【売主】 ガルボシティー ◇◆厚木市妻田北3丁目◇◆ ~ 自社設計・施工・販売

    2880万円

    間取り 3LDK
    建物面積 114.26m2(34.56坪)(実測)
    土地面積 60.74m2(18.37坪)(実測)
    総戸数 1戸
    • 最寄り駅小田急小田原線 本厚木駅 バス13分/睦合東中学校入口 停歩6分
    • 小田急小田原線 厚木駅 徒歩57分
    • 小田急小田原線 海老名駅 徒歩63分
    住所神奈川県厚木市妻田北3
    閑静な住宅街の邸宅
    前面道路は6m超
    お車の運転が苦手な方にも安心していただけます
    【売主直売】仕入・設計・施工・販売・アフターサービス すべてイーカムが行っております
(株)イーカム営業課
  • 1~3

小田急電鉄小田原線|本厚木

変更する

条件

~5000万円以下/3階建て以上/売主・代理

変更する

条件を追加する

アプリで簡単 物件探し

大手不動産サイトの情報から一括検!プッシュ通知で物件を見逃さない

App Storeからダウンロード

Google Playで手に入れよう

  • 家ではWifiがある おうち時間を楽しんでいるあなたへ おすすめのスマホプランirumo 詳しくはこちら
  • OCN×ドコモ光 1ギガ・10ギガ申込みで還元得点!詳しくはこちら

厚木市の暮らしデータ(子育て情報や公共料金)

出産・子育て
子育て関連の独自の取り組み (1)0歳の児童及び養育者が、市内に同居する世帯に対し、第1子及び第2子は申請の翌月から12ヶ月間、第3子以降は申請の翌月から児童の2歳の誕生月まで、1ヶ月当たり450点分(4,500円相当)の紙おむつ、おしりふき等を毎月ご自宅へ配達。(2)子育てパスポート事業(子育て世帯がサポーター店舗で買物時に割引や特典等のサービスが受けられる)。(3)年齢に応じた無料のプラネタリウム番組観覧(マタニティプラネタリウム、幼児投影、学習投影等)。
出産祝い あり
備考
子育て日常生活支援事業として、紙おむつ等を支給。児童及び養育者の住民登録が厚木市内にあり、かつ、同居し、及び児童が0歳であること。商品をカタログの中から選択。1ヶ月当たり450点(4,500円相当)までは厚木市が負担(超過分は、自己負担)。
公立保育所数 4ヶ所
0歳児保育を実施 4ヶ所
私立保育所数 32ヶ所
0歳児保育を実施 32ヶ所
保育所入所待機児童数 0人
認定こども園数 7園
預かり保育実施園数-公立 -
預かり保育実施園数-私立 10園
学校給食 【小学校】完全給食【中学校】完全給食
公立中学校の学校選択制 実施(就学指定校と隣接している市立中学校の中から1校選択)
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
住まいの給付金(助成金・補助金)
新築購入 利子補給制度 なし
新築購入 補助/助成金制度 あり
上限金額 (1)100万円(2)40万円
備考
(1)【親元近居・同居住宅取得等支援事業補助金】市内に居住する親世帯のもとに、子世帯が市外から新たに住宅を取得する際に要する費用の一部を補助する。同居60万円、近居40万円。下記要件一つにつき10万円を加算。(a)中学生以下の子(孫)がいる。(b)子世帯夫婦のどちらかが40歳未満。(c)定住促進地域に住宅を取得。(d)市内に1年以上在勤する方が住宅を取得。(2)【若年世帯住宅取得支援事業補助金】市外から転入又は市内に居住する子育て中の若年世帯が、住宅を新築・購入する際に要する費用の一部を補助する。基本額20万円。下記要件一つにつき10万円を加算。(a)定住促進地域に住宅を取得。(b)市内に1年以上在勤する方が住宅を取得。

その他の条件から探す

お役立ち情報