埼玉県加須市(かぞし)の暮らしデータ
町の特徴
加須市は、埼玉県の北東部に位置し、面積が133.30km2、都心から概ね50km圏内にあります。2010年3月23日に旧1市3町が合併して加須市が誕生しました。主要な道路として東北自動車道と国道122号、国道125号、国道354号が、鉄道は東武伊勢崎線と東武日光線が通り、JR宇都宮線も近接しています。水と緑あふれる農村地域と都市機能が集積する市街地との調和が加須市の特性となっています。
市区役所住所
加須市三俣2-1-1
TEL:0480-62-1111
この市区の駅
花崎、 加須、 新古河、 柳生
暮らしデータ
出産・子育ての給付金(補助金・助成金)
出産・子育て | |
---|---|
結婚祝い |
なし
|
出産祝い |
あり
|
子育て関連の独自の取り組み | (1)市内全22小学校区に放課後児童クラブを設置。(2)公立幼稚園で、子育て支援センター事業(相談事業、未就園児親子登園)を実施。(3)全ての公立幼稚園で、預かり保育を実施。(4)市内13ヶ所で子育てサロンを開催し、地域のボランティアの協力で、子育て支援を実施。(5)産後支援ヘルパーの派遣(出産退院後3ヶ月以内、30回限度)。(6)訪問支援型の子育て支援(ホームスタート)の実施。(7)加須版ネウボラとして「すくすく子育て相談室」を設置。(8)母の心身疲労回復と育児不安解消のため、産後サポート(集団学習会)事業、産後ケア(訪問型・デイサービス型)事業を実施。 |
乳幼児医療費助成 | |
---|---|
(通院)対象年齢 | 中学校卒業まで |
(通院)自己負担 |
自己負担なし
|
(通院)所得制限 |
所得制限なし
|
(入院)対象年齢 | 中学校卒業まで |
(入院)自己負担 |
自己負担なし
|
(入院)所得制限 |
所得制限なし
|
幼稚園・保育園 | |
---|---|
公立保育所数 |
7ヶ所
0歳保育を実施 4ヶ所 |
公立保育所定員数 | 790人 |
公立保育所在籍児童数 | 452人 |
私立保育所数 |
14ヶ所
0歳保育を実施 14ヶ所 |
私立保育所定員数 | 1321人 |
私立保育所在籍児童数 | 1274人 |
保育所入所待機児童数 | 0人 |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 |
41,900円
|
認可外保育所に預ける保護者への補助 |
なし
|
認定こども園数 | 2園 |
預かり保育実施園数-公立 | 12園 |
預かり保育実施園数率-公立 | 100.0% |
預かり保育実施園数-私立 | 1園 |
預かり保育実施園数率-私立 | 100.0% |
長期休業期間中の預かり保育実施園数-公立 | 0園 |
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-公立 | 0.0% |
長期休業期間中の預かり保育実施園数-私立 | 1園 |
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-私立 | 100.0% |
小学校・中学校 | |
---|---|
公立小学校1学級当たりの平均生徒 | 21.2人 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒 | 29.4人 |
学校給食 | 【小学校】完全給食【中学校】完全給食 |
学校給食民間委託 | 一部で導入 |
公立中学校の学校選択制 | 未実施 |
公立小中学校の耐震化率 | 100.0% |
住まいの給付金(補助金・助成金)
新築建設 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
あり
上限金額 30万円
|
新築購入 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
あり
上限金額 30万円
|
中古購入 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
あり
上限金額 30万円
|
