広島県東広島市(ひがしひろしまし)の暮らしデータ

  • Xでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブックマークでシェアする
  • メールでシェアする

町の特徴

東広島市は1974年4月に西条・八本松・志和・高屋の4町の合併により、広島県内で12番目に誕生した市です。長い歴史と伝統、恵まれた自然環境を背景に「賀茂学園都市建設」及び「広島中央テクノポリス建設」の2大プロジェクトを柱に、社会基盤や産業基盤の整備を進めてきました。また、2005年2月、黒瀬・福富・豊栄・河内・安芸津の5町との合併を経て、内陸部の山々や瀬戸内海の多島美を望む海岸線まで市域が広がり、歴史・文化等の多くの地域資源が加わりました。そして、2024年4月に市制施行50周年を迎えました。この間、官民の学術研究機関の集積や企業の立地も進む等、全国でもその成長が注目される都市となっています。

市区役所住所

東広島市西条栄町8-29
TEL:082-422-2111

東広島市のホームページ

この市区の駅

東広島、 河内、 入野、 白市、 西高屋、 西条、 寺家、 八本松、 安芸津、 風早

暮らしデータ

出産・子育ての給付金(補助金・助成金)

出産・子育て
結婚祝い なし
備考
-
出産祝い なし
備考
-
子育て関連の独自の取り組み (1)保育士確保施策として、7年間で最大200万円の給付制度。さらに保育士の児童は、市内保育施設の保育料が無料。(2)市内13ヶ所に子育て世代地域包括支援センターを設置。子ども家庭総合支援拠点と連携し、妊娠期から子育て期までの切れ目ない支援~東広島版ネウボラ~を構築している。(3)2023年度から、妊娠8ヶ月・生後3ヶ月・生後7ヶ月のタイミングで定期面談を行い、育児支援用品等を手渡す伴走型相談支援事業をスタートした。(4)市内歯科医療機関と連携し、妊婦歯科検診(妊娠中1回)や、乳幼児健診(市の集団健診)で親子歯科健診を実施。
子ども・学生等医療費助成
<通院>対象年齢 18歳3月末まで
<通院>自己負担 自己負担あり
備考
医療機関ごとに、1日500円、月4回まで自己負担あり。調剤および補装具代は自己負担なし。
<通院>所得制限 所得制限なし
備考
-
<入院>対象年齢 18歳3月末まで
<入院>自己負担 自己負担あり
備考
医療機関ごとに、1日500円、月14日までの自己負担あり。 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
<入院>所得制限 所得制限なし
備考
-
幼稚園・保育園
公立保育所数 21ヶ所
0歳保育を実施 21ヶ所
公立保育所定員数 1827人
公立保育所在籍児童数 1215人
私立保育所数 19ヶ所
0歳保育を実施 19ヶ所
私立保育所定員数 2092人
私立保育所在籍児童数 1912人
保育所入所待機児童数 0人
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 54,000円
備考
-
認可外保育所に預ける保護者への補助 なし
内容
-
認定こども園数 19園
預かり保育実施園数-公立 0園
預かり保育実施園数率-公立 -
預かり保育実施園数-私立 5園
預かり保育実施園数率-私立 100.0%
長期休業期間中の預かり保育実施園数-公立 0園
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-公立 -
長期休業期間中の預かり保育実施園数-私立 5園
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-私立 100.0%
小学校・中学校
公立小学校1学級当たりの平均生徒 23.1人
公立中学校1学級当たりの平均生徒 27.4人
学校給食 【小学校】完全給食【中学校】完全給食
学校給食民間委託 あり
公立中学校の学校選択制 一部実施(小中一貫特認校制度)
公立小中学校の耐震化率 100.0%

住まいの給付金(補助金・助成金)

