ネット回線にお悩みの方はこちら!
富山県小矢部市(おやべし)の暮らしデータ
町の特徴
小矢部市は、城下町・寺のまちとして栄えた石動、古代ロマンあふれる桜町、清流と緑と伝説の里・宮島、源平倶利伽羅古戦場と日本三不動の倶利迦羅不動寺がある倶利伽羅、大蟹伝説の里・蟹谷、加賀藩の藩倉と舟運のまちとして栄えた津沢、四季折々の美を彩る散居村など豊かな自然と歴史や文化にあふれています。
市区役所住所
小矢部市本町1-1
TEL:0766-67-1760
この市区の駅
石動
暮らしデータ
出産・子育ての給付金(補助金・助成金)
出産・子育て | |
---|---|
結婚祝い |
あり
|
出産祝い |
あり
|
子育て関連の独自の取り組み | (1)小学生~高校生までのお子さんへのインフルエンザ予防接種費用の一部助成(未就学児は県が一部助成)。(2)4ヶ月児健康診断にてブックスタート実施。(3)不妊・不育治療費の助成(上限:1年度30万円)。(4)出産交通費助成事業(上限1万円、1回の出産で1回のみ)。(5)新生児等聴覚検査費用助成事業(費用一部助成)。 |
子ども・学生等医療費助成 | |
---|---|
<通院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
<通院>自己負担 |
自己負担なし
|
<通院>所得制限 |
所得制限なし
|
<入院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
<入院>自己負担 |
自己負担なし
|
<入院>所得制限 |
所得制限なし
|
幼稚園・保育園 | |
---|---|
公立保育所数 |
2ヶ所
0歳保育を実施 1ヶ所 |
公立保育所定員数 | 80人 |
公立保育所在籍児童数 | 63人 |
私立保育所数 |
0ヶ所
0歳保育を実施 - |
私立保育所定員数 | - |
私立保育所在籍児童数 | - |
保育所入所待機児童数 | 0人 |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 |
41,100円
|
認可外保育所に預ける保護者への補助 |
なし
|
認定こども園数 | 6園 |
預かり保育実施園数-公立 | - |
預かり保育実施園数率-公立 | - |
預かり保育実施園数-私立 | - |
預かり保育実施園数率-私立 | - |
長期休業期間中の預かり保育実施園数-公立 | - |
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-公立 | - |
長期休業期間中の預かり保育実施園数-私立 | - |
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-私立 | - |
小学校・中学校 | |
---|---|
公立小学校1学級当たりの平均生徒 | 21.1人 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒 | 20.7人 |
学校給食 | 【小学校】完全給食【中学校】完全給食 |
学校給食民間委託 | 一部で導入(調理・配送・配膳) |
公立中学校の学校選択制 | 未実施 |
公立小中学校の耐震化率 | 100.0% |
住まいの給付金(補助金・助成金)
新築建設 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
あり
上限金額 (1)100万円+α万円(2)50万円
|
新築購入 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
あり
上限金額 100万円+α万円
|
中古購入 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
あり
上限金額 (1)100万円+α万円(2)10万円(3)20万円
|
増築・改築・改修 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
あり
上限金額 (1)120万円(2)30万円(3)50万円(4)55.2万円
|
その他 | |
---|---|
(都道府県)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 |
あり
|
(市区)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 |
あり
|
移住支援制度 | (1)【定住促進住宅取得助成】市内に住宅を取得または取得後リフォーム工事を行う場合。取得額+リフォーム工事費の10%。各区分に応じた上限あり。(2)【空き家・空き地情報バンク活用促進事業助成金】空き家バンクを活用して売買等成立の場合、最大10万円。売買等が成立した場合、家財道具等の片づけ費用50%(所有者上限10万円)他要件あり。(3)【空き家バンク活用リフォーム補助金】小矢部市空き家・空き地情報バンクに登録の有った建物を購入し、自らが住むためのリフォームで、かつ市内業者が施工する50万円以上の工事費用の10%(上限20万円)。(4)移住体験ツアー事業。 |