増築・改築・改修 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
あり
上限金額 (1)5万円(2)2.5万円(3)10万円(4)30万円(5)20万円
|
その他 | |
---|---|
(都道府県)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 |
あり
|
(市区)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 |
なし
|
移住支援制度 | (1)【居住UIJターン促進事業】(a)自己又は親族が所有する市内の土地で住宅建築開発等の手数料を免除。開発許可審査手数料(1,000m2未満8,600円)、建築許可審査手数料(1,000m2未満6,900円)、適合証明交付手数料(6,000円)。(b)転入者へ中学生以下の子1人につき2kg(上限10kg)のお米を贈呈。(c)市内にマイホームを取得し移り住む親子(中学生以下の子と同居)へ引っ越し業者に支払った費用の10%(上限2万円)を補助。(d)移住定住オンライン相談及び移住体験ツアーを実施。(2)空家バンク制度を実施。 |
新婚世帯向け家賃補助制度 | なし |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
公共サービスや治安
公共料金・インフラ | |
---|---|
ガス料金(22m3使用した場合の月額) |
東彩ガス株式会社(越谷・春日部地区)4893円 東彩ガス株式会社(北本・桶川地区)4609円 鷲宮ガス株式会社5094円 |
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 加須市3027円 |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 加須市1952円 |
下水道普及率 | 51.6% |
安心・安全 | |
---|---|
建物火災出火件数 |
13件
人口10000人当たり 1.16件 |
刑法犯認知件数 |
616件
人口1000人当たり 5.52件 |
ハザード・防災マップ | あり |
医療 | |
---|---|
一般病院総数 | 4ヶ所 |
一般診療所総数 | 53ヶ所 |
小児科医師数 |
53ヶ所
小児人口10000人当たり 10.49人 |
産婦人科医師数 |
1人
15~49歳女性人口1万人当たり 0.49人 |
介護保険料基準額(月額) | 6031円 |
ごみ | |
---|---|
家庭ごみ収集(可燃ごみ) |
有料
|
家庭ごみの分別方式 | 4分別17種〔燃やすごみ 資源ごみ(新聞紙・チラシ、雑誌・その他の紙、ダンボール、飲料用紙パック、布、スチール缶、アルミ缶、飲食用びん、ペットボトル、プラスチック類・ゴム製品) 危険ごみ(スプレー缶・ガス缶、蛍光管、ライター、乾電池、水銀体温計) 燃やさないごみ〕 |
家庭ごみの戸別収集 | 未実施 |
粗大ごみ収集 |
あり
|
生ごみ処理機助成金制度 |
あり
上限金額 40000円 上限比率 100.0% |
人口などの統計情報
概要 | 加須市は、埼玉県の北東部に位置し、面積が133.30km2、都心から概ね50km圏内にあります。2010年3月23日に旧1市3町が合併して加須市が誕生しました。主要な道路として東北自動車道と国道122号、国道125号、国道354号が、鉄道は東武伊勢崎線と東武日光線が通り、JR宇都宮線も近接しています。水と緑あふれる農村地域と都市機能が集積する市街地との調和が加須市の特性となっています。 |
---|---|
総面積 | 133.30km2 |
世帯数 | 44204世帯 |
人口総数 | 112235人 |
年少人口率(15歳未満) | 11.04% |
生産年齢人口率(15~64歳) | 58.54% |
高齢人口率(65歳以上) | 30.41% |
人口増減数(人口1000人当たり) | -4.94人 |
転入者数 |
3715人
転入率(人口1000人当たり) 33.10人 |
転出者数 |
3715人
転出率(人口1000人当たり) 31.89人 |