新築建設
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
上限金額 100万円
備考
【東広島市民間木造住宅耐震改修等補助事業】木造住宅の所有者等が行う現地建替え工事費(居住誘導区域内に限る)の一部に補助。現地建替え工事費の80%、上限100万円を補助。※居住誘導区域とは、都市計画区域内のうち、市街化区域(旧市・黒瀬町)と用途地域(河内町・安芸津町)をいう。
新築購入
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
上限金額 100万円
備考
【東広島市民間木造住宅耐震改修等補助事業】木造住宅の所有者等が行う現地建替え工事費(居住誘導区域内に限る)の一部に補助。現地建替え工事費の80%、上限100万円を補助。※居住誘導区域とは、都市計画区域内のうち、市街化区域(旧市・黒瀬町)と用途地域(河内町・安芸津町)をいう。
中古購入
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 なし
増築・改築・改修
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
上限金額 100万円
備考
【東広島市民間木造住宅耐震改修等補助事業】木造住宅の所有者等が行う耐震改修工事の実施に要する費用の一部に補助。耐震改修工事費の80%、上限100万円を補助。
その他
(都道府県)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 あり
内容
【ひろしまLED照明器具購入応援キャンペーン】LED照明器具の購入を支援。購入金額の最大1/2をキャッシュレスポイント等で交付。上限1万円。
(市区)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 あり
内容
(1)【スマートハウス化支援補助金制度】蓄電池は、補助対象経費の1/10、上限12万円(初期実効容量により、補助額が変わる)。エネファームは、補助対象経費の1/10、上限額8万円。V2Hは、補助対象経費の1/10、上限額10万円。(2)【薪・ペレットストーブ設置補助金】薪ストーブ、もしくは木質ペレットストーブの本体購入費や排気工事費、その他設置費用の1/3、上限10万円を補助。(3)【東広島市二酸化炭素排出抑制対策事業補助金】住宅用太陽光発電設備の設置に係る費用を補助。1kWあたり5万円。上限は補助対象経費の1/3まで。一部人口減少地域は1kWあたり7万円。
移住支援制度 (1)定住サポートセンターによるワンストップ相談支援。(2)【移住者等創業支援事業補助金】補助対象地域で創業する移住者などの店舗改修費などの一部に補助。補助対象経費の1/2、上限300万円を補助。
新婚世帯向け家賃補助制度 なし
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせいただくか、自治体HPなどをご確認ください。

公共サービスや治安

公共料金・インフラ
ガス料金(22m3使用した場合の月額) 広島ガス株式会社5505円
水道料金(口径20mmで20m3の月額) 広島県水道広域連合企業団(東広島事務所)3840円
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) 東広島市(入野・福富・豊栄)3350円
東広島市(東広島・黒瀬・安芸津・白市・白市高屋台・河内)2820円
下水道普及率 47.1%
安心・安全
建物火災出火件数 38件
人口10000人当たり 1.93件
刑法犯認知件数 840件
人口1000人当たり 4.27件
ハザード・防災マップ あり
医療
一般病院総数 14ヶ所
一般診療所総数 133ヶ所
小児科医師数 39人
小児人口10000人当たり
14.93人
産婦人科医師数 14人
15~49歳女性人口1万人当たり
3.68人
介護保険料基準額(月額) 5400円
ごみ
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 有料
備考
従量制。指定袋及び処理券の代金に処理手数料を含んで販売。
家庭ごみの分別方式 9分別〔燃やせるごみ 危険ごみ 有害ごみ リサイクルプラ その他プラ ペットボトル ビン・缶 新聞 雑誌・雑がみ・ダンボール〕 拠点回収:使用済小型家電 古布・古着 電池 ライター
家庭ごみの戸別収集 一部実施(【東広島市ふれあい収集事業[ふれあい収集]】高齢者・障がい等がある方のうち、家庭ごみを所定の収集場所まで持ち出すことができない方を対象に週に1回、戸別回収を実施)
粗大ごみ収集 あり
備考
無料。地域により、収集方法は異なる。
生ごみ処理機助成金制度 あり
上限金額 30000円
上限比率 50.0%

