ネット回線にお悩みの方はこちら!
滋賀県野洲市(やすし)の暮らしデータ
町の特徴
野洲市は、2004年10月に中主町と野洲町が合併して誕生しました。近江富士と呼ばれる美しい三上山、まちに潤いを与えてくれる野洲川や日野川、これら河川すべてが注がれる琵琶湖に面する人口5万人のまちです。京阪神への通勤者も多く、琵琶湖湖岸周辺には自然公園やレジャー施設が立地しています。また、多数の銅鐸が出土し「銅鐸のまち」としても知られ、他にも古墳群や神社仏閣など豊富な歴史・文化遺産に恵まれたまちでもあります。
市区役所住所
野洲市小篠原2100-1
TEL:077-587-1121
この市区の駅
野洲
暮らしデータ
出産・子育ての給付金(補助金・助成金)
出産・子育て | |
---|---|
結婚祝い |
なし
|
出産祝い |
なし
|
子育て関連の独自の取り組み | (1)子育て家庭訪問事業(民生委員児童委員協議会への委託業務として実施。1歳を迎える子どもがいる全ての家庭に、民生委員・児童委員と主任児童委員が訪問し、絵本の配布、子育て等に関する相談や情報提供等を行う)。(2)野洲市三方よし人材バンク(市内保育所、幼稚園及び学童保育所を就労先とする方への無料職業案内所)。(3)保育士等保育料補助事業(新たに市内の保育所、幼稚園、学童保育所[こどもの家]に就労した保育士等の子どもに係る保育料の一部を補助)。 |
子ども・学生等医療費助成 | |
---|---|
<通院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
<通院>自己負担 |
自己負担あり
|
<通院>所得制限 |
所得制限なし
|
<入院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
<入院>自己負担 |
自己負担あり
|
<入院>所得制限 |
所得制限なし
|
幼稚園・保育園 | |
---|---|
公立保育所数 |
1ヶ所
0歳保育を実施 1ヶ所 |
公立保育所定員数 | 90人 |
公立保育所在籍児童数 | 87人 |
私立保育所数 |
4ヶ所
0歳保育を実施 4ヶ所 |
私立保育所定員数 | 460人 |
私立保育所在籍児童数 | 469人 |
保育所入所待機児童数 | 10人 |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 |
48,800円
|
認可外保育所に預ける保護者への補助 |
なし
|
認定こども園数 | 5園 |
預かり保育実施園数-公立 | 4園 |
預かり保育実施園数率-公立 | 100.0% |
預かり保育実施園数-私立 | - |
預かり保育実施園数率-私立 | - |
長期休業期間中の預かり保育実施園数-公立 | 4園 |
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-公立 | 100.0% |
長期休業期間中の預かり保育実施園数-私立 | - |
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-私立 | - |
小学校・中学校 | |
---|---|
公立小学校1学級当たりの平均生徒 | 22.0人 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒 | 24.7人 |
学校給食 | 【小学校】完全給食【中学校】完全給食 |
学校給食民間委託 | なし |
公立中学校の学校選択制 | 未実施 |
公立小中学校の耐震化率 | 100.0% |
住まいの給付金(補助金・助成金)
新築建設 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
なし
|
新築購入 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
なし
|
中古購入 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
なし
|
増築・改築・改修 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
あり
上限金額 135万円
|
その他 | |
---|---|
(都道府県)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 |
あり
|
(市区)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 |
あり
|
移住支援制度 | 空き家バンク制度を実施。 |
新婚世帯向け家賃補助制度 | あり(野洲市で新生活をスタートされる新婚世帯を対象に、婚姻に伴う新生活に係る支援を行うことにより、野洲市における少子化対策の強化に資することを目的として、住宅取得費用、リフォーム費用、住宅賃借費用、引越費用の一部を助成する) |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせいただくか、自治体HPなどをご確認ください。
公共サービスや治安
公共料金・インフラ | |
---|---|
ガス料金(22m3使用した場合の月額) | 大阪瓦斯株式会社4544円 |
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 野洲市2579円 |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 野洲市2920円 |