特産・名産物 | 手打ちうどん 鯉のぼり 五家宝(和菓子) いがまんじゅう 塩あんびん(和菓子) 柔剣道具 被服 米(コシヒカリ) 梨 地酒 イチジク トマト いちご なす きゅうり そば |
主な祭り・行事 | 市民平和祭 浮野の里あやめ祭り かぞどんとこい祭り まちなか賑わいフェスティバル 不動尊火渡り式 加須地域市民まつり 加須ご当地グルメフェスティバル 不動尊節分会 加須こいのぼりマラソン大会 騎西藤まつり 騎西あじさい祭り 騎西夏祭り 奇彩ハロウィン 騎西銀杏祭 玉敷神社だるま市 玉敷神社神楽 玉敷神社節分祭 オニバスフェスタ 北川辺ふるさと秋まつり 北川辺商工会サマーフェスタ 渡良瀬遊水地まつり 大利根商工夏祭り 童謡のふる里おおとね市民まつり 北大桑円満寺千手観世音菩薩大祭 マルシェde加須 観光サイクリングイベント KAZOLING 加須ふじの里駅伝大会 リードKAZOクライミングカップ 全国高等学校選抜スポーツクライミング選手権大会 全国高等学校女子硬式野球選抜大会 |
市区独自の取り組み | 家族・地域の絆推進運動 地域密着型教育(学校いきいきステーション) 医療連携ネットワークシステム(愛称「とねっと」)の構築・運用 コミュニティバス(愛称「かぞ絆号」)の運行 全小学校区域学童保育の実施 渡良瀬遊水地ラムサール条約湿地登録に伴う利活用事業の推進 ジャンボこいのぼり4世(全長100m)の遊泳 加須市うどんの日を定める条例(6月25日) 市民の日を定める条例(3月23日) スポーツを通じた若者が集う地域づくり(スポーツクライミング・女子硬式野球) |
ふるさと納税に対する取り組み | 使い道は、(1)豊かな自然と快適な環境のまちづくりに関する事業(2)芸術文化の振興に関する事業(3)健康づくりの推進に関する事業(4)まちおこしに関する事業(5)スポーツの振興に関する事業(6)子育て支援に関する事業(7)地域医療の充実に関する事業(8)地域における保健福祉活動を推進する安心なまちづくりに関する事業(9)教育が充実した豊かなまちづくりに関する事業。お礼の品として、4,000円以上寄附をした市外在住の個人の方に、「かぞブランド」をはじめとする特産品や体験型メニューを贈呈。寄附者の思いを具現化し、活力あるふるさとづくりを進める。 |
土地平均価格 |
住宅地
31969円/m2
商業地 59600円/m2 |
地方債現在高 |
31,166,254千円
1人当たり 278千円 |
※行政機関により公表していない地域及びデータがございます。東京23区以外の政令指定都市は、市全体のデータとして表示しています。
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査時期により現状と異なる場合があります。最新の情報につきましては各市区役所までお問合せください。
加須市のおすすめ新築一戸建て
上高柳(加須駅) 2890万円~2990万円
-
2890万円~2990万円
東武伊勢崎線 加須駅 徒歩18分
- 東武伊勢崎線 花崎駅 徒歩62分
- 東武伊勢崎線 南羽生駅 徒歩74分
埼玉県加須市上高柳
花崎4(花崎駅) 1680万円
-
1680万円
東武伊勢崎線 花崎駅 徒歩19分
- 東武伊勢崎線 加須駅 車利用 2.4km
- 東武伊勢崎線 鷲宮駅 車利用 5.7km
埼玉県加須市花崎4
鴻茎 1890万円
-
1890万円
JR宇都宮線 久喜駅 バス25分/「西浦」 停歩24分
- 東武伊勢崎線 花崎駅 車利用 4.7km
- 東武伊勢崎線 加須駅 車利用 5km
埼玉県加須市鴻茎
花崎1(花崎駅) 2598万円・2798万円
-
2598万円・2798万円
東武伊勢崎線 花崎駅 徒歩5分
- 東武伊勢崎線 鷲宮駅 徒歩42分
- 東武伊勢崎線 加須駅 徒歩44分
埼玉県加須市花崎1
花崎1(花崎駅) 2598万円~2798万円
-
2598万円~2798万円
東武伊勢崎線 花崎駅 徒歩7分
- 東武伊勢崎線 鷲宮駅 徒歩42分
- 東武伊勢崎線 加須駅 徒歩44分
埼玉県加須市花崎1
もっと見る
埼玉県加須市の物件を探す
借りる
買う
他の地域から探す
気になるエリアを比較する
2つ以上の市区を選択してください。最大3つまで比較できます。