人口などの統計情報

概要 東広島市は1974年4月に西条・八本松・志和・高屋の4町の合併により、広島県内で12番目に誕生した市です。長い歴史と伝統、恵まれた自然環境を背景に「賀茂学園都市建設」及び「広島中央テクノポリス建設」の2大プロジェクトを柱に、社会基盤や産業基盤の整備を進めてきました。また、2005年2月、黒瀬・福富・豊栄・河内・安芸津の5町との合併を経て、内陸部の山々や瀬戸内海の多島美を望む海岸線まで市域が広がり、歴史・文化等の多くの地域資源が加わりました。そして、2024年4月に市制施行50周年を迎えました。この間、官民の学術研究機関の集積や企業の立地も進む等、全国でもその成長が注目される都市となっています。
総面積 635.15km2
世帯数 89988世帯
人口総数 190516人
年少人口率(15歳未満) 13.71%
生産年齢人口率(15~64歳) 61.52%
高齢人口率(65歳以上) 24.77%
人口増減数(人口1000人当たり) 0.86人
転入者数 10568人
転入率(人口1000人当たり)
55.47人
転出者数 9579人
転出率(人口1000人当たり)
50.28人
特産・名産物 日本酒 美酒鍋 西条柿 牡蠣 杜氏鍋 びわ えごま りんご 吉原ごぼう 牛肉 コメカラ 酒スイーツ 米 ねぎ アスパラガス 広島へそ丼 ブランドジビエ「栄肉」 東広島こい地鶏 サムライねぎ 安芸津マル赤ばれいしょ(じゃがいも)
主な祭り・行事 酒まつり 竹林寺華まつり ひがしひろしま音楽祭 三津祇園祭 黒瀬ふれあい夏祭り リバーサイドフェスティバル どまんなか豊栄ヘソまつり 火とグルメの祭典あきつフェスティバル アクアフェスタin福富 東広島花火大会 東広島市生涯学習フェスティバル ホタルまつり 御建神社祇園まつり 東広島市10蔵連携による蔵開きイベント セントルマルシェ あかりの散歩道 国際フェスタ
市区独自の取り組み 東広島市日本酒の普及の促進に関する条例 東広島市地域共生社会の形成を図るための施策の推進に関する条例
ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、(1)知的資源と産業力で多様な仕事が生まれるまち(2)自然と利便性が共存する魅力的な暮らしのあるまち(3)誰もが夢を持って成長し活躍できるまち(4)学術研究機能や多様な人材の交流から新たな活力が湧き出すまち(5)自助・互助・共助・公助によって安心した生活を送れるまち(6)広島大学と連携したまちづくりの推進(7)自治体におまかせから選択可能。お礼の品として、1万円以上の寄附をした方に東広島市の特産品を贈呈。
土地平均価格 住宅地 36670円/m2
商業地 106429円/m2
地方債現在高 74,495,589千円
1人当たり 391千円

※行政機関により公表していない地域及びデータがございます。東京23区以外の政令指定都市は、市全体のデータとして表示しています。

※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせいただくか、自治体HPなどをご確認ください。

東広島市のおすすめ新築一戸建て

西条町寺家(寺家駅) 4398万円

  • 西条町寺家(寺家駅) 4398万円

    4398万円

    • 最寄り駅JR山陽本線 寺家駅 徒歩7分
    • JR山陽本線 西条駅 徒歩27分
    • JR山陽本線 八本松駅 車利用 4.5km
    住所広島県東広島市西条町寺家

西条町寺家(寺家駅) 4398万円

  • 西条町寺家(寺家駅) 4398万円

    4398万円

    • 最寄り駅JR山陽本線 寺家駅 徒歩7分
    • JR山陽本線 西条駅 徒歩27分
    • JRバス中国 寺家駅前 徒歩7分
    住所広島県東広島市西条町寺家

建築条件付土地
【住友林業建築条件付】ベルビューイング寺家2期・3期

  • 【住友林業建築条件付】ベルビューイング寺家2期・3期

    1708万円~1780万円

    ※土地価格のみ

    • 最寄り駅JR山陽本線 寺家駅 徒歩9分
    住所広島県東広島市西条町寺家

東広島市西条町寺家字明戸岩

  • 東広島市西条町寺家字明戸岩

    3730万円~3880万円

    • 最寄り駅JR山陽本線 寺家駅 徒歩11分
    • バス 大沢田池 徒歩5分
    • JR山陽本線 西条駅 徒歩36分
    住所広島県東広島市西条町寺家
もっと見る

気になるエリアを比較する

2つ以上の市区を選択してください。最大3つまで比較できます。

1
2
3
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright:(C) 2025 Wavedash Co., Ltd.
提供元:生活ガイド.com
  • Xでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブックマークでシェアする
  • メールでシェアする
  • お引越し時のインターネット回線の移転手続き方法
  • 【dスマホローン】急な出費にお困りのときに…当日17時までのお申込みで最短即日融資可能!詳細はこちら
  • 【OCN×ドコモ光】10ギガが最大6か月、月額料金ワンコイン!適用条件など詳細はこちら

お役立ち情報