下水道普及率 | 99.0% |
安心・安全 | |
---|---|
建物火災出火件数 |
8件
人口10000人当たり 1.58件 |
刑法犯認知件数 |
206件
人口1000人当たり 4.08件 |
ハザード・防災マップ | あり |
医療 | |
---|---|
一般病院総数 | 2ヶ所 |
一般診療所総数 | 47ヶ所 |
小児科医師数 |
10人
小児人口10000人当たり 14.80人 |
産婦人科医師数 |
2人
15~49歳女性人口1万人当たり 2.05人 |
介護保険料基準額(月額) | 6470円 |
ごみ | |
---|---|
家庭ごみ収集(可燃ごみ) |
有料
|
家庭ごみの分別方式 | 4分別11種〔可燃ごみ 不燃ごみ 乾電池 資源ごみ(ペットボトル、ビン[無色透明ビン・茶色ビン・その他の色のビン]、カン・金属類[カン類、スプレー缶・カセットボンベ]、雑誌・雑がみ類、古布類、新聞紙、ダンボール)〕 拠点回収:使用済小型家電 蛍光管 水銀体温計 水銀血圧計 ボタン電池 使い捨てガスライター |
家庭ごみの戸別収集 | 未実施 |
粗大ごみ収集 |
あり
|
生ごみ処理機助成金制度 |
なし
上限金額 - 上限比率 - |
人口などの統計情報
概要 | 野洲市は、2004年10月に中主町と野洲町が合併して誕生しました。近江富士と呼ばれる美しい三上山、まちに潤いを与えてくれる野洲川や日野川、これら河川すべてが注がれる琵琶湖に面する人口5万人のまちです。京阪神への通勤者も多く、琵琶湖湖岸周辺には自然公園やレジャー施設が立地しています。また、多数の銅鐸が出土し「銅鐸のまち」としても知られ、他にも古墳群や神社仏閣など豊富な歴史・文化遺産に恵まれたまちでもあります。 |
---|---|
総面積 | 80.15km2 |
世帯数 | 19643世帯 |
人口総数 | 50711人 |
年少人口率(15歳未満) | 13.32% |
生産年齢人口率(15~64歳) | 59.74% |
高齢人口率(65歳以上) | 26.93% |
人口増減数(人口1000人当たり) | 0.00人 |
転入者数 |
2389人
転入率(人口1000人当たり) 47.11人 |
転出者数 |
2034人
転出率(人口1000人当たり) 40.11人 |
特産・名産物 | 銅鐸 酒「月夜のゆりかご」(魚のゆりかご水田米) 御神輿神具 大豆 米(シルキーライス、魚のゆりかご水田米、愛郷米) 春菊 みかちゃんメロン 野洲たで麺 篠原土 篠原糯(しのはらもち) 鮒BEE(野洲地ビール) ごぼう(吉川ごぼう) 蕪(兵主蕪) |
主な祭り・行事 | お田植まつり 兵主祭り ずいき祭り 天保義民祭 行畑地蔵まつり 八ヶ崎神事 |
市区独自の取り組み | 野洲市くらし支えあい条例(市の独自条例として、2016年10月1日に施行。消費生活に関する規定のみならず、消費者被害の背景に、貧困や地域からの孤立などの課題があることを踏まえ、市民の生活再建を図るために支援を行うことを明確に打ち出している。また、消費生活に関する規定では、市内で訪問販売を行う場合には登録が必要になる等、消費者被害防止に向けた取組を盛り込んでいる) |
ふるさと納税に対する取り組み | 使い道は、(1)市民活動の支援(2)人権尊重と福祉の充実(3)自然環境の保全(4)産業・観光・歴史文化の振興(5)教育・子育て(6)都市計画・都市基盤整備(7)その他市長が必要と認める事業の7つ。2021年10月から寄附受付サイトを通じて野洲市の魅力を幅広く周知し、地場産品の振興を図るため、お礼の品を活用したふるさと納税の取組を開始。現在、お礼の品は200品以上となり、市内の資源を活かした米、近江牛、野菜、加工品、雑貨、化粧品等幅広いラインナップとなっている。 |
土地平均価格 |
住宅地
71100円/m2
商業地 94525円/m2 |
地方債現在高 |
26,948,580千円
1人当たり 531千円 |
※行政機関により公表していない地域及びデータがございます。東京23区以外の政令指定都市は、市全体のデータとして表示しています。
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせいただくか、自治体HPなどをご確認ください。
野洲市のおすすめ新築一戸建て
永原(野洲駅) 2880万円・2980万円
-
2880万円・2980万円
JR東海道本線 野洲駅 徒歩38分
- JR東海道本線 篠原駅 徒歩60分
- JR東海道本線 守山駅 徒歩77分
滋賀県野洲市永原
高木(篠原駅) 2830万円・2880万円
-
2830万円・2880万円
JR東海道本線 篠原駅 徒歩7分
- JR東海道本線 近江八幡駅 徒歩62分
- 近江鉄道八日市線 近江八幡駅 徒歩59分
滋賀県野洲市高木
建築条件付土地
プレサンス アージュ 野洲・市三宅
-
2000万円・2510万円
※土地価格のみ
JR東海道本線 野洲駅 徒歩12分
滋賀県野洲市市三宅
永原(野洲駅) 2880万円・2980万円
-
2880万円・2980万円
JR東海道本線 野洲駅 徒歩33分
- JR東海道本線 篠原駅 徒歩60分
- JR東海道本線 守山駅 徒歩77分
滋賀県野洲市永原
永原(野洲駅) 2880万円・2980万円
-
2880万円・2980万円
JR東海道本線 野洲駅 徒歩38分
- JR東海道本線 篠原駅 徒歩60分
- JR東海道本線 守山駅 徒歩77分
滋賀県野洲市永原
もっと見る
滋賀県野洲市の物件を探す
借りる
買う
他の地域から探す
気になるエリアを比較する
2つ以上の市区を選択してください。最大3つまで比較できます。