熊本県玉名市(たまなし)の暮らしデータ

  • Xでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブックマークでシェアする
  • メールでシェアする

町の特徴

玉名市は、熊本県北西部に位置し、南北の距離は約17km、東西は約14.5km、市域の面積は約152km2です。有明海、菊池川、小岱山及び金峰山系の山々などの豊かな自然や多数の古墳が点在するなど、数多くの歴史的資源に恵まれています。また、米やトマトをはじめとする野菜、イチゴやみかんなどの果実類の農産物や、ノリやアサリなどの水産業が盛んです。

市区役所住所

玉名市岩崎163
TEL:0968-75-1111

玉名市のホームページ

この市区の駅

新玉名、 大野下、 玉名、 肥後伊倉

暮らしデータ

出産・子育ての給付金(補助金・助成金)

出産・子育て
結婚祝い なし
備考
-
出産祝い あり
備考
4ヶ月健診時に絵本2冊、おすすめ絵本リスト等をコットンバッグに入れて贈呈。
子育て関連の独自の取り組み -
子ども・学生等医療費助成
<通院>対象年齢 18歳3月末まで
<通院>自己負担 自己負担なし
備考
-
<通院>所得制限 所得制限なし
備考
-
<入院>対象年齢 18歳3月末まで
<入院>自己負担 自己負担なし
備考
入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
<入院>所得制限 所得制限なし
備考
-
幼稚園・保育園
公立保育所数 3ヶ所
0歳保育を実施 3ヶ所
公立保育所定員数 200人
公立保育所在籍児童数 145人
私立保育所数 15ヶ所
0歳保育を実施 15ヶ所
私立保育所定員数 1330人
私立保育所在籍児童数 1318人
保育所入所待機児童数 0人
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 36,000円
備考
-
認可外保育所に預ける保護者への補助 なし
内容
-
認定こども園数 6園
預かり保育実施園数-公立 -
預かり保育実施園数率-公立 -
預かり保育実施園数-私立 1園
預かり保育実施園数率-私立 100.0%
長期休業期間中の預かり保育実施園数-公立 -
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-公立 -
長期休業期間中の預かり保育実施園数-私立 1園
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-私立 100.0%
小学校・中学校
公立小学校1学級当たりの平均生徒 19.6人
公立中学校1学級当たりの平均生徒 25.0人
学校給食 【小学校】完全給食【中学校】完全給食
学校給食民間委託 一部で導入
公立中学校の学校選択制 一部実施
公立小中学校の耐震化率 100.0%

住まいの給付金(補助金・助成金)

新築建設
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 なし
新築購入
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 なし
中古購入
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 なし
増築・改築・改修
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 なし
その他
(都道府県)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 なし
内容
-
(市区)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 なし
内容
-
移住支援制度 空き家バンク制度。
新婚世帯向け家賃補助制度 なし
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせいただくか、自治体HPなどをご確認ください。

公共サービスや治安

公共料金・インフラ
ガス料金(22m3使用した場合の月額) -
水道料金(口径20mmで20m3の月額) 玉名市2638円
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) 玉名市3610円
下水道普及率 55.6%
安心・安全
建物火災出火件数 13件
人口10000人当たり 2.02件
刑法犯認知件数 174件
人口1000人当たり 2.71件
ハザード・防災マップ あり
医療
一般病院総数 2ヶ所
一般診療所総数 55ヶ所
小児科医師数 7人
小児人口10000人当たり
9.22人
産婦人科医師数 3人
15~49歳女性人口1万人当たり
2.86人
介護保険料基準額(月額) 6000円
ごみ
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 有料
備考
指定ごみ袋有料。
家庭ごみの分別方式 4分別14種〔燃えるごみ リサイクルごみ(金属類、ガラス類) 資源物(缶類、びん類、プラスチック類、ペットボトル、紙パック、新聞・チラシ、ダンボール、その他紙類、布類) 有害ごみ(電池、蛍光管・体温計)〕
家庭ごみの戸別収集 未実施
粗大ごみ収集 あり
備考
有料。月1回収集。粗大ごみシール500円。
生ごみ処理機助成金制度 あり
上限金額 30000円
上限比率 50.0%

