根室市の住宅・不動産情報

根室市の暮らしデータ(子育てや助成金)

住まいの給付金(助成金・補助金)
新築建設 利子補給制度 なし
新築建設 補助/助成金制度 なし
新築購入 利子補給制度 なし
新築購入 補助/助成金制度 なし
中古購入 利子補給制度 なし
中古購入 補助/助成金制度 なし
増築・改築・改修 利子補給制度 なし
増築・改築・改修 補助/助成金制度 あり
上限金額 (1)30万円(2)15万円
備考
(1)【根室市既存住宅耐震改修費補助金制度】1981年5月31日以前に着工され、耐震診断の結果現行の耐震関係規定の基準に満たないと判定されており、申込者が所有し自ら居住している住宅が対象。100万円以上の耐震改修工事の費用の一部を助成。費用の10%(上限30万円)。補助額の1,000円未満の端数は切り捨てる。他要件あり。(2)【住宅リフォーム資金融資保証料補助制度】住宅の増改築・修繕の為に金融機関から資金を借り入れた時に支払った融資保証料の一部、または全部を補助。限度額は15万円。
出産・子育て
子育て関連の独自の取り組み (1)乳児がいる保護者におむつ用品が購入できる育児用品券を交付。(2)乳幼児がいるひとり親家庭に紙おむつ等が購入できる育児用品券を交付。(3)第3子目以降の保育料の無料化。(4)産婦に産後ケア(授乳指導・育児相談・リラクゼーション)費用の一部補助。(5)小学校・中学校・義務教育学校の学校給食費の無償化。(6)軽度・中等度難聴児補聴器購入費等助成。(7)スポーツおよび音楽、文化活動で全道・全国大会に出場する経費の一部補助。(8)乳幼児(7ヶ月児)と小学校1年生への絵本の贈呈。(9)0~2歳児までの保育料半額等。※2023年8月から18歳以下の高校生までの「子ども医療費を完全無償化」。
出産祝い あり
備考
2021年4月1日以降に出生した子の父または母となった者で、出生児の最初の住民基本台帳への記録が根室市であり、かつ同一の世帯に記録されている場合、出生児1人につき10万円の出産祝金を支給。
公立保育所数 3ヶ所
0歳保育を実施 2ヶ所
私立保育所数 1ヶ所
0歳保育を実施 1ヶ所
保育所入所待機児童数 0人
認定こども園数 2園
預かり保育実施園数-公立 -
預かり保育実施園数-私立 1園
学校給食 【小学校】完全給食【中学校】完全給食
公立中学校の学校選択制 未実施
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで

根室市の不動産会社

アパマンショップ根室店 信興商事株式会社

  • 所在地 北海道根室市大正町1丁目22
    最寄駅 JR根室本線 根室駅
    情報提供元 アパマンショップ
  1. goo住宅・不動産
  2. 北海道
  3. 根室市の住宅・不動産情報

お役立ち情報