新婚世帯向け家賃補助制度 | あり(【結婚新生活支援補助金】引越費用、敷金、礼金、月々支払った家賃・共益費を補助。対象経費の10/10[夫婦ともに29歳以下の場合上限60万円、夫婦ともに39歳以下の場合上限30万円]夫婦ともに39歳以下であること、夫婦の所得が500万円未満であること等、その他要件あり)。 |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせいただくか、自治体HPなどをご確認ください。
公共サービスや治安
公共料金・インフラ | |
---|---|
ガス料金(22m3使用した場合の月額) | - |
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 小矢部市3905円 |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 小矢部市3300円 |
下水道普及率 | 70.6% |
安心・安全 | |
---|---|
建物火災出火件数 |
4件
人口10000人当たり 1.38件 |
刑法犯認知件数 |
113件
人口1000人当たり 3.90件 |
ハザード・防災マップ | あり |
医療 | |
---|---|
一般病院総数 | 4ヶ所 |
一般診療所総数 | 17ヶ所 |
小児科医師数 |
7人
小児人口10000人当たり 25.28人 |
産婦人科医師数 |
0人
15~49歳女性人口1万人当たり 0.00人 |
介護保険料基準額(月額) | 6100円 |
ごみ | |
---|---|
家庭ごみ収集(可燃ごみ) |
有料
|
家庭ごみの分別方式 | 4分別20種〔可燃ごみ 不燃ごみ(金属、ガラス・その他、プラスチック類) 資源ごみ(プラスチック製容器包装、紙製容器包装、缶・びん類[アルミ缶・ボトル、スチール缶・ボトル、無色ガラス、茶ガラス、無色・茶色以外のガラス、ペットボトル、紙パック]) 有害ごみ(スプレー缶・カセットボンベ、温度計、ライター、電池・モバイルバッテリー、蛍光灯、鏡)〕 |
家庭ごみの戸別収集 | 未実施 |
粗大ごみ収集 |
なし
|
生ごみ処理機助成金制度 |
なし
上限金額 - 上限比率 - |
人口などの統計情報
概要 | 小矢部市は、城下町・寺のまちとして栄えた石動、古代ロマンあふれる桜町、清流と緑と伝説の里・宮島、源平倶利伽羅古戦場と日本三不動の倶利迦羅不動寺がある倶利伽羅、大蟹伝説の里・蟹谷、加賀藩の藩倉と舟運のまちとして栄えた津沢、四季折々の美を彩る散居村など豊かな自然と歴史や文化にあふれています。 |
---|---|
総面積 | 134.07km2 |
世帯数 | 9673世帯 |
人口総数 | 28356人 |
年少人口率(15歳未満) | 9.77% |
生産年齢人口率(15~64歳) | 52.74% |
高齢人口率(65歳以上) | 37.50% |
人口増減数(人口1000人当たり) | -8.60人 |
転入者数 |
859人
転入率(人口1000人当たり) 30.29人 |
転出者数 |
746人
転出率(人口1000人当たり) 26.31人 |
特産・名産物 | 米 ニシンの糀漬け 小矢部の米(my)たまご バラの切り花 縄文のさといも 宮島峡産赤かぶ漬け おやべ火ね鶏 松永うの花農園のりんご 富山県で採れた美味しい蜂蜜 源平さくら塩 ハトムギ かきもち かぶら寿し ヤーコン 深層水トマト 宮島峡そば 宇川農産いちご 稲葉メルヘン牛 メルヘンポーク 手延べうどん・そうめん 麩 みのわツイン瓦 完熟鶏糞堆肥「ぐるるパワー」 メルヘン米 アイリスファームの特別栽培米(海藻のちから、花菖蒲の里) |
主な祭り・行事 | 酒とり祭り 城山お花見祭り つざわ桜まつり 石動曳山祭 倶利迦羅さん八重桜まつり 歴史国道イベント おやべの獅子舞祭 津沢夜高あんどん祭 花菖蒲祭り メルヘンおやべ源平火牛まつり めるへん劇団公演 源氏太鼓 ミニSLフェスタ ヘリコプター&防災・防犯フェスティバル 宮めぐりの神事 おやべイルミ おやべ川花火大会 慈光院の火渡り法要 小矢部市農業祭 |
市区独自の取り組み | 定住促進助成金制度(小矢部市に居住する方および市外から転入する方の住宅取得を促進するための制度。小矢部市産木材を使用し、家を建てた場合助成) |
ふるさと納税に対する取り組み | 使い道は、(1)歴史文化・スポーツの振興支援(2)次代を担う子どもたちの成長支援(3)自然環境・景観の保全支援(4)まちの賑わいづくり支援(5)安全・安心な生活のまちづくり支援(6)市民と行政との協働のまちづくり支援(7)市シンボルキャラクターによる市のPR活動を支援(8)使途は市にお任せ。お礼の品として、一定額以上ご寄附いただいた方に、寄附金額に応じた小矢部市の特産品などを贈呈。 |
土地平均価格 |
住宅地
23033円/m2
商業地 38850円/m2 |
地方債現在高 |
17,445,414千円
1人当たり 615千円 |
※行政機関により公表していない地域及びデータがございます。東京23区以外の政令指定都市は、市全体のデータとして表示しています。
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせいただくか、自治体HPなどをご確認ください。
小矢部市のおすすめ新築一戸建て
建築条件付土地
東福町(石動駅) 540万円~925万円
-
540万円~925万円
※土地価格のみ
あいの風とやま鉄道 石動駅 徒歩28分
富山県小矢部市東福町
富山県小矢部市の物件を探す
借りる
買う
他の地域から探す
気になるエリアを比較する
2つ以上の市区を選択してください。最大3つまで比較できます。