人口などの統計情報

概要 玉名市は、熊本県北西部に位置し、南北の距離は約17km、東西は約14.5km、市域の面積は約152km2です。有明海、菊池川、小岱山及び金峰山系の山々などの豊かな自然や多数の古墳が点在するなど、数多くの歴史的資源に恵まれています。また、米やトマトをはじめとする野菜、イチゴやみかんなどの果実類の農産物や、ノリやアサリなどの水産業が盛んです。
総面積 152.60km2
世帯数 25197世帯
人口総数 63537人
年少人口率(15歳未満) 11.94%
生産年齢人口率(15~64歳) 52.82%
高齢人口率(65歳以上) 35.23%
人口増減数(人口1000人当たり) -8.26人
転入者数 2293人
転入率(人口1000人当たり)
36.09人
転出者数 2187人
転出率(人口1000人当たり)
34.42人
特産・名産物 長者饅頭 高瀬飴 いきなりだご 玉名甘酒まんじゅう 「草枕の里」のいきなり団子 天然はちみつ天水の恵 くまもと玉名のいちごジャム 山菜寿司 山菜とりめし 南関揚げ巻き寿司弁当「大蛇の瞳」 玉名名産・漬あみ ふるさと銘茶「高瀬のみどり」 高瀬のみどり 冷茶 天然椿油 ギョーザまんじゅう あまからしゃん 玉名三姉妹 薬草半熟チーズケーキ 玉名米粉ロール「Cle Riz」 純米吟醸 錦の露 茂作 青みかんアロマオイル てんすい 玉名温泉源泉掛け流し洗顔石鹸「玉潤」 木の葉猿
主な祭り・行事 玉名ハーフマラソン 伊倉南北八幡宮春季大祭 高瀬裏川花しょうぶまつり 龍火くだり 玉名納涼花火大会 疋野神社大祭 四十九池神社大祭 小天神社火の神祭り 伊倉南北八幡宮秋季大祭 繁根木八幡宮大祭 奧之院大祭 玉名大俵まつり 梅林天満宮大祭 シシ食い祭り 玉名市横島町いちごマラソン大会
市区独自の取り組み 玉名ブランドの認定及び推進 「花の都玉名」づくりの推進 「音楽の都・玉名」づくりの推進
ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、(1)市長におまかせ(2)教育と福祉のまちづくり(3)文化とスポーツのまちづくり(4)住みやすい環境のまちづくり。お礼の品として、玉名市に1万円以上のご寄附をいただいた方に、感謝を込めてお礼の品を贈呈。お礼の品の内容は寄附額、季節等で変動あり。
土地平均価格 住宅地 17890円/m2
商業地 34033円/m2
地方債現在高 30,372,735千円
1人当たり 478千円

※行政機関により公表していない地域及びデータがございます。東京23区以外の政令指定都市は、市全体のデータとして表示しています。

※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせいただくか、自治体HPなどをご確認ください。

玉名市のおすすめ新築一戸建て

【セキスイハイム】サンハピネス築地

  • 【セキスイハイム】サンハピネス築地

    5490万円

    • 最寄り駅JR鹿児島本線 玉名駅 徒歩19分
    • 産交バス 曙町 徒歩12分
    住所熊本県玉名市中尾

建築条件付土地
築地(玉名駅) 774万2000円

  • 築地(玉名駅) 774万2000円

    7742000

    ※土地価格のみ

    • 最寄り駅JR鹿児島本線 玉名駅 徒歩35分
    住所熊本県玉名市築地

建築条件付土地
築地 661万8000円~763万円

  • 築地 661万8000円~763万円

    6618000円~763万円

    ※土地価格のみ

    • 最寄り駅九州産交バス 玉名工業高校前 徒歩5分
    住所熊本県玉名市築地

建築条件付土地
岱明町野口 190万3000円~368万9000円

  • 岱明町野口 190万3000円~368万9000円

    1903000円~3689000

    ※土地価格のみ

    • 最寄り駅JR鹿児島本線 玉名駅 車利用 3km
    住所熊本県玉名市岱明町野口

気になるエリアを比較する

2つ以上の市区を選択してください。最大3つまで比較できます。

1
2
3
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright:(C) 2025 Wavedash Co., Ltd.
提供元:生活ガイド.com
  • Xでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブックマークでシェアする
  • メールでシェアする
  • お引越し時のインターネット回線の移転手続き方法
  • 【dスマホローン】急な出費にお困りのときに…当日17時までのお申込みで最短即日融資可能!詳細はこちら
  • ドコモ光 10ギガ(2年定期契約)合計最大140,580円相当新規お申込みでおトク!

お役立ち情報